【鹿児島県】のお住いを選択
お住いを選択してください。(全てのエリアで作業の引受が可能なわけではありません。)
<あ行>
<か行>
<さ行>
<た行>
<な行>
<は行>
<ま行>
<や行>
2023.1.1 鹿児島県の人口、転入数、転出数
2022年の1年間で62,752人が鹿児島県内に転入して、63,147人が鹿児島県外へ転出しました。(出典:政府統計の窓口を編集)
鹿児島県 | 47都道府県中 | |
---|---|---|
人口(2023年1月1日) | 1,591,699人 | 24位 |
人口増減数(2022年) | -13,720人 | 30位 |
人口増加率(2022年) | -0.854% | 30位 |
2022年 転入 | 62,752人 | |
2022年 転出 | 63,147人 |
鹿児島県の社会増減の推移(国外を含む)
1979年 | 95人 | ||
1980年 | -2,029人 | ||
1981年 | -4,351人 | ||
1982年 | -4,651人 | ||
1983年 | -5,846人 | ||
1984年 | -2,760人 | ||
1985年 | -7,299人 | ||
1986年 | -7,215人 | ||
1987年 | -7,820人 | ||
1988年 | -10,216人 | ||
1989年 | -10,589人 | ||
1990年 | -7,979人 | ||
1991年 | -7,846人 | ||
1992年 | -4,355人 | ||
1993年 | -1,673人 | ||
1994年 | 1,281人 | ||
1995年 | 963人 | ||
1996年 | 139人 | ||
1997年 | -2,483人 | ||
1998年 | -581人 | ||
1999年 | -2,101人 | ||
2000年 | -3,188人 | ||
2001年 | -1,573人 | ||
2002年 | -2,354人 | ||
2003年 | -3,266人 | ||
2004年 | -3,599人 | ||
2005年 | -8,085人 | ||
2006年 | -4,373人 | ||
2007年 | -7,872人 | ||
2008年 | -6,060人 | ||
2009年 | -1,708人 | ||
2010年 | -2,725人 | ||
2011年 | -2,103人 | ||
2012年 | 1,507人 | ||
2013年 | -3,766人 | ||
2014年 | -4,179人 | ||
2015年 | -4,626人 | ||
2016年 | -3,666人 | ||
2017年 | -3,592人 | ||
2018年 | -3,504人 | ||
2019年 | -3,636人 | ||
2020年 | -2,575人 | ||
2021年 | -2,208人 | ||
2022年 | -479人 |
2013年 | 58人 | ||
2014年 | 261人 | ||
2015年 | 494人 | ||
2016年 | 637人 | ||
2017年 | 1,169人 | ||
2018年 | 1,352人 | ||
2019年 | 1,677人 | ||
2020年 | 35人 | ||
2021年 | -485人 | ||
2022年 | 2,113人 |
鹿児島県の人口の推移
人数 | 都道府県 47 | 人口の変化 | |
---|---|---|---|
1968.01.01 | 1,883,114人 | 17位 | |
1969.01.01 | 1,818,885人 | 18位 | |
1970.01.01 | 1,786,226人 | 18位 | |
1971.01.01 | 1,760,689人 | 19位 | |
1972.01.01 | 1,743,752人 | 20位 | |
1973.01.01 | 1,738,929人 | 20位 | |
1974.01.01 | 1,737,582人 | 21位 | |
1975.01.01 | 1,741,211人 | 21位 | |
1976.01.01 | 1,744,570人 | 21位 | |
1977.01.01 | 1,755,480人 | 21位 | |
1978.01.01 | 1,770,664人 | 21位 | |
1979.01.01 | 1,782,702人 | 21位 | |
1980.01.01 | 1,792,267人 | 22位 | |
1981.01.01 | 1,799,209人 | 22位 | |
1982.01.01 | 1,804,244人 | 23位 | |
1983.01.01 | 1,809,771人 | 23位 | |
1984.01.01 | 1,812,529人 | 23位 | |
1985.01.01 | 1,818,799人 | 23位 | |
1986.01.01 | 1,818,673人 | 23位 | |
1987.01.01 | 1,817,928人 | 23位 | |
1988.01.01 | 1,817,021人 | 23位 | |
1989.01.01 | 1,811,709人 | 23位 | |
1990.01.01 | 1,804,849人 | 23位 | |
1991.01.01 | 1,799,901人 | 24位 | |
1992.01.01 | 1,794,268人 | 24位 | |
1993.01.01 | 1,792,110人 | 24位 | |
1994.01.01 | 1,791,905人 | 24位 | |
1995.01.01 | 1,793,706人 | 24位 | |
1996.01.01 | 1,794,951人 | 24位 | |
1997.01.01 | 1,795,148人 | 24位 | |
1998.01.01 | 1,792,719人 | 24位 | |
1999.01.01 | 1,790,437人 | 24位 | |
2000.01.01 | 1,787,121人 | 24位 | |
2001.01.01 | 1,783,231人 | 24位 | |
2002.01.01 | 1,780,157人 | 24位 | |
2003.01.01 | 1,775,636人 | 24位 | |
2004.01.01 | 1,769,932人 | 24位 | |
2005.01.01 | 1,771,591人 | 24位 | |
2006.01.01 | 1,759,650人 | 24位 | |
2007.01.01 | 1,751,510人 | 24位 | |
2008.01.01 | 1,739,075人 | 24位 | |
2009.01.01 | 1,728,554人 | 24位 | |
2010.01.01 | 1,722,405人 | 24位 | |
2011.01.01 | 1,713,984人 | 24位 | |
2012.01.01 | 1,706,081人 | 24位 | |
2013.01.01 | 1,701,387人 | 24位 | |
2014.01.01 | 1,702,791人 | 24位 | |
2015.01.01 | 1,691,427人 | 24位 | |
2016.01.01 | 1,679,502人 | 24位 | |
2017.01.01 | 1,668,003人 | 24位 | |
2018.01.01 | 1,655,888人 | 24位 | |
2019.01.01 | 1,643,437人 | 24位 | |
2020.01.01 | 1,630,146人 | 24位 | |
2021.01.01 | 1,617,850人 | 24位 | |
2022.01.01 | 1,605,419人 | 24位 | |
2023.01.01 | 1,591,699人 | 24位 |
人数 | 外国人人口変化 | 人口率 | 都道府県 47 | |
---|---|---|---|---|
2014.01.01 | 6,362人 | 0.3736% | 44位 | |
2015.01.01 | 6,635人 | 0.3922% | 44位 | |
2016.01.01 | 7,132人 | 0.4246% | 44位 | |
2017.01.01 | 7,788人 | 0.4669% | 44位 | |
2018.01.01 | 8,973人 | 0.5418% | 43位 | |
2019.01.01 | 10,339人 | 0.6291% | 42位 | |
2020.01.01 | 12,027人 | 0.7377% | 41位 | |
2021.01.01 | 12,069人 | 0.7459% | 39位 | |
2022.01.01 | 11,597人 | 0.7223% | 39位 | |
2023.01.01 | 13,724人 | 0.8622% | 37位 |
2023.1.1 - 鹿児島県の年齢別人口
鹿児島県の5歳毎の年齢別人口ピラミッド(2023.1.1 住民基本台帳)。全国平均を重ねて比較。
鹿児島県全国平均(政府統計の窓口を編集。)
外国人を含む
女性 | 歳 | 男性 |
---|---|---|
838,178人 | 753,521人 | |
1,755人(0.11%) | 100~ | 202人(0.012%) |
9,326人(0.585%) | 95~99 | 2,100人(0.131%) |
25,387人(1.594%) | 90~94 | 9,338人(0.586%) |
39,549人(2.484%) | 85~89 | 21,363人(1.342%) |
44,616人(2.803%) | 80~84 | 30,339人(1.906%) |
47,494人(2.983%) | 75~79 | 39,153人(2.459%) |
67,234人(4.224%) | 70~74 | 64,030人(4.022%) |
62,554人(3.93%) | 65~69 | 59,821人(3.758%) |
55,713人(3.5%) | 60~64 | 52,648人(3.307%) |
50,794人(3.191%) | 55~59 | 46,812人(2.941%) |
50,366人(3.164%) | 50~54 | 47,180人(2.964%) |
51,967人(3.264%) | 45~49 | 50,579人(3.177%) |
49,117人(3.085%) | 40~44 | 46,729人(2.935%) |
44,647人(2.804%) | 35~39 | 42,721人(2.683%) |
36,748人(2.308%) | 30~34 | 34,280人(2.153%) |
31,715人(1.992%) | 25~29 | 31,184人(1.959%) |
32,103人(2.016%) | 20~24 | 31,499人(1.978%) |
35,835人(2.251%) | 15~19 | 37,429人(2.351%) |
37,279人(2.342%) | 10~14 | 39,385人(2.474%) |
34,688人(2.179%) | 5~9 | 36,506人(2.293%) |
29,079人(1.826%) | 0~4 | 30,104人(1.891%) |
鹿児島県の財政力指数の推移
年度 | 指数 | 全国 47 | ||
---|---|---|---|---|
1989年 | 29244 | 35位 | ||
1990年 | 28231 | 36位 | ||
1991年 | 26845 | 38位 | ||
1992年 | 26233 | 39位 | ||
1993年 | 26707 | 39位 | ||
1994年 | 27493 | 39位 | ||
1995年 | 28493 | 39位 | ||
1996年 | 29163 | 39位 | ||
1997年 | 30892 | 37位 | ||
1998年 | 31464 | 36位 | ||
1999年 | 30527 | 36位 | ||
2000年 | 28078 | 36位 | ||
2001年 | 26577 | 35位 | ||
2002年 | 26557 | 36位 | ||
2003年 | 26380 | 37位 | ||
2004年 | 26364 | 38位 | ||
2005年 | 27123 | 40位 | ||
2006年 | 29456 | 38位 | ||
2007年 | 30831 | 39位 | ||
2008年 | 31231 | 40位 | ||
2009年 | 30228 | 41位 | ||
2010年 | 29206 | 42位 | ||
2011年 | 28819 | 42位 | ||
2012年 | 28977 | 41位 | ||
2013年 | 29847 | 40位 | ||
2014年 | 30598 | 39位 | ||
2015年 | 32140 | 38位 | ||
2016年 | 33303 | 38位 | ||
2017年 | 34288 | 40位 | ||
2018年 | 34665 | 38位 | ||
2019年 | 35148 | 39位 | ||
2020年 | 35338 | 40位 | ||
2021年 | 33756 | 40位 | ||
(出典:政府統計の窓口を編集) |
ふるさと納税の鹿児島県への寄付金額
決算年度 | 寄付金額 | 全国 47 | |
---|---|---|---|
2008年 | ¥186,708,453 | 11位 | |
2009年 | ¥199,516,119 | 9位 | |
2010年 | ¥201,593,454 | 8位 | |
2011年 | ¥209,633,647 | 12位 | |
2012年 | ¥207,089,085 | 14位 | |
2013年 | ¥257,272,567 | 20位 | |
2014年 | ¥592,720,922 | 19位 | |
2015年 | ¥7,450,950,515 | 8位 | |
2016年 | ¥13,500,752,280 | 7位 | |
2017年 | ¥18,153,182,363 | 7位 | |
2018年 | ¥22,736,644,000 | 8位 | |
2019年 | ¥31,167,128,568 | 2位 | |
2020年 | ¥39,820,209,143 | 2位 | |
2021年 | ¥40,023,490,661 | 4位 | |
2022年 | ¥42,464,355,458 | 4位 | |
(出典:総務省|ふるさと納税ポータルサイトを編集) |