【1989年】都道府県別の人口増加率

1989年、都道府県別の人口増加率。(1990.1.1 政府統計の窓口を編集。)

増加率
1 埼玉県(+100,941人)1.63%
2 滋賀県(+16,754人)1.402%
3 千葉県(+73,086人)1.35%
4 奈良県(+15,709人)1.16%
5 神奈川県(+78,188人)1.006%
6 茨城県(+24,813人)0.881%
7 栃木県(+12,523人)0.654%
8 宮城県(+14,385人)0.651%
9 三重県(+11,312人)0.634%
10 兵庫県(+33,477人)0.63%
11 愛知県(+37,142人)0.568%
12 山梨県(+4,231人)0.499%
13 沖縄県(+5,870人)0.477%
14 岐阜県(+8,543人)0.416%
15 静岡県(+14,881人)0.408%
16 群馬県(+7,587人)0.389%
17 福岡県(+15,904人)0.335%
18 広島県(+7,047人)0.249%
19 長野県(+4,080人)0.19%
20 福島県(+3,491人)0.166%
21 石川県(+1,857人)0.161%
22 岡山県(+1,608人)0.083%
23 福井県(+619人)0.076%
24 和歌山県(+591人)0.054%
25 香川県(+293人)0.028%
26 熊本県(+46人)0.002%
27 新潟県
-0.042%(-1,032人)
28 富山県
-0.062%(-703人)
29 北海道
-0.067%(-3,805人)
30 大阪府
-0.078%(-6,656人)
31 佐賀県
-0.091%(-805人)
32 鳥取県
-0.117%(-727人)
33 京都府
-0.118%(-2,999人)
34 東京都
-0.131%(-15,281人)
35 愛媛県
-0.133%(-2,042人)
36 宮崎県
-0.152%(-1,805人)
37 山形県
-0.199%(-2,512人)
38 徳島県
-0.209%(-1,761人)
39 岩手県
-0.252%(-3,605人)
40 大分県
-0.269%(-3,362人)
41 島根県
-0.336%(-2,648人)
42 鹿児島県
-0.379%(-6,860人)
43 秋田県
-0.386%(-4,801人)
44 青森県
-0.394%(-6,025人)
45 高知県
-0.429%(-3,607人)
46 山口県
-0.451%(-7,114人)
47 長崎県
-0.455%(-7,189人)