【2017年】都道府県別の人口増加率
2017年、都道府県別の人口増加率。(2018.1.1 政府統計の窓口を編集。)
増加率 | |||
1 東京都 | (+107,293人) | 0.793% | |
2 沖縄県 | (+4,465人) | 0.304% | |
3 埼玉県 | (+19,204人) | 0.261% | |
4 愛知県 | (+19,609人) | 0.26% | |
5 千葉県 | (+15,390人) | 0.245% | |
6 神奈川県 | (+15,885人) | 0.174% | |
7 福岡県 | (+4,384人) | 0.086% | |
8 滋賀県 | -0.044% | (-625人) | |
9 大阪府 | -0.056% | (-4,993人) | |
10 京都府 | -0.244% | (-6,258人) | |
11 石川県 | -0.28% | (-3,229人) | |
12 栃木県 | -0.294% | (-5,859人) | |
13 兵庫県 | -0.3% | (-16,837人) | |
14 広島県 | -0.302% | (-8,629人) | |
15 茨城県 | -0.317% | (-9,371人) | |
16 宮城県 | -0.317% | (-7,358人) | |
17 岡山県 | -0.364% | (-7,013人) | |
18 静岡県 | -0.369% | (-13,850人) | |
19 群馬県 | -0.385% | (-7,691人) | |
20 三重県 | -0.406% | (-7,484人) | |
21 香川県 | -0.462% | (-4,606人) | |
22 福井県 | -0.463% | (-3,675人) | |
23 富山県 | -0.483% | (-5,193人) | |
24 熊本県 | -0.499% | (-8,965人) | |
25 長野県 | -0.561% | (-11,924人) | |
26 佐賀県 | -0.561% | (-4,705人) | |
27 岐阜県 | -0.577% | (-11,917人) | |
28 北海道 | -0.582% | (-31,268人) | |
29 奈良県 | -0.614% | (-8,481人) | |
30 大分県 | -0.657% | (-7,733人) | |
31 宮崎県 | -0.673% | (-7,536人) | |
32 山梨県 | -0.698% | (-5,894人) | |
33 鹿児島県 | -0.726% | (-12,115人) | |
34 島根県 | -0.741% | (-5,157人) | |
35 鳥取県 | -0.772% | (-4,440人) | |
36 愛媛県 | -0.782% | (-10,986人) | |
37 新潟県 | -0.853% | (-19,632人) | |
38 山口県 | -0.88% | (-12,391人) | |
39 徳島県 | -0.895% | (-6,836人) | |
40 福島県 | -0.974% | (-18,879人) | |
41 和歌山県 | -0.976% | (-9,615人) | |
42 高知県 | -0.989% | (-7,246人) | |
43 長崎県 | -1.001% | (-13,947人) | |
44 岩手県 | -1.013% | (-12,942人) | |
45 山形県 | -1.027% | (-11,484人) | |
46 青森県 | -1.145% | (-15,154人) | |
47 秋田県 | -1.374% | (-14,139人) |