【滋賀県】のお住いを選択

お住いを選択してください。(全てのエリアで作業の引受が可能なわけではありません。)単身引越し

お住まいをクリック
<あ行>
<か行>
<た行>
<な行>
<は行>
<ま行>
<や行>
<ら行>

2023.1.1 滋賀県の人口、転入数、転出数

2022年の1年間で59,550人が滋賀県内に転入して、55,313人が滋賀県外へ転出しました。(出典:政府統計の窓口を編集)

滋賀県47都道府県中
人口(2023年1月1日)1,413,989人26位
人口増減数(2022年)-1,233人4位
人口増加率(2022年)-0.087%7位
2022年 転入59,550人
2022年 転出55,313人

滋賀県の社会増減の推移(国外を含む)

現在の滋賀県に相当する地域に引っ越し(転入)して来た人の数から、引っ越し(転出)した人の数を引いた滋賀県の社会増減の推移(国外を含む)(出典:政府統計の窓口を編集)
1979年10,214人
1980年8,839人
1981年7,208人
1982年6,727人
1983年4,882人
1984年5,078人
1985年4,690人
1986年3,825人
1987年6,224人
1988年8,276人
1989年11,191人
1990年8,820人
1991年5,913人
1992年5,810人
1993年7,877人
1994年7,352人
1995年6,306人
1996年5,621人
1997年6,572人
1998年5,919人
1999年4,469人
2000年4,128人
2001年2,060人
2002年2,513人
2003年1,527人
2004年2,192人
2005年2,352人
2006年3,228人
2007年3,766人
2008年1,991人
2009年1,972人
2010年2,806人
2011年2,263人
2012年24,040人
2013年
-850人
2014年
-1,059人
2015年
-1,634人
2016年716人
2017年833人
2018年2,181人
2019年3,300人
2020年386人
2021年-214人
2022年3,876人
滋賀県に引っ越し(転入)して来た外国人の数から、引っ越し(転出)した外国人の数を引いた滋賀県の外国人の社会増減の推移(国外を含む)(出典:政府統計の窓口を編集)
2013年
-506人
2014年
-361人
2015年191人
2016年1,110人
2017年1,443人
2018年2,612人
2019年3,629人
2020年
-64人
2021年
-574人
2022年3,374人

滋賀県の人口の推移

滋賀県の人口の推移。(政府統計の窓口を編集。)
最小最大
人数都道府県
47
人口の変化
1968.01.01866,582人40位
1969.01.01871,290人40位
1970.01.01883,073人39位
1971.01.01899,529人39位
1972.01.01913,699人39位
1973.01.01931,179人40位
1974.01.01952,124人39位
1975.01.01972,968人39位
1976.01.01993,541人39位
1977.01.011,013,162人39位
1978.01.011,031,881人39位
1979.01.011,050,630人39位
1980.01.011,069,484人39位
1981.01.011,086,888人39位
1982.01.011,102,113人38位
1983.01.011,117,434人37位
1984.01.011,130,557人37位
1985.01.011,143,922人37位
1986.01.011,156,072人36位
1987.01.011,167,043人36位
1988.01.011,180,108人36位
1989.01.011,194,911人35位
1990.01.011,211,665人35位
1991.01.011,225,916人35位
1992.01.011,236,867人34位
1993.01.011,247,467人33位
1994.01.011,259,880人32位
1995.01.011,272,428人32位
1996.01.011,283,341人32位
1997.01.011,293,951人32位
1998.01.011,305,535人31位
1999.01.011,316,331人31位
2000.01.011,325,618人31位
2001.01.011,334,621人31位
2002.01.011,341,405人32位
2003.01.011,348,241人32位
2004.01.011,353,893人32位
2005.01.011,360,552人32位
2006.01.011,365,393人32位
2007.01.011,371,577人32位
2008.01.011,377,886人31位
2009.01.011,382,321人31位
2010.01.011,386,570人31位
2011.01.011,390,927人31位
2012.01.011,394,472人30位
2013.01.011,419,426人29位
2014.01.011,421,779人29位
2015.01.011,421,342人28位
2016.01.011,419,863人26位
2017.01.011,420,260人26位
2018.01.011,419,635人26位
2019.01.011,420,080人26位
2020.01.011,420,948人26位
2021.01.011,418,886人26位
2022.01.011,415,222人26位
2023.01.011,413,989人26位
滋賀県の外国人の数の推移です。(住民基本台帳政府統計の窓口を編集。)
最小最大
人数外国人人口変化人口率都道府県
47
2014.01.0123,824人
1.6756%12位
2015.01.0123,559人
1.6575%14位
2016.01.0123,839人
1.6789%14位
2017.01.0125,043人
1.7632%15位
2018.01.0126,547人
1.8699%14位
2019.01.0129,274人
2.0614%13位
2020.01.0133,003人
2.3226%13位
2021.01.0133,082人
2.3315%13位
2022.01.0132,654人
2.3073%12位
2023.01.0136,177人
2.5585%13位

2023.1.1 - 滋賀県の年齢別人口

滋賀県の5歳毎の年齢別人口ピラミッド(2023.1.1 住民基本台帳)。全国平均を重ねて比較。
滋賀県全国平均(政府統計の窓口を編集。)

外国人を含む

 
 










































女性男性
715,456人698,533人
780人(0.055%)
100~
96人(0.006%)
4,771人(0.337%)
95~99
1,213人(0.085%)
13,950人(0.986%)
90~94
5,751人(0.406%)
24,005人(1.697%)
85~89
14,480人(1.024%)
31,782人(2.247%)
80~84
24,937人(1.763%)
39,761人(2.811%)
75~79
34,416人(2.433%)
52,060人(3.681%)
70~74
47,443人(3.355%)
41,022人(2.901%)
65~69
39,105人(2.765%)
41,536人(2.937%)
60~64
39,989人(2.828%)
43,903人(3.104%)
55~59
43,779人(3.096%)
51,799人(3.663%)
50~54
53,281人(3.768%)
53,505人(3.783%)
45~49
54,610人(3.862%)
45,569人(3.222%)
40~44
46,722人(3.304%)
41,069人(2.904%)
35~39
43,144人(3.051%)
35,210人(2.49%)
30~34
38,555人(2.726%)
33,228人(2.349%)
25~29
37,758人(2.67%)
35,430人(2.505%)
20~24
39,460人(2.79%)
34,122人(2.413%)
15~19
36,574人(2.586%)
33,981人(2.403%)
10~14
35,785人(2.53%)
31,390人(2.219%)
5~9
33,276人(2.353%)
26,556人(1.878%)
0~4
28,141人(1.99%)

滋賀県の財政力指数の推移

滋賀県の財政力指数の推移。
財政力指数(ざいせいりょくしすう)とは、地方公共団体の財政力を示す指標として用いられる指数であり、基準財政収入額を基準財政需要額で除した数値である。通常は過去3カ年の平均値を指す。(https://ja.wikipedia.org/wiki/財政力指数から引用)
年度指数全国 47
1989年54639
16位
1990年53216
16位
1991年54377
16位
1992年54716
15位
1993年54381
16位
1994年53938
17位
1995年53165
18位
1996年52226
17位
1997年52271
16位
1998年52661
17位
1999年50435
17位
2000年46545
17位
2001年44078
17位
2002年45369
17位
2003年44500
17位
2004年44246
17位
2005年44908
17位
2006年50522
17位
2007年55959
16位
2008年60806
16位
2009年61679
14位
2010年57647
15位
2011年53564
16位
2012年51501
16位
2013年52731
16位
2014年52855
17位
2015年53932
17位
2016年54974
17位
2017年56352
17位
2018年56535
17位
2019年57288
17位
2020年57552
17位
2021年54836
17位
(出典:政府統計の窓口を編集)

ふるさと納税の滋賀県への寄付金額

ふるさと納税の滋賀県への寄付金額の推移と順位。
決算年度寄付金額全国
47
2008年¥62,711,924
32位
2009年¥67,454,079
30位
2010年¥45,583,535
44位
2011年¥127,780,213
17位
2012年¥45,917,363
47位
2013年¥65,698,391
44位
2014年¥392,795,099
33位
2015年¥1,638,067,379
29位
2016年¥3,036,743,068
28位
2017年¥3,491,815,207
29位
2018年¥3,966,749,000
27位
2019年¥5,385,096,813
28位
2020年¥7,646,207,640
27位
2021年¥10,503,068,093
26位
2022年¥12,688,480,223
26位
(出典:総務省|ふるさと納税ポータルサイトを編集)