【静岡県】のお住いを選択

お住いを選択してください。(全てのエリアで作業の引受が可能なわけではありません。)単身引越し

お住まいをクリック
<あ行>
<か行>
<さ行>
<な行>
<は行>
<ま行>
<や行>

2023.1.1 静岡県の人口、転入数、転出数

2022年の1年間で147,726人が静岡県内に転入して、145,130人が静岡県外へ転出しました。(出典:政府統計の窓口を編集)

静岡県47都道府県中
人口(2023年1月1日)3,633,773人10位
人口増減数(2022年)-24,602人45位
人口増加率(2022年)-0.672%22位
2022年 転入147,726人
2022年 転出145,130人

静岡県の社会増減の推移(国外を含む)

現在の静岡県に相当する地域に引っ越し(転入)して来た人の数から、引っ越し(転出)した人の数を引いた静岡県の社会増減の推移(国外を含む)(出典:政府統計の窓口を編集)
1979年
-3,593人
1980年
-5,207人
1981年
-4,563人
1982年
-1,655人
1983年
-5,295人
1984年
-1,567人
1985年3,363人
1986年780人
1987年1,883人
1988年2,063人
1989年143人
1990年-149人
1991年1,923人
1992年34人
1993年1,002人
1994年-564人
1995年
-3,657人
1996年
-1,660人
1997年
-2,819人
1998年
-2,115人
1999年
-2,624人
2000年
-3,077人
2001年
-3,878人
2002年
-2,151人
2003年
-1,373人
2004年
-2,248人
2005年
-1,781人
2006年
-1,699人
2007年316人
2008年-109人
2009年
-1,293人
2010年
-3,679人
2011年
-3,711人
2012年66,099人
2013年
-12,645人
2014年
-8,322人
2015年
-4,667人
2016年
-2,696人
2017年496人
2018年-234人
2019年-5人
2020年
-3,059人
2021年
-6,940人
2022年1,463人
静岡県に引っ越し(転入)して来た外国人の数から、引っ越し(転出)した外国人の数を引いた静岡県の外国人の社会増減の推移(国外を含む)(出典:政府統計の窓口を編集)
2013年
-5,220人
2014年
-761人
2015年887人
2016年3,369人
2017年5,577人
2018年6,113人
2019年7,030人
2020年
-554人
2021年
-2,805人
2022年7,717人

静岡県の人口の推移

静岡県の人口の推移。(政府統計の窓口を編集。)
最小最大
人数都道府県
47
人口の変化
1968.01.013,014,690人9位
1969.01.013,051,577人10位
1970.01.013,087,090人10位
1971.01.013,136,804人10位
1972.01.013,180,854人10位
1973.01.013,223,094人10位
1974.01.013,271,423人10位
1975.01.013,310,624人10位
1976.01.013,344,896人10位
1977.01.013,374,862人10位
1978.01.013,402,327人10位
1979.01.013,428,444人10位
1980.01.013,454,378人10位
1981.01.013,475,450人10位
1982.01.013,497,224人10位
1983.01.013,520,532人10位
1984.01.013,540,386人10位
1985.01.013,563,156人10位
1986.01.013,588,339人10位
1987.01.013,610,150人10位
1988.01.013,632,020人10位
1989.01.013,651,475人10位
1990.01.013,666,356人10位
1991.01.013,679,660人10位
1992.01.013,694,926人10位
1993.01.013,705,708人10位
1994.01.013,718,312人10位
1995.01.013,728,987人10位
1996.01.013,734,279人10位
1997.01.013,742,339人10位
1998.01.013,748,621人10位
1999.01.013,754,758人10位
2000.01.013,759,490人10位
2001.01.013,764,054人10位
2002.01.013,766,759人10位
2003.01.013,769,776人10位
2004.01.013,773,140人10位
2005.01.013,776,552人10位
2006.01.013,775,903人10位
2007.01.013,775,367人10位
2008.01.013,775,400人10位
2009.01.013,773,694人10位
2010.01.013,769,685人10位
2011.01.013,760,801人10位
2012.01.013,750,571人10位
2013.01.013,809,470人10位
2014.01.013,803,481人10位
2015.01.013,786,106人10位
2016.01.013,770,619人10位
2017.01.013,756,865人10位
2018.01.013,743,015人10位
2019.01.013,726,537人10位
2020.01.013,708,556人10位
2021.01.013,686,335人10位
2022.01.013,658,375人10位
2023.01.013,633,773人10位
静岡県の外国人の数の推移です。(住民基本台帳政府統計の窓口を編集。)
最小最大
人数外国人人口変化人口率都道府県
47
2014.01.0171,561人
1.8814%8位
2015.01.0171,316人
1.8836%8位
2016.01.0172,689人
1.9277%8位
2017.01.0176,599人
2.0389%9位
2018.01.0182,675人
2.2087%10位
2019.01.0189,341人
2.3974%9位
2020.01.0196,960人
2.6144%7位
2021.01.0197,020人
2.6318%9位
2022.01.0194,788人
2.5909%8位
2023.01.01103,026人
2.8352%7位

2023.1.1 - 静岡県の年齢別人口

静岡県の5歳毎の年齢別人口ピラミッド(2023.1.1 住民基本台帳)。全国平均を重ねて比較。
静岡県全国平均(政府統計の窓口を編集。)

外国人を含む

 
 










































女性男性
1,836,541人1,797,232人
2,328人(0.064%)
100~
317人(0.008%)
14,305人(0.393%)
95~99
3,603人(0.099%)
41,611人(1.145%)
90~94
17,093人(0.47%)
73,994人(2.036%)
85~89
43,709人(1.202%)
100,428人(2.763%)
80~84
75,659人(2.082%)
118,359人(3.257%)
75~79
100,186人(2.757%)
147,174人(4.05%)
70~74
135,694人(3.734%)
115,687人(3.183%)
65~69
112,825人(3.104%)
111,503人(3.068%)
60~64
112,146人(3.086%)
116,144人(3.196%)
55~59
120,369人(3.312%)
133,221人(3.666%)
50~54
140,289人(3.86%)
129,618人(3.567%)
45~49
138,425人(3.809%)
108,417人(2.983%)
40~44
115,858人(3.188%)
97,094人(2.671%)
35~39
106,285人(2.924%)
82,699人(2.275%)
30~34
92,186人(2.536%)
77,968人(2.145%)
25~29
91,052人(2.505%)
80,572人(2.217%)
20~24
89,805人(2.471%)
80,622人(2.218%)
15~19
85,494人(2.352%)
78,150人(2.15%)
10~14
82,325人(2.265%)
69,888人(1.923%)
5~9
74,109人(2.039%)
56,741人(1.561%)
0~4
59,791人(1.645%)

静岡県の財政力指数の推移

静岡県の財政力指数の推移。
財政力指数(ざいせいりょくしすう)とは、地方公共団体の財政力を示す指標として用いられる指数であり、基準財政収入額を基準財政需要額で除した数値である。通常は過去3カ年の平均値を指す。(https://ja.wikipedia.org/wiki/財政力指数から引用)
年度指数全国 47
1989年79110
5位
1990年80287
5位
1991年81593
5位
1992年82233
5位
1993年82957
5位
1994年81110
5位
1995年79568
5位
1996年77825
5位
1997年76691
5位
1998年76297
5位
1999年72301
5位
2000年67709
5位
2001年63285
5位
2002年62815
5位
2003年62448
5位
2004年63653
5位
2005年65327
6位
2006年69563
6位
2007年72867
7位
2008年76583
7位
2009年75568
7位
2010年71483
7位
2011年67798
7位
2012年66723
7位
2013年68362
7位
2014年69084
7位
2015年70999
7位
2016年71954
7位
2017年72822
7位
2018年72460
7位
2019年72938
7位
2020年72648
7位
2021年69278
7位
(出典:政府統計の窓口を編集)

ふるさと納税の静岡県への寄付金額

ふるさと納税の静岡県への寄付金額の推移と順位。
決算年度寄付金額全国
47
2008年¥31,365,977
46位
2009年¥64,145,827
33位
2010年¥50,227,715
40位
2011年¥66,393,116
41位
2012年¥67,556,599
41位
2013年¥151,192,347
27位
2014年¥1,241,322,759
10位
2015年¥9,430,257,982
6位
2016年¥17,635,836,884
6位
2017年¥18,550,425,856
6位
2018年¥38,327,056,000
4位
2019年¥14,733,684,195
10位
2020年¥21,170,260,214
9位
2021年¥28,027,719,955
9位
2022年¥32,885,363,792
7位
(出典:総務省|ふるさと納税ポータルサイトを編集)