【1974年】都道府県別の人口増加率
1974年、都道府県別の人口増加率。(1975.1.1 政府統計の窓口を編集。)
増加率 | |||
1 千葉県 | (+151,916人) | 3.892% | |
2 埼玉県 | (+168,089人) | 3.711% | |
3 神奈川県 | (+147,223人) | 2.412% | |
4 奈良県 | (+24,433人) | 2.357% | |
5 滋賀県 | (+20,844人) | 2.189% | |
6 沖縄県 | (+19,997人) | 1.924% | |
7 茨城県 | (+43,291人) | 1.882% | |
8 福岡県 | (+64,609人) | 1.552% | |
9 宮城県 | (+27,659人) | 1.462% | |
10 愛知県 | (+81,389人) | 1.408% | |
11 栃木県 | (+23,133人) | 1.38% | |
12 香川県 | (+12,558人) | 1.324% | |
13 広島県 | (+33,546人) | 1.292% | |
14 石川県 | (+13,289人) | 1.264% | |
15 兵庫県 | (+58,518人) | 1.205% | |
16 大阪府 | (+95,611人) | 1.203% | |
17 静岡県 | (+39,201人) | 1.198% | |
18 京都府 | (+28,385人) | 1.195% | |
19 岡山県 | (+21,331人) | 1.179% | |
20 宮崎県 | (+12,545人) | 1.166% | |
21 群馬県 | (+19,896人) | 1.143% | |
22 三重県 | (+17,533人) | 1.091% | |
23 大分県 | (+11,811人) | 0.997% | |
24 北海道 | (+51,300人) | 0.971% | |
25 岐阜県 | (+16,860人) | 0.914% | |
26 熊本県 | (+14,051人) | 0.825% | |
27 佐賀県 | (+6,680人) | 0.792% | |
28 山梨県 | (+6,141人) | 0.784% | |
29 愛媛県 | (+11,452人) | 0.78% | |
30 福井県 | (+5,839人) | 0.762% | |
31 長野県 | (+14,540人) | 0.726% | |
32 鳥取県 | (+4,058人) | 0.696% | |
33 富山県 | (+7,250人) | 0.681% | |
34 長崎県 | (+10,654人) | 0.675% | |
35 新潟県 | (+15,811人) | 0.665% | |
36 山口県 | (+9,824人) | 0.639% | |
37 青森県 | (+8,451人) | 0.566% | |
38 岩手県 | (+7,856人) | 0.561% | |
39 福島県 | (+10,384人) | 0.528% | |
40 徳島県 | (+4,314人) | 0.523% | |
41 高知県 | (+4,166人) | 0.511% | |
42 和歌山県 | (+4,236人) | 0.393% | |
43 島根県 | (+2,746人) | 0.356% | |
44 山形県 | (+3,880人) | 0.316% | |
45 鹿児島県 | (+3,629人) | 0.209% | |
46 東京都 | (+12,365人) | 0.109% | |
47 秋田県 | (+1,195人) | 0.095% |