【1992年】都道府県別の人口増加率

1992年、都道府県別の人口増加率。(1993.1.1 政府統計の窓口を編集。)

増加率
1 埼玉県(+75,373人)1.166%
2 千葉県(+58,739人)1.046%
3 奈良県(+12,674人)0.911%
4 滋賀県(+10,600人)0.857%
5 茨城県(+21,763人)0.752%
6 神奈川県(+55,009人)0.687%
7 宮城県(+15,443人)0.684%
8 沖縄県(+8,194人)0.657%
9 福岡県(+24,454人)0.509%
10 愛知県(+33,799人)0.508%
11 栃木県(+9,410人)0.482%
12 兵庫県(+25,556人)0.473%
13 三重県(+7,237人)0.399%
14 山梨県(+3,401人)0.394%
15 福島県(+7,503人)0.354%
16 群馬県(+6,568人)0.332%
17 静岡県(+10,782人)0.292%
18 岐阜県(+5,708人)0.275%
19 岡山県(+4,136人)0.214%
20 広島県(+6,086人)0.213%
21 石川県(+2,378人)0.205%
22 長野県(+4,334人)0.2%
23 熊本県(+3,591人)0.194%
24 和歌山県(+1,648人)0.151%
25 北海道(+6,401人)0.113%
26 佐賀県(+750人)0.085%
27 宮崎県(+980人)0.083%
28 岩手県(+970人)0.068%
29 福井県(+550人)0.067%
30 新潟県(+1,271人)0.051%
31 京都府(+780人)0.031%
32 香川県
-0.027%(-274人)
33 大阪府
-0.041%(-3,487人)
34 愛媛県
-0.062%(-948人)
35 富山県
-0.064%(-721人)
36 徳島県
-0.064%(-540人)
37 山形県
-0.11%(-1,386人)
38 鹿児島県
-0.12%(-2,158人)
39 大分県
-0.163%(-2,022人)
40 鳥取県
-0.173%(-1,070人)
41 山口県
-0.196%(-3,056人)
42 東京都
-0.205%(-23,847人)
43 青森県
-0.222%(-3,349人)
44 長崎県
-0.248%(-3,866人)
45 秋田県
-0.262%(-3,227人)
46 島根県
-0.358%(-2,792人)
47 高知県
-0.383%(-3,184人)