【栃木県】のお住いを選択
お住いを選択してください。(全てのエリアで作業の引受が可能なわけではありません。)
<あ行>
<か行>
<さ行>
<た行>
<な行>
<は行>
<ま行>
<や行>
栃木県の人口、転入数、転出数
2024.1.1の栃木県の人口は1,916,787人で、全国で19番目の数です。(うち約2.6%の49,843人が外国人。)2023年の栃木県は2,300人の転入超過です。70,816人が栃木県内に引越し(転入)をして、66,891人が栃木県外へ引っ越し(転出)をしました。(住民基本台帳 政府統計の窓口を編集。)
栃木県 | 全国 47 | |
---|---|---|
人口 (2024.1.1) | 1,916,787人 | 19位 |
2023年 転入 | 70,816人 | |
2023年 転出 | 66,891人 | |
人口増減数1年 (2023年) | -12,647人 | 26位 |
人口増加率1年 (2023年) | -0.655% | 15位 |
社会増減1年 (2023年) | 2,300人 | 14位 |
外国人の人口 (2024.1.1) | 49,843人 | 17位 |
外国人の割合 (2024.1.1) | 2.6% | 14位 |
一人当たりの所得(年収) (2023年) | 3,321,391円 | 16位 |
財政力指数 決算年度(2022年) | 0.61003 | 11位 |
ふるさと納税寄付額 決算年度(2023年) | ¥14,343,581,466 | 28位 |
栃木県の社会増減の推移(国外を含む)
47都道府県 | ||||
---|---|---|---|---|
1979年 | 9位 | 3,355人 | ||
1980年 | 11位 | 2,131人 | ||
1981年 | 15位 | 474人 | ||
1982年 | 12位 | 674人 | ||
1983年 | 9位 | 462人 | ||
1984年 | 8位 | 1,581人 | ||
1985年 | 10位 | 3,317人 | ||
1986年 | 7位 | 3,955人 | ||
1987年 | 9位 | 2,805人 | ||
1988年 | 9位 | 3,091人 | ||
1989年 | 9位 | 5,957人 | ||
1990年 | 10位 | 6,480人 | ||
1991年 | 12位 | 4,937人 | ||
1992年 | 10位 | 4,432人 | ||
1993年 | 11位 | 4,134人 | ||
1994年 | 13位 | 1,856人 | ||
1995年 | 9位 | 2,136人 | ||
1996年 | 12位 | 2,277人 | ||
1997年 | 11位 | 1,502人 | ||
1998年 | 14位 | 794人 | ||
1999年 | 16位 | -736人 | ||
2000年 | 15位 | -734人 | ||
2001年 | 23位 | -2,258人 | ||
2002年 | 21位 | -933人 | ||
2003年 | 9位 | 9人 | ||
2004年 | 8位 | 680人 | ||
2005年 | 8位 | -747人 | ||
2006年 | 22位 | -2,592人 | ||
2007年 | 7位 | 1,423人 | ||
2008年 | 16位 | -1,376人 | ||
2009年 | 19位 | -1,257人 | ||
2010年 | 22位 | -1,368人 | ||
2011年 | 30位 | -2,231人 | ||
2012年 | 17位 | 27,090人 | ||
2013年 | 17位 | -1,726人 | ||
2014年 | 13位 | -738人 | ||
2015年 | 17位 | -608人 | ||
2016年 | 19位 | -671人 | ||
2017年 | 10位 | 1,685人 | ||
2018年 | 25位 | -1,405人 | ||
2019年 | 24位 | -1,343人 | ||
2020年 | 12位 | -432人 | ||
2021年 | 18位 | -1,855人 | ||
2022年 | 21位 | 1,130人 | ||
2023年 | 14位 | 2,300人 |
47都道府県 | ||||
---|---|---|---|---|
2013年 | 15位 | 79人 | ||
2014年 | 10位 | 1,206人 | ||
2015年 | 11位 | 2,087人 | ||
2016年 | 15位 | 1,951人 | ||
2017年 | 14位 | 2,882人 | ||
2018年 | 22位 | 1,608人 | ||
2019年 | 22位 | 1,968人 | ||
2020年 | 23位 | -250人 | ||
2021年 | 29位 | -1,415人 | ||
2022年 | 23位 | 2,857人 | ||
2023年 | 17位 | 4,866人 |
栃木県の人口の推移
人数 | 都道府県 47 | 人口の変化 | |
---|---|---|---|
1968.01.01 | 1,546,517人 | 26位 | |
1969.01.01 | 1,561,647人 | 24位 | |
1970.01.01 | 1,580,122人 | 24位 | |
1971.01.01 | 1,602,000人 | 23位 | |
1972.01.01 | 1,626,741人 | 23位 | |
1973.01.01 | 1,649,069人 | 23位 | |
1974.01.01 | 1,676,875人 | 23位 | |
1975.01.01 | 1,700,008人 | 23位 | |
1976.01.01 | 1,717,505人 | 23位 | |
1977.01.01 | 1,735,270人 | 23位 | |
1978.01.01 | 1,752,990人 | 23位 | |
1979.01.01 | 1,774,616人 | 22位 | |
1980.01.01 | 1,793,063人 | 21位 | |
1981.01.01 | 1,808,705人 | 21位 | |
1982.01.01 | 1,822,071人 | 21位 | |
1983.01.01 | 1,835,376人 | 21位 | |
1984.01.01 | 1,848,332人 | 21位 | |
1985.01.01 | 1,862,111人 | 21位 | |
1986.01.01 | 1,876,520人 | 21位 | |
1987.01.01 | 1,890,784人 | 21位 | |
1988.01.01 | 1,903,225人 | 21位 | |
1989.01.01 | 1,914,418人 | 21位 | |
1990.01.01 | 1,926,941人 | 21位 | |
1991.01.01 | 1,940,115人 | 20位 | |
1992.01.01 | 1,951,125人 | 20位 | |
1993.01.01 | 1,960,535人 | 20位 | |
1994.01.01 | 1,969,380人 | 20位 | |
1995.01.01 | 1,976,264人 | 20位 | |
1996.01.01 | 1,982,565人 | 20位 | |
1997.01.01 | 1,988,966人 | 20位 | |
1998.01.01 | 1,994,303人 | 20位 | |
1999.01.01 | 1,998,186人 | 20位 | |
2000.01.01 | 2,000,497人 | 20位 | |
2001.01.01 | 2,003,283人 | 20位 | |
2002.01.01 | 2,004,401人 | 20位 | |
2003.01.01 | 2,005,467人 | 20位 | |
2004.01.01 | 2,006,717人 | 20位 | |
2005.01.01 | 2,010,710人 | 20位 | |
2006.01.01 | 2,009,498人 | 20位 | |
2007.01.01 | 2,006,363人 | 20位 | |
2008.01.01 | 2,006,701人 | 20位 | |
2009.01.01 | 2,003,954人 | 20位 | |
2010.01.01 | 2,000,774人 | 20位 | |
2011.01.01 | 1,995,901人 | 20位 | |
2012.01.01 | 1,988,755人 | 20位 | |
2013.01.01 | 2,010,934人 | 19位 | |
2014.01.01 | 2,010,272人 | 19位 | |
2015.01.01 | 2,004,417人 | 19位 | |
2016.01.01 | 1,998,864人 | 19位 | |
2017.01.01 | 1,991,597人 | 19位 | |
2018.01.01 | 1,985,738人 | 19位 | |
2019.01.01 | 1,976,121人 | 19位 | |
2020.01.01 | 1,965,516人 | 19位 | |
2021.01.01 | 1,955,402人 | 19位 | |
2022.01.01 | 1,942,494人 | 19位 | |
2023.01.01 | 1,929,434人 | 19位 | |
2024.01.01 | 1,916,787人 | 19位 |
人数 | 外国人人口変化 | 人口率 | 都道府県 47 | |
---|---|---|---|---|
2014.01.01 | 29,858人 | 1.4852% | 16位 | |
2015.01.01 | 31,267人 | 1.5599% | 16位 | |
2016.01.01 | 33,545人 | 1.6782% | 15位 | |
2017.01.01 | 35,721人 | 1.7935% | 13位 | |
2018.01.01 | 38,843人 | 1.956% | 13位 | |
2019.01.01 | 40,658人 | 2.0574% | 14位 | |
2020.01.01 | 42,835人 | 2.1793% | 14位 | |
2021.01.01 | 42,828人 | 2.1902% | 14位 | |
2022.01.01 | 41,670人 | 2.1451% | 14位 | |
2023.01.01 | 44,741人 | 2.3188% | 15位 | |
2024.01.01 | 49,843人 | 2.6003% | 14位 |
2024.1.1 - 栃木県の年齢別人口
栃木県の5歳毎の年齢別人口ピラミッド(2024.1.1 住民基本台帳)。全国平均を重ねて比較。
栃木県全国平均(政府統計の窓口を編集。)
外国人を含む
女性 | 歳 | 男性 |
---|---|---|
957,561人 | 959,226人 | |
1,087人(0.056%) | 100~ | 158人(0.008%) |
7,225人(0.376%) | 95~99 | 1,718人(0.089%) |
20,387人(1.063%) | 90~94 | 8,018人(0.418%) |
34,585人(1.804%) | 85~89 | 20,344人(1.061%) |
49,142人(2.563%) | 80~84 | 37,731人(1.968%) |
62,672人(3.269%) | 75~79 | 55,215人(2.88%) |
75,952人(3.962%) | 70~74 | 71,651人(3.738%) |
63,947人(3.336%) | 65~69 | 63,252人(3.299%) |
58,739人(3.064%) | 60~64 | 59,727人(3.115%) |
61,012人(3.183%) | 55~59 | 63,528人(3.314%) |
70,340人(3.669%) | 50~54 | 76,563人(3.994%) |
67,382人(3.515%) | 45~49 | 73,912人(3.856%) |
58,094人(3.03%) | 40~44 | 64,165人(3.347%) |
52,258人(2.726%) | 35~39 | 58,178人(3.035%) |
43,530人(2.27%) | 30~34 | 50,776人(2.649%) |
41,115人(2.144%) | 25~29 | 49,652人(2.59%) |
43,718人(2.28%) | 20~24 | 48,901人(2.551%) |
42,565人(2.22%) | 15~19 | 45,405人(2.368%) |
39,814人(2.077%) | 10~14 | 41,930人(2.187%) |
35,923人(1.874%) | 5~9 | 38,519人(2.009%) |
28,073人(1.464%) | 0~4 | 29,883人(1.559%) |
外国人のみ
女性 | 歳 | 男性 |
---|---|---|
24,684人 | 25,159人 | |
0人(0%) | 100~ | 1人(0.002%) |
4人(0.008%) | 95~99 | 2人(0.004%) |
15人(0.03%) | 90~94 | 11人(0.022%) |
45人(0.09%) | 85~89 | 19人(0.038%) |
87人(0.174%) | 80~84 | 42人(0.084%) |
171人(0.343%) | 75~79 | 132人(0.264%) |
377人(0.756%) | 70~74 | 220人(0.441%) |
703人(1.41%) | 65~69 | 421人(0.844%) |
1,287人(2.582%) | 60~64 | 669人(1.342%) |
1,773人(3.557%) | 55~59 | 972人(1.95%) |
2,050人(4.112%) | 50~54 | 1,062人(2.13%) |
1,785人(3.581%) | 45~49 | 1,204人(2.415%) |
1,897人(3.805%) | 40~44 | 1,653人(3.316%) |
2,031人(4.074%) | 35~39 | 2,439人(4.893%) |
2,705人(5.427%) | 30~34 | 3,684人(7.391%) |
3,552人(7.126%) | 25~29 | 5,245人(10.523%) |
3,124人(6.267%) | 20~24 | 4,307人(8.641%) |
949人(1.903%) | 15~19 | 922人(1.849%) |
640人(1.284%) | 10~14 | 645人(1.294%) |
716人(1.436%) | 5~9 | 760人(1.524%) |
772人(1.548%) | 0~4 | 749人(1.502%) |
栃木県の平均所得の推移
年度 | 年収 | 全国 47 | ||
---|---|---|---|---|
1975年 | 1,292,114円 | 32位 | ||
1976年 | 1,370,651円 | 33位 | ||
1977年 | 1,459,251円 | 37位 | ||
1978年 | 1,564,512円 | 35位 | ||
1979年 | 1,673,582円 | 33位 | ||
1980年 | 1,817,680円 | 30位 | ||
1981年 | 1,939,480円 | 27位 | ||
1982年 | 2,028,383円 | 27位 | ||
1983年 | 2,107,887円 | 27位 | ||
1984年 | 2,240,737円 | 24位 | ||
1985年 | 2,322,521円 | 23位 | ||
1986年 | 2,411,774円 | 23位 | ||
1987年 | 2,483,012円 | 20位 | ||
1988年 | 2,613,192円 | 18位 | ||
1989年 | 2,799,649円 | 17位 | ||
1990年 | 3,093,215円 | 16位 | ||
1991年 | 3,310,772円 | 17位 | ||
1992年 | 3,533,897円 | 17位 | ||
1993年 | 3,354,370円 | 16位 | ||
1994年 | 3,372,210円 | 18位 | ||
1995年 | 3,413,044円 | 18位 | ||
1996年 | 3,393,417円 | 18位 | ||
1997年 | 3,463,963円 | 18位 | ||
1998年 | 3,478,922円 | 18位 | ||
1999年 | 3,415,445円 | 19位 | ||
2000年 | 3,394,441円 | 18位 | ||
2001年 | 3,387,912円 | 19位 | ||
2002年 | 3,360,854円 | 17位 | ||
2003年 | 3,299,194円 | 16位 | ||
2004年 | 3,271,424円 | 17位 | ||
2005年 | 3,245,457円 | 15位 | ||
2006年 | 3,149,498円 | 15位 | ||
2007年 | 3,140,796円 | 15位 | ||
2008年 | 3,143,218円 | 15位 | ||
2009年 | 3,108,741円 | 15位 | ||
2010年 | 2,955,638円 | 16位 | ||
2011年 | 2,983,445円 | 16位 | ||
2012年 | 2,972,357円 | 16位 | ||
2013年 | 2,970,766円 | 16位 | ||
2014年 | 3,024,264円 | 15位 | ||
2015年 | 3,042,260円 | 17位 | ||
2016年 | 3,056,145円 | 17位 | ||
2017年 | 3,079,110円 | 17位 | ||
2018年 | 3,104,213円 | 16位 | ||
2019年 | 3,134,959円 | 16位 | ||
2020年 | 3,134,424円 | 16位 | ||
2021年 | 3,205,815円 | 17位 | ||
2022年 | 3,265,506円 | 17位 | ||
2023年 | 3,321,391円 | 16位 | ||
(出典:総務省|地方税に関する統計等を編集) |
栃木県の財政力指数の推移
年度 | 指数 | 全国 47 | ||
---|---|---|---|---|
1989年 | 0.58258 | 10位 | ||
1990年 | 0.59488 | 10位 | ||
1991年 | 0.60736 | 10位 | ||
1992年 | 0.6163 | 10位 | ||
1993年 | 0.61778 | 10位 | ||
1994年 | 0.60045 | 11位 | ||
1995年 | 0.58244 | 13位 | ||
1996年 | 0.56438 | 13位 | ||
1997年 | 0.56695 | 13位 | ||
1998年 | 0.56992 | 13位 | ||
1999年 | 0.54476 | 13位 | ||
2000年 | 0.50992 | 13位 | ||
2001年 | 0.48154 | 13位 | ||
2002年 | 0.48118 | 13位 | ||
2003年 | 0.48271 | 12位 | ||
2004年 | 0.49099 | 10位 | ||
2005年 | 0.52604 | 10位 | ||
2006年 | 0.57649 | 10位 | ||
2007年 | 0.63353 | 9位 | ||
2008年 | 0.6557 | 9位 | ||
2009年 | 0.64623 | 9位 | ||
2010年 | 0.59471 | 12位 | ||
2011年 | 0.55945 | 12位 | ||
2012年 | 0.55096 | 12位 | ||
2013年 | 0.5736 | 11位 | ||
2014年 | 0.59446 | 11位 | ||
2015年 | 0.62166 | 9位 | ||
2016年 | 0.63993 | 8位 | ||
2017年 | 0.65138 | 8位 | ||
2018年 | 0.6511 | 8位 | ||
2019年 | 0.65143 | 10位 | ||
2020年 | 0.64821 | 11位 | ||
2021年 | 0.61976 | 11位 | ||
2022年 | 0.61003 | 11位 | ||
(出典:政府統計の窓口を編集) |
ふるさと納税の栃木県への寄付金額
決算年度 | 寄付金額 | 全国 47 | |
---|---|---|---|
2008年 | ¥264,818,090 | 8位 | |
2009年 | ¥60,658,900 | 34位 | |
2010年 | ¥56,674,238 | 37位 | |
2011年 | ¥104,013,522 | 22位 | |
2012年 | ¥195,545,777 | 16位 | |
2013年 | ¥105,438,831 | 39位 | |
2014年 | ¥431,384,508 | 28位 | |
2015年 | ¥1,204,757,575 | 37位 | |
2016年 | ¥1,418,513,256 | 41位 | |
2017年 | ¥1,506,613,560 | 42位 | |
2018年 | ¥1,588,320,000 | 43位 | |
2019年 | ¥2,376,443,859 | 43位 | |
2020年 | ¥3,322,091,770 | 43位 | |
2021年 | ¥6,161,893,638 | 35位 | |
2022年 | ¥9,604,282,529 | 31位 | |
2023年 | ¥14,343,581,466 | 28位 | |
(出典:総務省|ふるさと納税ポータルサイトを編集) |