【1980年】都道府県別の人口増加率

1980年、都道府県別の人口増加率。(1981.1.1 政府統計の窓口を編集。)

増加率
1 千葉県(+100,645人)2.154%
2 奈良県(+25,516人)2.142%
3 埼玉県(+100,983人)1.895%
4 滋賀県(+17,404人)1.627%
5 茨城県(+39,921人)1.563%
6 神奈川県(+97,341人)1.425%
7 宮城県(+19,846人)0.966%
8 三重県(+15,937人)0.945%
9 福岡県(+40,772人)0.909%
10 沖縄県(+9,929人)0.887%
11 栃木県(+15,642人)0.872%
12 岐阜県(+15,872人)0.813%
13 広島県(+21,430人)0.788%
14 群馬県(+14,087人)0.761%
15 宮崎県(+8,500人)0.738%
16 静岡県(+21,072人)0.61%
17 石川県(+6,622人)0.594%
18 香川県(+5,912人)0.591%
19 北海道(+32,382人)0.583%
20 鳥取県(+3,409人)0.563%
21 京都府(+13,179人)0.528%
22 熊本県(+9,391人)0.526%
23 愛知県(+31,754人)0.515%
24 兵庫県(+25,819人)0.507%
25 愛媛県(+7,623人)0.501%
26 佐賀県(+4,263人)0.489%
27 山梨県(+3,806人)0.47%
28 福島県(+8,759人)0.43%
29 長野県(+8,406人)0.404%
30 福井県(+3,190人)0.401%
31 鹿児島県(+6,942人)0.387%
32 大阪府(+30,529人)0.369%
33 新潟県(+8,137人)0.332%
34 大分県(+4,012人)0.325%
35 岩手県(+4,349人)0.302%
36 岡山県(+5,631人)0.299%
37 高知県(+2,502人)0.297%
38 富山県(+3,126人)0.283%
39 山形県(+3,169人)0.253%
40 青森県(+3,598人)0.232%
41 山口県(+3,576人)0.226%
42 島根県(+1,352人)0.171%
43 和歌山県(+1,610人)0.147%
44 徳島県(+1,123人)0.134%
45 長崎県(+1,686人)0.106%
46 秋田県(+575人)0.045%
47 東京都(+2,775人)0.024%