【1981年】都道府県別の人口増加率
1981年、都道府県別の人口増加率。(1982.1.1 政府統計の窓口を編集。)
| 増加率 | |||
| 1 千葉県 | (+93,402人) | 1.957% | |
| 2 埼玉県 | (+99,315人) | 1.829% | |
| 3 奈良県 | (+20,559人) | 1.689% | |
| 4 神奈川県 | (+99,404人) | 1.435% | |
| 5 茨城県 | (+36,863人) | 1.421% | |
| 6 滋賀県 | (+15,225人) | 1.401% | |
| 7 沖縄県 | (+11,856人) | 1.05% | |
| 8 宮城県 | (+21,073人) | 1.015% | |
| 9 福岡県 | (+41,975人) | 0.927% | |
| 10 群馬県 | (+13,925人) | 0.747% | |
| 11 栃木県 | (+13,366人) | 0.739% | |
| 12 三重県 | (+12,085人) | 0.71% | |
| 13 広島県 | (+19,211人) | 0.701% | |
| 14 岐阜県 | (+13,560人) | 0.689% | |
| 15 石川県 | (+7,482人) | 0.667% | |
| 16 宮崎県 | (+7,325人) | 0.631% | |
| 17 静岡県 | (+21,774人) | 0.627% | |
| 18 京都府 | (+15,056人) | 0.6% | |
| 19 熊本県 | (+10,181人) | 0.567% | |
| 20 兵庫県 | (+27,699人) | 0.541% | |
| 21 鳥取県 | (+2,847人) | 0.467% | |
| 22 福島県 | (+9,434人) | 0.462% | |
| 23 山梨県 | (+3,373人) | 0.415% | |
| 24 長野県 | (+8,670人) | 0.415% | |
| 25 福井県 | (+3,113人) | 0.39% | |
| 26 大分県 | (+4,688人) | 0.379% | |
| 27 北海道 | (+20,654人) | 0.37% | |
| 28 香川県 | (+3,584人) | 0.356% | |
| 29 愛知県 | (+21,225人) | 0.342% | |
| 30 大阪府 | (+27,794人) | 0.335% | |
| 31 富山県 | (+3,428人) | 0.309% | |
| 32 佐賀県 | (+2,654人) | 0.303% | |
| 33 岡山県 | (+5,332人) | 0.282% | |
| 34 鹿児島県 | (+5,035人) | 0.28% | |
| 35 新潟県 | (+5,374人) | 0.219% | |
| 36 山口県 | (+3,359人) | 0.212% | |
| 37 東京都 | (+24,040人) | 0.212% | |
| 38 島根県 | (+1,554人) | 0.197% | |
| 39 岩手県 | (+2,600人) | 0.18% | |
| 40 徳島県 | (+1,364人) | 0.163% | |
| 41 高知県 | (+1,365人) | 0.162% | |
| 42 山形県 | (+1,939人) | 0.154% | |
| 43 愛媛県 | (+1,282人) | 0.084% | |
| 44 青森県 | (+1,292人) | 0.083% | |
| 45 和歌山県 | (+614人) | 0.056% | |
| 46 長崎県 | (+874人) | 0.055% | |
| 47 秋田県 | -0.083% | (-1,055人) |