【1969年】都道府県別の人口増加率
1969年、都道府県別の人口増加率。(1970.1.1 政府統計の窓口を編集。)
増加率 | |||
1 千葉県 | (+159,348人) | 5.099% | |
2 埼玉県 | (+178,231人) | 5.004% | |
3 神奈川県 | (+210,008人) | 4.13% | |
4 奈良県 | (+23,625人) | 2.644% | |
5 大阪府 | (+159,845人) | 2.215% | |
6 愛知県 | (+102,339人) | 1.971% | |
7 京都府 | (+34,485人) | 1.558% | |
8 茨城県 | (+30,237人) | 1.429% | |
9 滋賀県 | (+11,783人) | 1.352% | |
10 栃木県 | (+18,475人) | 1.183% | |
11 静岡県 | (+35,513人) | 1.164% | |
12 兵庫県 | (+47,732人) | 1.052% | |
13 広島県 | (+21,585人) | 0.888% | |
14 東京都 | (+93,831人) | 0.853% | |
15 群馬県 | (+12,706人) | 0.771% | |
16 岡山県 | (+11,181人) | 0.647% | |
17 岐阜県 | (+7,230人) | 0.41% | |
18 石川県 | (+2,018人) | 0.203% | |
19 山梨県 | (+1,366人) | 0.176% | |
20 富山県 | (+768人) | 0.074% | |
21 宮城県 | (+477人) | 0.026% | |
22 三重県 | -0.022% | (-336人) | |
23 福井県 | -0.031% | (-234人) | |
24 香川県 | -0.034% | (-308人) | |
25 長野県 | -0.117% | (-2,304人) | |
26 福島県 | -0.212% | (-4,213人) | |
27 青森県 | -0.392% | (-5,888人) | |
28 新潟県 | -0.496% | (-11,874人) | |
29 鳥取県 | -0.627% | (-3,672人) | |
30 山形県 | -0.668% | (-8,359人) | |
31 福岡県 | -0.673% | (-27,701人) | |
32 和歌山県 | -0.824% | (-8,770人) | |
33 北海道 | -0.911% | (-48,990人) | |
34 岩手県 | -0.929% | (-13,265人) | |
35 徳島県 | -0.988% | (-8,140人) | |
36 愛媛県 | -1.175% | (-17,186人) | |
37 秋田県 | -1.197% | (-15,564人) | |
38 大分県 | -1.363% | (-16,536人) | |
39 山口県 | -1.453% | (-22,640人) | |
40 長崎県 | -1.7% | (-28,162人) | |
41 高知県 | -1.764% | (-14,770人) | |
42 熊本県 | -1.778% | (-31,458人) | |
43 鹿児島県 | -1.796% | (-32,659人) | |
44 島根県 | -2.01% | (-16,155人) | |
45 宮崎県 | -2.198% | (-24,454人) | |
46 佐賀県 | -2.789% | (-24,507人) |