【1986年】都道府県別の人口増加率
1986年、都道府県別の人口増加率。(1987.1.1 政府統計の窓口を編集。)
| 増加率 | |||
| 1 埼玉県 | (+101,633人) | 1.735% | |
| 2 神奈川県 | (+122,821人) | 1.652% | |
| 3 千葉県 | (+74,457人) | 1.443% | |
| 4 奈良県 | (+16,616人) | 1.273% | |
| 5 沖縄県 | (+12,196人) | 1.017% | |
| 6 滋賀県 | (+10,971人) | 0.949% | |
| 7 茨城県 | (+22,868人) | 0.834% | |
| 8 愛知県 | (+52,279人) | 0.817% | |
| 9 栃木県 | (+14,264人) | 0.76% | |
| 10 宮城県 | (+16,257人) | 0.751% | |
| 11 静岡県 | (+21,811人) | 0.608% | |
| 12 三重県 | (+10,576人) | 0.603% | |
| 13 山梨県 | (+4,467人) | 0.534% | |
| 14 大阪府 | (+42,655人) | 0.502% | |
| 15 群馬県 | (+9,067人) | 0.47% | |
| 16 岐阜県 | (+9,436人) | 0.465% | |
| 17 福岡県 | (+18,321人) | 0.391% | |
| 18 兵庫県 | (+20,060人) | 0.382% | |
| 19 東京都 | (+43,168人) | 0.371% | |
| 20 広島県 | (+10,080人) | 0.359% | |
| 21 福島県 | (+7,428人) | 0.356% | |
| 22 長野県 | (+6,831人) | 0.32% | |
| 23 京都府 | (+7,935人) | 0.308% | |
| 24 石川県 | (+3,114人) | 0.271% | |
| 25 福井県 | (+2,172人) | 0.267% | |
| 26 岡山県 | (+4,730人) | 0.246% | |
| 27 熊本県 | (+4,093人) | 0.222% | |
| 28 香川県 | (+2,052人) | 0.2% | |
| 29 宮崎県 | (+2,176人) | 0.184% | |
| 30 徳島県 | (+1,052人) | 0.125% | |
| 31 鳥取県 | (+698人) | 0.113% | |
| 32 山形県 | (+1,368人) | 0.108% | |
| 33 富山県 | (+714人) | 0.064% | |
| 34 佐賀県 | (+548人) | 0.062% | |
| 35 愛媛県 | (+615人) | 0.04% | |
| 36 新潟県 | (+330人) | 0.013% | |
| 37 島根県 | (+57人) | 0.007% | |
| 38 大分県 | (+54人) | 0.004% | |
| 39 鹿児島県 | -0.041% | (-745人) | |
| 40 高知県 | -0.055% | (-462人) | |
| 41 北海道 | -0.101% | (-5,714人) | |
| 42 和歌山県 | -0.171% | (-1,873人) | |
| 43 山口県 | -0.179% | (-2,844人) | |
| 44 青森県 | -0.247% | (-3,824人) | |
| 45 長崎県 | -0.269% | (-4,282人) | |
| 46 岩手県 | -0.301% | (-4,345人) | |
| 47 秋田県 | -0.367% | (-4,625人) |