【1982年】都道府県別の人口増加率

1982年、都道府県別の人口増加率。(1983.1.1 政府統計の窓口を編集。)

増加率
1 千葉県(+85,245人)1.752%
2 奈良県(+20,872人)1.687%
3 埼玉県(+87,535人)1.583%
4 神奈川県(+104,685人)1.49%
5 滋賀県(+15,321人)1.39%
6 茨城県(+35,274人)1.341%
7 沖縄県(+13,313人)1.167%
8 宮城県(+19,828人)0.946%
9 福岡県(+39,203人)0.858%
10 栃木県(+13,305人)0.73%
11 岐阜県(+14,042人)0.709%
12 三重県(+12,061人)0.704%
13 愛知県(+42,624人)0.685%
14 静岡県(+23,308人)0.666%
15 群馬県(+12,144人)0.646%
16 山梨県(+5,109人)0.626%
17 石川県(+6,900人)0.611%
18 兵庫県(+30,432人)0.591%
19 京都府(+14,700人)0.582%
20 大阪府(+44,921人)0.54%
21 北海道(+29,977人)0.534%
22 福井県(+4,252人)0.531%
23 広島県(+14,407人)0.522%
24 福島県(+10,394人)0.506%
25 東京都(+54,216人)0.476%
26 熊本県(+8,574人)0.475%
27 宮崎県(+5,540人)0.474%
28 香川県(+4,522人)0.448%
29 岡山県(+7,588人)0.4%
30 長野県(+7,686人)0.366%
31 鳥取県(+2,046人)0.334%
32 佐賀県(+2,933人)0.334%
33 大分県(+3,905人)0.314%
34 鹿児島県(+5,527人)0.306%
35 山口県(+4,374人)0.276%
36 富山県(+3,002人)0.27%
37 愛媛県(+3,926人)0.257%
38 高知県(+1,833人)0.217%
39 岩手県(+2,767人)0.191%
40 新潟県(+4,468人)0.181%
41 青森県(+2,179人)0.14%
42 徳島県(+941人)0.112%
43 長崎県(+1,233人)0.077%
44 山形県(+858人)0.068%
45 島根県(+449人)0.057%
46 和歌山県(+407人)0.037%
47 秋田県
-0.319%(-4,063人)