【2024年】都道府県別、引越して来る人の方が多い順

2024年で引っ越して来た人の方が多い(転入超過)順に都道府県をならべてみました。ある地区の出生数とお亡くなりになられた方の数を考慮しない人口の変化をその地区の社会増減というそうです。社会増または転入超過とは転入が転出より多いことで、引っ越して来た人の方が多いということになります。住民基本台帳に基づいた全国の都道府県の2024年の転入超過のランキングです。(政府統計の窓口を編集)

【2024年】都道府県別、引越して来る人の方が多い順

引越した人の方が多い社会増減引越して来た方が多い
01東京都143,091人
02大阪府50,862人
03神奈川県42,751人
04千葉県41,083人
05埼玉県39,832人
06福岡県21,607人
07愛知県17,733人
08茨城県7,363人
09群馬県6,022人
10北海道4,398人
11兵庫県3,832人
12栃木県3,384人
13長野県2,421人
14熊本県2,413人
15京都府2,387人
16沖縄県1,957人
17山梨県1,622人
18滋賀県1,194人
19福井県341人
20宮城県125人
21静岡県58人
22大分県42人
23宮崎県13人
24香川県-2人
25佐賀県-312人
26岐阜県-402人
27富山県-469人
28奈良県-692人
29岡山県-1,158人
30鳥取県-1,284人
31島根県-1,351人
32三重県
-1,612人
33徳島県
-1,866人
34和歌山県
-1,947人
35愛媛県
-2,087人
36広島県
-2,210人
37鹿児島県
-2,228人
38石川県
-2,240人
39高知県
-2,444人
40山口県
-2,641人
41長崎県
-2,685人
42秋田県
-2,925人
43山形県
-3,046人
44岩手県
-3,700人
45新潟県
-3,919人
46青森県
-4,416人
47福島県
-4,884人