【2024年】引越して来る人の方が多い転入超過の市町村 1~200位
2024年で引っ越して来た人の方が多い(転入超過)順に市区町村をならべてみました。ある地区の出生数とお亡くなりになられた方の数を考慮しない人口の変化をその地区の社会増減というそうです。社会増または転入超過とは転入が転出より多いことで、引っ越して来た人の方が多いということになります。住民基本台帳に基づいた全国の市区町村の2024年の転入超過のランキングです。(政府統計の窓口を編集)
【2024年】引越して来る人の方が多い転入超過の市町村 1~200位
人数 | ||
---|---|---|
1 大阪市(大阪) | 37,907人 | |
2 横浜市(神奈川) | 18,851人 | |
3 福岡市(福岡) | 17,525人 | |
4 名古屋市(愛知) | 16,538人 | |
5 札幌市(北海道) | 13,462人 | |
6 千葉市(千葉) | 11,012人 | |
7 さいたま市(埼玉) | 9,842人 | |
8 大田区(東京) | 9,742人 | |
9 中央区(東京) | 9,696人 | |
10 足立区(東京) | 9,668人 | |
11 川崎市(神奈川) | 9,203人 | |
12 板橋区(東京) | 8,732人 | |
13 練馬区(東京) | 6,985人 | |
14 世田谷区(東京) | 6,899人 | |
15 江戸川区(東京) | 6,031人 | |
16 杉並区(東京) | 5,971人 | |
17 北区(東京) | 5,885人 | |
18 葛飾区(東京) | 5,448人 | |
19 松戸市(千葉) | 5,144人 | |
20 品川区(東京) | 4,951人 | |
21 中野区(東京) | 4,855人 | |
22 新宿区(東京) | 4,410人 | |
23 京都市(京都) | 4,401人 | |
24 台東区(東京) | 4,305人 | |
25 柏市(千葉) | 3,990人 | |
26 船橋市(千葉) | 3,899人 | |
27 豊島区(東京) | 3,859人 | |
28 川口市(埼玉) | 3,841人 | |
29 荒川区(東京) | 3,805人 | |
30 つくば市(茨城) | 3,731人 | |
31 江東区(東京) | 3,622人 | |
32 墨田区(東京) | 3,400人 | |
33 神戸市(兵庫) | 3,375人 | |
34 文京区(東京) | 3,233人 | |
35 熊本市(熊本) | 3,052人 | |
36 相模原市(神奈川) | 2,968人 | |
37 市川市(千葉) | 2,896人 | |
38 仙台市(宮城) | 2,774人 | |
39 東大阪市(大阪) | 2,768人 | |
40 吹田市(大阪) | 2,725人 | |
41 町田市(東京) | 2,676人 | |
42 都城市(宮崎) | 2,509人 | |
43 八王子市(東京) | 2,508人 | |
44 尼崎市(兵庫) | 2,401人 | |
45 川越市(埼玉) | 2,374人 | |
46 目黒区(東京) | 2,161人 | |
47 太田市(群馬) | 2,034人 | |
48 前橋市(群馬) | 2,003人 | |
49 府中市(東京) | 1,948人 | |
49 草加市(埼玉) | 1,948人 | |
51 日野市(東京) | 1,928人 | |
52 藤沢市(神奈川) | 1,824人 | |
53 流山市(千葉) | 1,792人 | |
54 八千代市(千葉) | 1,786人 | |
55 昭島市(東京) | 1,733人 | |
56 成田市(千葉) | 1,598人 | |
57 平塚市(神奈川) | 1,588人 | |
58 大和市(神奈川) | 1,568人 | |
59 海老名市(神奈川) | 1,547人 | |
60 宇都宮市(栃木) | 1,521人 | |
61 明石市(兵庫) | 1,429人 | |
62 立川市(東京) | 1,394人 | |
63 新座市(埼玉) | 1,348人 | |
64 調布市(東京) | 1,305人 | |
65 西東京市(東京) | 1,285人 | |
66 上尾市(埼玉) | 1,279人 | |
67 大村市(長崎) | 1,275人 | |
68 多摩市(東京) | 1,249人 | |
69 土浦市(茨城) | 1,248人 | |
70 久喜市(埼玉) | 1,239人 | |
71 大津市(滋賀) | 1,231人 | |
72 三鷹市(東京) | 1,208人 | |
73 朝霞市(埼玉) | 1,137人 | |
74 青梅市(東京) | 1,117人 | |
75 国分寺市(東京) | 1,116人 | |
76 小田原市(神奈川) | 1,091人 | |
77 木更津市(千葉) | 1,082人 | |
77 我孫子市(千葉) | 1,082人 | |
79 岐阜市(岐阜) | 1,066人 | |
80 越前市(福井) | 1,057人 | |
81 東村山市(東京) | 1,028人 | |
82 三郷市(埼玉) | 1,027人 | |
83 伊勢崎市(群馬) | 1,022人 | |
84 春日部市(埼玉) | 1,021人 | |
85 蕨市(埼玉) | 1,009人 | |
86 越谷市(埼玉) | 996人 | |
87 所沢市(埼玉) | 991人 | |
88 茨木市(大阪) | 988人 | |
89 東広島市(広島) | 973人 | |
90 野田市(千葉) | 962人 | |
91 糸島市(福岡) | 959人 | |
92 小山市(栃木) | 950人 | |
93 取手市(茨城) | 945人 | |
93 渋谷区(東京) | 945人 | |
95 清瀬市(東京) | 939人 | |
96 坂戸市(埼玉) | 932人 | |
97 豊中市(大阪) | 929人 | |
98 金沢市(石川) | 918人 | |
99 静岡市(静岡) | 916人 | |
100 厚木市(神奈川) | 890人 | |
101 鎌ケ谷市(千葉) | 887人 | |
102 高崎市(群馬) | 881人 | |
103 泉佐野市(大阪) | 879人 | |
104 八潮市(埼玉) | 868人 | |
105 港区(東京) | 866人 | |
106 ふじみ野市(埼玉) | 862人 | |
107 習志野市(千葉) | 834人 | |
108 茅ヶ崎市(神奈川) | 832人 | |
108 浦安市(千葉) | 832人 | |
110 小金井市(東京) | 815人 | |
111 箕面市(大阪) | 781人 | |
112 小平市(東京) | 779人 | |
113 守口市(大阪) | 764人 | |
114 東松山市(埼玉) | 758人 | |
115 出雲市(島根) | 746人 | |
116 狭山市(埼玉) | 741人 | |
117 鴻巣市(埼玉) | 736人 | |
118 加須市(埼玉) | 720人 | |
119 うるま市(沖縄) | 708人 | |
120 足利市(栃木) | 704人 | |
121 深谷市(埼玉) | 694人 | |
122 富里市(千葉) | 678人 | |
123 富士見市(埼玉) | 670人 | |
124 島本町(大阪) | 663人 | |
125 倶知安町(北海道) | 661人 | |
126 福津市(福岡) | 657人 | |
127 草津市(滋賀) | 651人 | |
128 高槻市(大阪) | 644人 | |
129 東久留米市(東京) | 640人 | |
130 秦野市(神奈川) | 626人 | |
131 別府市(大分) | 625人 | |
132 武蔵野市(東京) | 620人 | |
133 高松市(香川) | 619人 | |
134 松原市(大阪) | 608人 | |
135 国立市(東京) | 606人 | |
136 印西市(千葉) | 601人 | |
137 座間市(神奈川) | 597人 | |
138 堺市(大阪) | 586人 | |
139 和泉市(大阪) | 579人 | |
140 南城市(沖縄) | 573人 | |
141 市原市(千葉) | 569人 | |
142 諫早市(長崎) | 555人 | |
143 奈良市(奈良) | 554人 | |
144 佐倉市(千葉) | 553人 | |
145 岡山市(岡山) | 552人 | |
146 恵庭市(北海道) | 539人 | |
147 熊谷市(埼玉) | 537人 | |
148 一宮市(愛知) | 533人 | |
149 あきる野市(東京) | 519人 | |
150 合志市(熊本) | 518人 | |
150 枚方市(大阪) | 518人 | |
152 筑前町(福岡) | 516人 | |
153 大野城市(福岡) | 512人 | |
154 佐久市(長野) | 510人 | |
155 北本市(埼玉) | 509人 | |
156 甲府市(山梨) | 508人 | |
157 大分市(大分) | 496人 | |
158 栃木市(栃木) | 469人 | |
158 白山市(石川) | 469人 | |
158 東大和市(東京) | 469人 | |
161 浜松市(静岡) | 467人 | |
162 福生市(東京) | 466人 | |
163 姫路市(兵庫) | 465人 | |
163 掛川市(静岡) | 465人 | |
165 姶良市(鹿児島) | 464人 | |
165 安曇野市(長野) | 464人 | |
167 近江八幡市(滋賀) | 462人 | |
168 富士市(静岡) | 461人 | |
169 阿見町(茨城) | 458人 | |
170 北杜市(山梨) | 457人 | |
171 古河市(茨城) | 453人 | |
172 富山市(富山) | 451人 | |
173 四街道市(千葉) | 447人 | |
174 新潟市(新潟) | 441人 | |
175 知立市(愛知) | 435人 | |
176 水戸市(茨城) | 428人 | |
177 南アルプス市(山梨) | 427人 | |
178 南風原町(沖縄) | 426人 | |
179 豊川市(愛知) | 424人 | |
179 宗像市(福岡) | 424人 | |
181 白馬村(長野) | 419人 | |
182 八重瀬町(沖縄) | 409人 | |
182 大津町(熊本) | 409人 | |
184 大泉町(群馬) | 400人 | |
185 寝屋川市(大阪) | 398人 | |
186 稲城市(東京) | 396人 | |
187 江別市(北海道) | 392人 | |
188 綾瀬市(神奈川) | 381人 | |
189 京田辺市(京都) | 379人 | |
190 常滑市(愛知) | 374人 | |
190 野々市市(石川) | 374人 | |
192 宮代町(埼玉) | 367人 | |
193 太宰府市(福岡) | 363人 | |
194 久留米市(福岡) | 355人 | |
195 名取市(宮城) | 352人 | |
195 羽生市(埼玉) | 352人 | |
197 鎌倉市(神奈川) | 346人 | |
198 宮古島市(沖縄) | 339人 | |
199 牛久市(茨城) | 336人 | |
200 丸亀市(香川) | 335人 | |
200 軽井沢町(長野) | 335人 |