【神奈川県】のお住いを選択

お住いを選択してください。(全てのエリアで作業の引受が可能なわけではありません。)単身引越し

お住まいをクリック
<あ行>
<か行>
<さ行>
<た行>
<な行>
<は行>
<ま行>
<や行>

2023.1.1 神奈川県の人口、転入数、転出数

2022年の1年間で499,347人が神奈川県内に転入して、458,622人が神奈川県外へ転出しました。(出典:政府統計の窓口を編集)

神奈川県47都道府県中
人口(2023年1月1日)9,212,003人2位
人口増減数(2022年)-3,207人5位
人口増加率(2022年)-0.034%4位
2022年 転入499,347人
2022年 転出458,622人

神奈川県の社会増減の推移(国外を含む)

現在の神奈川県に相当する地域に引っ越し(転入)して来た人の数から、引っ越し(転出)した人の数を引いた神奈川県の社会増減の推移(国外を含む)(出典:政府統計の窓口を編集)
1979年36,284人
1980年35,661人
1981年38,575人
1982年44,542人
1983年39,718人
1984年38,230人
1985年59,275人
1986年74,291人
1987年71,323人
1988年45,264人
1989年37,234人
1990年44,840人
1991年30,423人
1992年18,432人
1993年9,195人
1994年1,439人
1995年
-6,565人
1996年10,298人
1997年16,303人
1998年23,324人
1999年14,228人
2000年22,790人
2001年29,200人
2002年34,968人
2003年26,936人
2004年21,490人
2005年22,252人
2006年27,091人
2007年39,660人
2008年34,327人
2009年23,287人
2010年11,840人
2011年6,697人
2012年162,961人
2013年8,636人
2014年16,315人
2015年20,944人
2016年24,579人
2017年26,936人
2018年33,007人
2019年39,448人
2020年33,228人
2021年24,944人
2022年37,750人
神奈川県に引っ越し(転入)して来た外国人の数から、引っ越し(転出)した外国人の数を引いた神奈川県の外国人の社会増減の推移(国外を含む)(出典:政府統計の窓口を編集)
2013年
-1,363人
2014年4,390人
2015年7,490人
2016年10,189人
2017年11,553人
2018年12,996人
2019年14,513人
2020年
-2,778人
2021年
-5,867人
2022年16,320人

神奈川県の人口の推移

神奈川県の人口の推移。(政府統計の窓口を編集。)
最小最大
人数都道府県
47
人口の変化
1968.01.014,877,054人5位
1969.01.015,085,465人5位
1970.01.015,295,473人4位
1971.01.015,533,338人3位
1972.01.015,752,639人3位
1973.01.015,938,410人3位
1974.01.016,103,908人3位
1975.01.016,251,131人3位
1976.01.016,377,198人3位
1977.01.016,490,077人3位
1978.01.016,606,231人3位
1979.01.016,724,865人3位
1980.01.016,829,812人3位
1981.01.016,927,153人3位
1982.01.017,026,557人3位
1983.01.017,131,242人3位
1984.01.017,229,349人3位
1985.01.017,323,074人3位
1986.01.017,434,384人3位
1987.01.017,557,205人3位
1988.01.017,676,650人3位
1989.01.017,769,277人3位
1990.01.017,847,465人3位
1991.01.017,931,520人3位
1992.01.018,002,445人3位
1993.01.018,057,454人3位
1994.01.018,103,918人3位
1995.01.018,143,569人3位
1996.01.018,172,001人3位
1997.01.018,217,426人3位
1998.01.018,268,275人3位
1999.01.018,324,355人3位
2000.01.018,370,292人3位
2001.01.018,425,783人3位
2002.01.018,484,744人3位
2003.01.018,546,857人3位
2004.01.018,600,109人3位
2005.01.018,652,841人3位
2006.01.018,693,373人2位
2007.01.018,741,025人2位
2008.01.018,798,289人2位
2009.01.018,848,329人2位
2010.01.018,885,458人2位
2011.01.018,906,590人2位
2012.01.018,917,368人2位
2013.01.019,083,643人2位
2014.01.019,100,606人2位
2015.01.019,116,666人2位
2016.01.019,136,151人2位
2017.01.019,155,389人2位
2018.01.019,171,274人2位
2019.01.019,189,521人2位
2020.01.019,209,442人2位
2021.01.019,220,245人2位
2022.01.019,215,210人2位
2023.01.019,212,003人2位
神奈川県の外国人の数の推移です。(住民基本台帳政府統計の窓口を編集。)
最小最大
人数外国人人口変化人口率都道府県
47
2014.01.01160,605人
1.7647%9位
2015.01.01166,006人
1.8209%9位
2016.01.01174,427人
1.9091%10位
2017.01.01185,859人
2.03%11位
2018.01.01198,504人
2.1644%11位
2019.01.01212,567人
2.3131%11位
2020.01.01228,275人
2.4787%11位
2021.01.01226,766人
2.4594%10位
2022.01.01222,018人
2.4092%11位
2023.01.01239,301人
2.5977%12位

2023.1.1 - 神奈川県の年齢別人口

神奈川県の5歳毎の年齢別人口ピラミッド(2023.1.1 住民基本台帳)。全国平均を重ねて比較。
神奈川県全国平均(政府統計の窓口を編集。)

外国人を含む

 
 










































女性男性
4,626,773人4,585,230人
4,105人(0.044%)
100~
606人(0.006%)
24,287人(0.263%)
95~99
6,615人(0.071%)
77,512人(0.841%)
90~94
33,631人(0.365%)
153,962人(1.671%)
85~89
96,133人(1.043%)
224,255人(2.434%)
80~84
169,000人(1.834%)
269,068人(2.92%)
75~79
222,500人(2.415%)
310,617人(3.371%)
70~74
281,814人(3.059%)
236,550人(2.567%)
65~69
233,564人(2.535%)
254,649人(2.764%)
60~64
269,859人(2.929%)
312,696人(3.394%)
55~59
341,604人(3.708%)
380,118人(4.126%)
50~54
403,568人(4.38%)
359,196人(3.899%)
45~49
379,540人(4.12%)
299,107人(3.246%)
40~44
317,486人(3.446%)
267,779人(2.906%)
35~39
287,534人(3.121%)
243,655人(2.644%)
30~34
263,490人(2.86%)
252,155人(2.737%)
25~29
272,574人(2.958%)
239,347人(2.598%)
20~24
249,508人(2.708%)
196,260人(2.13%)
15~19
208,137人(2.259%)
189,695人(2.059%)
10~14
199,164人(2.162%)
178,145人(1.933%)
5~9
187,526人(2.035%)
153,606人(1.667%)
0~4
161,369人(1.751%)

外国人のみ

 
 










































女性男性
121,002人118,299人
10人(0.004%)
100~
6人(0.002%)
63人(0.026%)
95~99
25人(0.01%)
224人(0.093%)
90~94
93人(0.038%)
491人(0.205%)
85~89
259人(0.108%)
870人(0.363%)
80~84
561人(0.234%)
1,323人(0.552%)
75~79
1,007人(0.42%)
1,970人(0.823%)
70~74
1,666人(0.696%)
3,476人(1.452%)
65~69
2,475人(1.034%)
5,261人(2.198%)
60~64
3,622人(1.513%)
7,887人(3.295%)
55~59
5,430人(2.269%)
9,940人(4.153%)
50~54
6,659人(2.782%)
9,720人(4.061%)
45~49
7,480人(3.125%)
11,747人(4.908%)
40~44
10,062人(4.204%)
12,489人(5.218%)
35~39
13,113人(5.479%)
14,635人(6.115%)
30~34
17,262人(7.213%)
15,021人(6.277%)
25~29
19,205人(8.025%)
10,602人(4.43%)
20~24
12,996人(5.43%)
3,346人(1.398%)
15~19
3,575人(1.493%)
3,360人(1.404%)
10~14
3,658人(1.528%)
4,356人(1.82%)
5~9
4,552人(1.902%)
4,202人(1.755%)
0~4
4,586人(1.916%)

神奈川県の財政力指数の推移

神奈川県の財政力指数の推移。
財政力指数(ざいせいりょくしすう)とは、地方公共団体の財政力を示す指標として用いられる指数であり、基準財政収入額を基準財政需要額で除した数値である。通常は過去3カ年の平均値を指す。(https://ja.wikipedia.org/wiki/財政力指数から引用)
年度指数全国 47
1989年105069
4位
1990年113583
4位
1991年117803
4位
1992年117351
4位
1993年108767
4位
1994年101737
3位
1995年96026
3位
1996年93802
4位
1997年93070
4位
1998年92439
3位
1999年86066
3位
2000年78798
3位
2001年75261
3位
2002年78745
3位
2003年80969
3位
2004年80639
3位
2005年81533
3位
2006年86444
3位
2007年92084
3位
2008年96267
3位
2009年96631
3位
2010年93772
3位
2011年91292
3位
2012年89979
2位
2013年91340
2位
2014年91658
3位
2015年91745
3位
2016年90832
3位
2017年90245
3位
2018年89998
3位
2019年89591
3位
2020年88898
3位
2021年85330
3位
(出典:政府統計の窓口を編集)

ふるさと納税の神奈川県への寄付金額

ふるさと納税の神奈川県への寄付金額の推移と順位。
決算年度寄付金額全国
47
2008年¥277,464,304
7位
2009年¥486,271,348
3位
2010年¥301,315,885
6位
2011年¥294,576,810
9位
2012年¥357,995,759
8位
2013年¥373,273,014
11位
2014年¥1,068,472,283
13位
2015年¥1,960,726,193
25位
2016年¥4,969,631,955
18位
2017年¥7,359,726,828
15位
2018年¥5,343,957,000
22位
2019年¥11,099,884,793
14位
2020年¥12,735,279,858
19位
2021年¥15,502,036,554
19位
2022年¥16,310,597,797
21位
(出典:総務省|ふるさと納税ポータルサイトを編集)