【2008年】都道府県別の人口増加率
2008年、都道府県別の人口増加率。(2009.1.1 政府統計の窓口を編集。)
増加率 | |||
1 東京都 | (+86,062人) | 0.691% | |
2 神奈川県 | (+50,040人) | 0.569% | |
3 千葉県 | (+33,654人) | 0.553% | |
4 沖縄県 | (+6,597人) | 0.474% | |
5 愛知県 | (+32,606人) | 0.454% | |
6 埼玉県 | (+28,933人) | 0.409% | |
7 滋賀県 | (+4,435人) | 0.322% | |
8 大阪府 | (+6,320人) | 0.073% | |
9 兵庫県 | (+4,024人) | 0.072% | |
10 福岡県 | (+1,052人) | 0.021% | |
11 静岡県 | -0.045% | (-1,706人) | |
12 茨城県 | -0.079% | (-2,361人) | |
13 京都府 | -0.113% | (-2,892人) | |
14 三重県 | -0.12% | (-2,232人) | |
15 栃木県 | -0.137% | (-2,747人) | |
16 群馬県 | -0.164% | (-3,309人) | |
17 広島県 | -0.17% | (-4,867人) | |
18 宮城県 | -0.17% | (-3,976人) | |
19 石川県 | -0.183% | (-2,138人) | |
20 岡山県 | -0.225% | (-4,386人) | |
21 香川県 | -0.274% | (-2,793人) | |
22 熊本県 | -0.289% | (-5,335人) | |
23 岐阜県 | -0.29% | (-6,071人) | |
24 佐賀県 | -0.299% | (-2,582人) | |
25 奈良県 | -0.328% | (-4,656人) | |
26 福井県 | -0.356% | (-2,900人) | |
27 大分県 | -0.358% | (-4,346人) | |
28 長野県 | -0.362% | (-7,880人) | |
29 富山県 | -0.425% | (-4,703人) | |
30 宮崎県 | -0.446% | (-5,182人) | |
31 新潟県 | -0.468% | (-11,300人) | |
32 愛媛県 | -0.489% | (-7,203人) | |
33 山梨県 | -0.5% | (-4,359人) | |
34 北海道 | -0.506% | (-28,214人) | |
35 山口県 | -0.549% | (-8,125人) | |
36 福島県 | -0.568% | (-11,786人) | |
37 鹿児島県 | -0.605% | (-10,521人) | |
38 徳島県 | -0.636% | (-5,126人) | |
39 鳥取県 | -0.652% | (-3,926人) | |
40 和歌山県 | -0.693% | (-7,244人) | |
41 島根県 | -0.727% | (-5,330人) | |
42 長崎県 | -0.735% | (-10,793人) | |
43 山形県 | -0.751% | (-8,971人) | |
44 岩手県 | -0.838% | (-11,447人) | |
45 高知県 | -0.887% | (-6,958人) | |
46 青森県 | -0.927% | (-13,265人) | |
47 秋田県 | -1.069% | (-12,088人) |