【東京都】のお住いを選択
お住いを選択してください。(全てのエリアで作業の引受が可能なわけではありません。)
<あ行>
<か行>
<さ行>
<た行>
<な行>
<は行>
八王子市
はちおうじし羽村市
はむらし東久留米市
ひがしくるめし東村山市
ひがしむらやまし東大和市
ひがしやまとし日野市
ひのし日の出町
ひのでまち檜原村
ひのはらむら府中市
ふちゅうし福生市
ふっさし文京区
ぶんきょうく
はちおうじし羽村市
はむらし東久留米市
ひがしくるめし東村山市
ひがしむらやまし東大和市
ひがしやまとし日野市
ひのし日の出町
ひのでまち檜原村
ひのはらむら府中市
ふちゅうし福生市
ふっさし文京区
ぶんきょうく
<ま行>
2023.1.1 東京都の人口、転入数、転出数
2022年の1年間で1,029,470人が東京都内に転入して、922,855人が東京都外へ転出しました。(出典:政府統計の窓口を編集)
東京都 | 47都道府県中 | |
---|---|---|
人口(2023年1月1日) | 13,841,665人 | 1位 |
人口増減数(2022年) | 46,732人 | 1位 |
人口増加率(2022年) | 0.338% | 1位 |
2022年 転入 | 1,029,470人 | |
2022年 転出 | 922,855人 |
東京都の社会増減の推移(国外を含む)
1979年 | -99,392人 | ||
1980年 | -78,141人 | ||
1981年 | -53,022人 | ||
1982年 | -20,433人 | ||
1983年 | -6,771人 | ||
1984年 | 1,856人 | ||
1985年 | 12,466人 | ||
1986年 | -15,103人 | ||
1987年 | -64,167人 | ||
1988年 | -72,393人 | ||
1989年 | -51,535人 | ||
1990年 | -41,151人 | ||
1991年 | -30,796人 | ||
1992年 | -49,755人 | ||
1993年 | -62,605人 | ||
1994年 | -47,690人 | ||
1995年 | -26,391人 | ||
1996年 | 12,967人 | ||
1997年 | 30,534人 | ||
1998年 | 39,389人 | ||
1999年 | 46,831人 | ||
2000年 | 58,799人 | ||
2001年 | 72,422人 | ||
2002年 | 77,541人 | ||
2003年 | 73,325人 | ||
2004年 | 78,021人 | ||
2005年 | 85,652人 | ||
2006年 | 79,353人 | ||
2007年 | 92,913人 | ||
2008年 | 77,810人 | ||
2009年 | 53,262人 | ||
2010年 | 49,797人 | ||
2011年 | 37,770人 | ||
2012年 | 444,874人 | ||
2013年 | 71,423人 | ||
2014年 | 93,759人 | ||
2015年 | 114,414人 | ||
2016年 | 113,542人 | ||
2017年 | 112,083人 | ||
2018年 | 112,977人 | ||
2019年 | 110,443人 | ||
2020年 | 27,139人 | ||
2021年 | -17,902人 | ||
2022年 | 92,442人 |
2013年 | 2,306人 | ||
2014年 | 21,096人 | ||
2015年 | 29,700人 | ||
2016年 | 34,809人 | ||
2017年 | 32,751人 | ||
2018年 | 27,836人 | ||
2019年 | 23,135人 | ||
2020年 | -33,362人 | ||
2021年 | -30,743人 | ||
2022年 | 61,359人 |
東京都の人口の推移
人数 | 都道府県 47 | 人口の変化 | |
---|---|---|---|
1968.01.01 | 10,863,728人 | 1位 | |
1969.01.01 | 11,000,747人 | 1位 | |
1970.01.01 | 11,094,578人 | 1位 | |
1971.01.01 | 11,188,248人 | 1位 | |
1972.01.01 | 11,276,235人 | 1位 | |
1973.01.01 | 11,324,417人 | 1位 | |
1974.01.01 | 11,336,700人 | 1位 | |
1975.01.01 | 11,349,065人 | 1位 | |
1976.01.01 | 11,373,339人 | 1位 | |
1977.01.01 | 11,372,799人 | 1位 | |
1978.01.01 | 11,369,566人 | 1位 | |
1979.01.01 | 11,366,077人 | 1位 | |
1980.01.01 | 11,357,337人 | 1位 | |
1981.01.01 | 11,360,112人 | 1位 | |
1982.01.01 | 11,384,152人 | 1位 | |
1983.01.01 | 11,438,368人 | 1位 | |
1984.01.01 | 11,503,544人 | 1位 | |
1985.01.01 | 11,573,719人 | 1位 | |
1986.01.01 | 11,648,803人 | 1位 | |
1987.01.01 | 11,691,971人 | 1位 | |
1988.01.01 | 11,680,282人 | 1位 | |
1989.01.01 | 11,654,574人 | 1位 | |
1990.01.01 | 11,639,293人 | 1位 | |
1991.01.01 | 11,631,901人 | 1位 | |
1992.01.01 | 11,633,582人 | 1位 | |
1993.01.01 | 11,609,735人 | 1位 | |
1994.01.01 | 11,573,029人 | 1位 | |
1995.01.01 | 11,549,145人 | 1位 | |
1996.01.01 | 11,542,468人 | 1位 | |
1997.01.01 | 11,574,931人 | 1位 | |
1998.01.01 | 11,624,986人 | 1位 | |
1999.01.01 | 11,680,490人 | 1位 | |
2000.01.01 | 11,743,189人 | 1位 | |
2001.01.01 | 11,818,845人 | 1位 | |
2002.01.01 | 11,905,712人 | 1位 | |
2003.01.01 | 11,996,460人 | 1位 | |
2004.01.01 | 12,082,143人 | 1位 | |
2005.01.01 | 12,183,509人 | 1位 | |
2006.01.01 | 12,273,376人 | 1位 | |
2007.01.01 | 12,361,736人 | 1位 | |
2008.01.01 | 12,462,196人 | 1位 | |
2009.01.01 | 12,548,258人 | 1位 | |
2010.01.01 | 12,609,912人 | 1位 | |
2011.01.01 | 12,662,461人 | 1位 | |
2012.01.01 | 12,699,271人 | 1位 | |
2013.01.01 | 13,142,640人 | 1位 | |
2014.01.01 | 13,202,037人 | 1位 | |
2015.01.01 | 13,297,585人 | 1位 | |
2016.01.01 | 13,415,349人 | 1位 | |
2017.01.01 | 13,530,053人 | 1位 | |
2018.01.01 | 13,637,346人 | 1位 | |
2019.01.01 | 13,740,732人 | 1位 | |
2020.01.01 | 13,834,925人 | 1位 | |
2021.01.01 | 13,843,525人 | 1位 | |
2022.01.01 | 13,794,933人 | 1位 | |
2023.01.01 | 13,841,665人 | 1位 |
人数 | 外国人人口変化 | 人口率 | 都道府県 47 | |
---|---|---|---|---|
2014.01.01 | 394,410人 | 2.9874% | 1位 | |
2015.01.01 | 417,442人 | 3.1392% | 1位 | |
2016.01.01 | 449,042人 | 3.3472% | 1位 | |
2017.01.01 | 486,346人 | 3.5945% | 1位 | |
2018.01.01 | 521,502人 | 3.824% | 1位 | |
2019.01.01 | 551,683人 | 4.0149% | 1位 | |
2020.01.01 | 577,329人 | 4.1729% | 1位 | |
2021.01.01 | 546,436人 | 3.9472% | 1位 | |
2022.01.01 | 517,881人 | 3.7541% | 1位 | |
2023.01.01 | 581,112人 | 4.1982% | 1位 |
2023.1.1 - 東京都の年齢別人口
東京都の5歳毎の年齢別人口ピラミッド(2023.1.1 住民基本台帳)。全国平均を重ねて比較。
東京都全国平均(政府統計の窓口を編集。)
外国人を含む
女性 | 歳 | 男性 |
---|---|---|
7,044,479人 | 6,797,186人 | |
6,177人(0.044%) | 100~ | 880人(0.006%) |
37,097人(0.268%) | 95~99 | 9,769人(0.07%) |
117,720人(0.85%) | 90~94 | 47,723人(0.344%) |
229,058人(1.654%) | 85~89 | 127,564人(0.921%) |
307,196人(2.219%) | 80~84 | 209,717人(1.515%) |
354,554人(2.561%) | 75~79 | 283,068人(2.045%) |
401,301人(2.899%) | 70~74 | 365,460人(2.64%) |
323,329人(2.335%) | 65~69 | 317,227人(2.291%) |
366,622人(2.648%) | 60~64 | 379,587人(2.742%) |
461,070人(3.331%) | 55~59 | 486,455人(3.514%) |
562,607人(4.064%) | 50~54 | 574,845人(4.153%) |
553,296人(3.997%) | 45~49 | 568,734人(4.108%) |
496,482人(3.586%) | 40~44 | 514,871人(3.719%) |
472,942人(3.416%) | 35~39 | 489,764人(3.538%) |
454,823人(3.285%) | 30~34 | 466,990人(3.373%) |
483,960人(3.496%) | 25~29 | 488,661人(3.53%) |
390,916人(2.824%) | 20~24 | 391,714人(2.829%) |
263,326人(1.902%) | 15~19 | 274,698人(1.984%) |
259,850人(1.877%) | 10~14 | 273,763人(1.977%) |
265,579人(1.918%) | 5~9 | 276,981人(2.001%) |
236,515人(1.708%) | 0~4 | 248,677人(1.796%) |
東京都の財政力指数の推移
年度 | 指数 | 全国 47 | ||
---|---|---|---|---|
1989年 | 152698 | 1位 | ||
1990年 | 162153 | 1位 | ||
1991年 | 163953 | 1位 | ||
1992年 | 156522 | 1位 | ||
1993年 | 141192 | 1位 | ||
1994年 | 124726 | 1位 | ||
1995年 | 112694 | 1位 | ||
1996年 | 106876 | 1位 | ||
1997年 | 107280 | 1位 | ||
1998年 | 109525 | 1位 | ||
1999年 | 108498 | 1位 | ||
2000年 | 104598 | 1位 | ||
2001年 | 102342 | 1位 | ||
2002年 | 103368 | 1位 | ||
2003年 | 104373 | 1位 | ||
2004年 | 105962 | 1位 | ||
2005年 | 110741 | 1位 | ||
2006年 | 121538 | 1位 | ||
2007年 | 131941 | 1位 | ||
2008年 | 140598 | 1位 | ||
2009年 | 134069 | 1位 | ||
2010年 | 116170 | 1位 | ||
2011年 | 96085 | 1位 | ||
2012年 | 86449 | 3位 | ||
2013年 | 87052 | 3位 | ||
2014年 | 92532 | 1位 | ||
2015年 | 100321 | 1位 | ||
2016年 | 110133 | 1位 | ||
2017年 | 116225 | 1位 | ||
2018年 | 117884 | 1位 | ||
2019年 | 117736 | 1位 | ||
2020年 | 115019 | 1位 | ||
2021年 | 107301 | 1位 | ||
(出典:政府統計の窓口を編集) |
ふるさと納税の東京都への寄付金額
決算年度 | 寄付金額 | 全国 47 | |
---|---|---|---|
2008年 | ¥1,447,502,281 | 1位 | |
2009年 | ¥1,224,713,875 | 2位 | |
2010年 | ¥3,037,671,538 | 1位 | |
2011年 | ¥1,205,646,667 | 2位 | |
2012年 | ¥1,739,357,704 | 1位 | |
2013年 | ¥1,382,903,617 | 2位 | |
2014年 | ¥1,127,736,902 | 11位 | |
2015年 | ¥1,242,893,275 | 36位 | |
2016年 | ¥871,433,820 | 45位 | |
2017年 | ¥2,266,755,429 | 37位 | |
2018年 | ¥1,907,264,000 | 41位 | |
2019年 | ¥2,468,572,606 | 42位 | |
2020年 | ¥4,635,220,437 | 38位 | |
2021年 | ¥4,960,823,580 | 40位 | |
2022年 | ¥5,256,634,065 | 40位 | |
(出典:総務省|ふるさと納税ポータルサイトを編集) |