【兵庫県】のお住いを選択

お住いを選択してください。(全てのエリアで作業の引受が可能なわけではありません。)単身引越し

お住まいをクリック
<あ行>
<か行>
<さ行>
<た行>
<な行>
<は行>
<ま行>
<や行>

2023.1.1 兵庫県の人口、転入数、転出数

2022年の1年間で220,584人が兵庫県内に転入して、213,862人が兵庫県外へ転出しました。(出典:政府統計の窓口を編集)

兵庫県47都道府県中
人口(2023年1月1日)5,459,867人7位
人口増減数(2022年)-28,738人46位
人口増加率(2022年)-0.523%14位
2022年 転入220,584人
2022年 転出213,862人

兵庫県の社会増減の推移(国外を含む)

現在の兵庫県に相当する地域に引っ越し(転入)して来た人の数から、引っ越し(転出)した人の数を引いた兵庫県の社会増減の推移(国外を含む)(出典:政府統計の窓口を編集)
1979年
-9,633人
1980年
-10,081人
1981年
-4,799人
1982年
-4,214人
1983年
-7,249人
1984年
-4,591人
1985年659人
1986年
-5,368人
1987年1,342人
1988年
-8,756人
1989年16,149人
1990年10,911人
1991年14,482人
1992年11,559人
1993年15,199人
1994年
-34,765人
1995年
-21,015人
1996年10,598人
1997年13,172人
1998年14,699人
1999年7,630人
2000年3,121人
2001年2,200人
2002年2,020人
2003年
-1,608人
2004年613人
2005年
-2,034人
2006年1,385人
2007年1,309人
2008年4,356人
2009年1,084人
2010年
-1,824人
2011年
-2,252人
2012年95,970人
2013年
-6,174人
2014年
-7,021人
2015年
-5,562人
2016年
-2,420人
2017年
-1,781人
2018年
-1,151人
2019年
-1,012人
2020年
-4,210人
2021年
-8,287人
2022年4,334人
兵庫県に引っ越し(転入)して来た外国人の数から、引っ越し(転出)した外国人の数を引いた兵庫県の外国人の社会増減の推移(国外を含む)(出典:政府統計の窓口を編集)
2013年
-1,123人
2014年386人
2015年2,083人
2016年3,166人
2017年4,194人
2018年4,452人
2019年6,069人
2020年
-676人
2021年
-2,696人
2022年10,763人

兵庫県の人口の推移

兵庫県の人口の推移。(政府統計の窓口を編集。)
最小最大
人数都道府県
47
人口の変化
1968.01.014,488,022人6位
1969.01.014,538,493人6位
1970.01.014,586,225人6位
1971.01.014,653,016人6位
1972.01.014,723,033人6位
1973.01.014,787,361人6位
1974.01.014,855,097人6位
1975.01.014,913,615人6位
1976.01.014,963,796人6位
1977.01.015,002,807人6位
1978.01.015,037,864人7位
1979.01.015,066,356人7位
1980.01.015,095,316人7位
1981.01.015,121,135人7位
1982.01.015,148,834人7位
1983.01.015,179,266人7位
1984.01.015,204,366人7位
1985.01.015,229,811人7位
1986.01.015,256,897人7位
1987.01.015,276,957人7位
1988.01.015,300,843人8位
1989.01.015,312,423人8位
1990.01.015,345,900人8位
1991.01.015,373,537人8位
1992.01.015,403,476人8位
1993.01.015,429,032人8位
1994.01.015,457,617人8位
1995.01.015,430,998人8位
1996.01.015,422,446人8位
1997.01.015,446,612人8位
1998.01.015,473,832人8位
1999.01.015,500,842人8位
2000.01.015,521,426人8位
2001.01.015,537,365人8位
2002.01.015,550,419人8位
2003.01.015,561,222人8位
2004.01.015,566,566人8位
2005.01.015,577,609人8位
2006.01.015,576,784人8位
2007.01.015,580,497人8位
2008.01.015,582,230人7位
2009.01.015,586,254人7位
2010.01.015,586,182人7位
2011.01.015,580,139人7位
2012.01.015,572,405人7位
2013.01.015,660,302人7位
2014.01.015,655,361人7位
2015.01.015,638,338人7位
2016.01.015,621,087人7位
2017.01.015,606,545人7位
2018.01.015,589,708人7位
2019.01.015,570,618人7位
2020.01.015,549,568人7位
2021.01.015,523,627人7位
2022.01.015,488,605人7位
2023.01.015,459,867人7位
兵庫県の外国人の数の推移です。(住民基本台帳政府統計の窓口を編集。)
最小最大
人数外国人人口変化人口率都道府県
47
2014.01.0194,983人
1.6795%11位
2015.01.0195,167人
1.6878%13位
2016.01.0197,044人
1.7264%13位
2017.01.01100,080人
1.785%14位
2018.01.01104,056人
1.8615%15位
2019.01.01108,302人
1.9441%15位
2020.01.01114,189人
2.0576%15位
2021.01.01113,349人
2.052%15位
2022.01.01110,525人
2.0137%16位
2023.01.01120,965人
2.2155%16位

2023.1.1 - 兵庫県の年齢別人口

兵庫県の5歳毎の年齢別人口ピラミッド(2023.1.1 住民基本台帳)。全国平均を重ねて比較。
兵庫県全国平均(政府統計の窓口を編集。)

外国人を含む

 
 










































女性男性
2,846,839人2,613,028人
3,254人(0.059%)
100~
406人(0.007%)
19,100人(0.349%)
95~99
4,863人(0.089%)
59,743人(1.094%)
90~94
23,480人(0.43%)
109,592人(2.007%)
85~89
61,834人(1.132%)
148,195人(2.714%)
80~84
105,745人(1.936%)
178,091人(3.261%)
75~79
142,029人(2.601%)
216,645人(3.967%)
70~74
188,314人(3.449%)
166,081人(3.041%)
65~69
152,360人(2.79%)
169,383人(3.102%)
60~64
157,444人(2.883%)
184,795人(3.384%)
55~59
176,413人(3.231%)
218,132人(3.995%)
50~54
211,208人(3.868%)
210,478人(3.855%)
45~49
203,854人(3.733%)
170,238人(3.117%)
40~44
165,444人(3.03%)
151,879人(2.781%)
35~39
151,343人(2.771%)
132,340人(2.423%)
30~34
133,292人(2.441%)
128,634人(2.355%)
25~29
128,871人(2.36%)
136,420人(2.498%)
20~24
140,331人(2.57%)
122,792人(2.248%)
15~19
129,089人(2.364%)
119,333人(2.185%)
10~14
124,969人(2.288%)
109,724人(2.009%)
5~9
115,396人(2.113%)
91,990人(1.684%)
0~4
96,342人(1.764%)

外国人のみ

 
 










































女性男性
60,926人60,039人
11人(0.009%)
100~
4人(0.003%)
122人(0.1%)
95~99
37人(0.03%)
420人(0.347%)
90~94
132人(0.109%)
1,002人(0.828%)
85~89
479人(0.395%)
1,736人(1.435%)
80~84
954人(0.788%)
2,109人(1.743%)
75~79
1,597人(1.32%)
2,605人(2.153%)
70~74
2,273人(1.879%)
2,685人(2.219%)
65~69
2,279人(1.884%)
2,908人(2.404%)
60~64
2,520人(2.083%)
3,279人(2.71%)
55~59
2,849人(2.355%)
3,977人(3.287%)
50~54
3,448人(2.85%)
3,807人(3.147%)
45~49
3,393人(2.804%)
4,304人(3.558%)
40~44
3,693人(3.052%)
4,625人(3.823%)
35~39
4,446人(3.675%)
5,407人(4.469%)
30~34
6,589人(5.447%)
7,926人(6.552%)
25~29
9,743人(8.054%)
8,239人(6.811%)
20~24
9,525人(7.874%)
1,699人(1.404%)
15~19
1,731人(1.43%)
1,281人(1.058%)
10~14
1,348人(1.114%)
1,387人(1.146%)
5~9
1,415人(1.169%)
1,397人(1.154%)
0~4
1,583人(1.308%)

兵庫県の財政力指数の推移

兵庫県の財政力指数の推移。
財政力指数(ざいせいりょくしすう)とは、地方公共団体の財政力を示す指標として用いられる指数であり、基準財政収入額を基準財政需要額で除した数値である。通常は過去3カ年の平均値を指す。(https://ja.wikipedia.org/wiki/財政力指数から引用)
年度指数全国 47
1989年68876
8位
1990年70209
8位
1991年70940
8位
1992年71142
8位
1993年70485
8位
1994年67842
8位
1995年63981
8位
1996年61039
9位
1997年60816
8位
1998年61840
8位
1999年59660
8位
2000年54817
8位
2001年50713
10位
2002年48941
11位
2003年47769
13位
2004年46948
14位
2005年48664
13位
2006年53208
15位
2007年59053
13位
2008年63054
11位
2009年63227
11位
2010年60571
10位
2011年58789
9位
2012年58398
9位
2013年59521
9位
2014年60401
9位
2015年62062
10位
2016年63363
11位
2017年64078
12位
2018年64172
12位
2019年64482
12位
2020年64914
10位
2021年62258
10位
(出典:政府統計の窓口を編集)

ふるさと納税の兵庫県への寄付金額

ふるさと納税の兵庫県への寄付金額の推移と順位。
決算年度寄付金額全国
47
2008年¥318,797,111
5位
2009年¥360,187,261
5位
2010年¥1,463,250,953
2位
2011年¥317,026,839
8位
2012年¥358,877,500
7位
2013年¥465,886,194
7位
2014年¥1,550,946,371
8位
2015年¥4,462,044,245
12位
2016年¥6,730,087,395
14位
2017年¥6,978,617,861
16位
2018年¥7,646,121,000
16位
2019年¥12,827,353,077
11位
2020年¥22,798,789,756
8位
2021年¥29,006,880,886
7位
2022年¥26,866,850,206
12位
(出典:総務省|ふるさと納税ポータルサイトを編集)