【1995年】都道府県別の人口増加率
1995年、都道府県別の人口増加率。(1996.1.1 政府統計の窓口を編集。)
| 増加率 | |||
| 1 滋賀県 | (+10,913人) | 0.858% | |
| 2 沖縄県 | (+9,532人) | 0.746% | |
| 3 埼玉県 | (+44,508人) | 0.667% | |
| 4 奈良県 | (+9,220人) | 0.647% | |
| 5 宮城県 | (+12,176人) | 0.53% | |
| 6 千葉県 | (+27,029人) | 0.47% | |
| 7 福岡県 | (+22,030人) | 0.452% | |
| 8 茨城県 | (+12,051人) | 0.408% | |
| 9 愛知県 | (+26,490人) | 0.393% | |
| 10 神奈川県 | (+28,432人) | 0.349% | |
| 11 大阪府 | (+28,289人) | 0.33% | |
| 12 山梨県 | (+2,886人) | 0.33% | |
| 13 栃木県 | (+6,301人) | 0.319% | |
| 14 三重県 | (+4,866人) | 0.265% | |
| 15 長野県 | (+5,302人) | 0.243% | |
| 16 群馬県 | (+4,067人) | 0.204% | |
| 17 石川県 | (+2,254人) | 0.193% | |
| 18 北海道 | (+9,779人) | 0.172% | |
| 19 熊本県 | (+3,077人) | 0.165% | |
| 20 静岡県 | (+5,292人) | 0.142% | |
| 21 京都府 | (+3,535人) | 0.139% | |
| 22 岐阜県 | (+2,613人) | 0.125% | |
| 23 福島県 | (+2,344人) | 0.11% | |
| 24 香川県 | (+1,133人) | 0.11% | |
| 25 岡山県 | (+2,138人) | 0.11% | |
| 26 広島県 | (+2,849人) | 0.099% | |
| 27 福井県 | (+803人) | 0.097% | |
| 28 佐賀県 | (+702人) | 0.079% | |
| 29 富山県 | (+842人) | 0.075% | |
| 30 鹿児島県 | (+1,245人) | 0.069% | |
| 31 宮崎県 | (+631人) | 0.053% | |
| 32 青森県 | (+675人) | 0.045% | |
| 33 新潟県 | (+1,009人) | 0.041% | |
| 34 和歌山県 | (+57人) | 0.005% | |
| 35 岩手県 | -0.015% | (-214人) | |
| 36 鳥取県 | -0.022% | (-139人) | |
| 37 高知県 | -0.038% | (-314人) | |
| 38 徳島県 | -0.041% | (-343人) | |
| 39 東京都 | -0.058% | (-6,677人) | |
| 40 大分県 | -0.109% | (-1,356人) | |
| 41 愛媛県 | -0.132% | (-2,013人) | |
| 42 山形県 | -0.151% | (-1,893人) | |
| 43 兵庫県 | -0.157% | (-8,552人) | |
| 44 島根県 | -0.206% | (-1,592人) | |
| 45 長崎県 | -0.265% | (-4,122人) | |
| 46 秋田県 | -0.314% | (-3,850人) | |
| 47 山口県 | -0.33% | (-5,130人) |