引っ越しは人口が多い地区に集中します。【2002年】市町村の人口 601~800位のランキングです。(2002年1月1日現在。政府統計の窓口を編集。)
【2002年】市町村の人口 601~800位
| 人数 | ||
|---|---|---|
| 1 横浜市(神奈川) | 3,433,612人 | |
| 2 大阪市(大阪) | 2,484,326人 | |
| 3 名古屋市(愛知) | 2,109,681人 | |
| 4 札幌市(北海道) | 1,822,992人 | |
| 5 神戸市(兵庫) | 1,478,380人 | |
| 6 京都市(京都) | 1,394,150人 | |
| 7 福岡市(福岡) | 1,302,454人 | |
| 8 川崎市(神奈川) | 1,245,780人 | |
| 9 さいたま市(埼玉) | 1,139,290人 | |
| 10 広島市(広島) | 1,121,814人 | |
| 11 北九州市(福岡) | 999,806人 | |
| 12 仙台市(宮城) | 986,713人 | |
| 13 千葉市(千葉) | 880,164人 | |
| 14 堺市(大阪) | 826,122人 | |
| 15 新潟市(新潟) | 791,470人 | |
| 16 世田谷区(東京) | 788,132人 | |
| 17 浜松市(静岡) | 777,598人 | |
| 18 静岡市(静岡) | 727,844人 | |
| 19 熊本市(熊本) | 712,984人 | |
| 20 相模原市(神奈川) | 674,931人 | |
| 21 岡山市(岡山) | 660,060人 | |
| 22 練馬区(東京) | 657,945人 | |
| 23 大田区(東京) | 643,992人 | |
| 24 江戸川区(東京) | 622,876人 | |
| 25 足立区(東京) | 619,872人 | |
| 26 鹿児島市(鹿児島) | 595,525人 | |
| 27 船橋市(千葉) | 551,916人 | |
| 28 姫路市(兵庫) | 532,420人 | |
| 29 八王子市(東京) | 521,359人 | |
| 30 川口市(埼玉) | 519,372人 | |
| 31 杉並区(東京) | 508,621人 | |
| 32 松山市(愛媛) | 508,615人 | |
| 33 板橋区(東京) | 503,286人 | |
| 34 東大阪市(大阪) | 496,747人 | |
| 35 宇都宮市(栃木) | 488,086人 | |
| 36 長崎市(長崎) | 465,327人 | |
| 37 松戸市(千葉) | 464,224人 | |
| 38 倉敷市(岡山) | 464,069人 | |
| 39 尼崎市(兵庫) | 463,256人 | |
| 40 福山市(広島) | 460,536人 | |
| 41 大分市(大分) | 456,328人 | |
| 42 市川市(千葉) | 447,686人 | |
| 43 金沢市(石川) | 439,892人 | |
| 44 西宮市(兵庫) | 436,877人 | |
| 45 横須賀市(神奈川) | 434,613人 | |
| 46 葛飾区(東京) | 421,122人 | |
| 47 高松市(香川) | 419,123人 | |
| 48 富山市(富山) | 416,971人 | |
| 49 岐阜市(岐阜) | 413,132人 | |
| 50 枚方市(大阪) | 401,753人 | |
| 51 宮崎市(宮崎) | 392,205人 | |
| 52 和歌山市(和歌山) | 391,008人 | |
| 53 豊田市(愛知) | 388,197人 | |
| 54 豊中市(大阪) | 387,869人 | |
| 55 長野市(長野) | 387,197人 | |
| 56 町田市(東京) | 384,572人 | |
| 57 江東区(東京) | 383,591人 | |
| 58 藤沢市(神奈川) | 382,038人 | |
| 59 奈良市(奈良) | 373,188人 | |
| 60 柏市(千葉) | 372,231人 | |
| 61 一宮市(愛知) | 367,346人 | |
| 62 いわき市(福島) | 363,526人 | |
| 63 旭川市(北海道) | 361,372人 | |
| 64 高崎市(群馬) | 361,263人 | |
| 65 豊橋市(愛知) | 356,794人 | |
| 66 高槻市(大阪) | 353,362人 | |
| 67 岡崎市(愛知) | 345,682人 | |
| 68 高知市(高知) | 345,675人 | |
| 69 前橋市(群馬) | 342,360人 | |
| 70 吹田市(大阪) | 342,112人 | |
| 71 秋田市(秋田) | 331,992人 | |
| 72 郡山市(福島) | 330,776人 | |
| 73 所沢市(埼玉) | 330,020人 | |
| 74 川越市(埼玉) | 325,373人 | |
| 75 品川区(東京) | 321,282人 | |
| 76 青森市(青森) | 318,632人 | |
| 77 北区(東京) | 316,100人 | |
| 78 大津市(滋賀) | 313,804人 | |
| 79 越谷市(埼玉) | 308,413人 | |
| 80 久留米市(福岡) | 304,439人 | |
| 81 那覇市(沖縄) | 303,146人 | |
| 82 函館市(北海道) | 302,776人 | |
| 83 長岡市(新潟) | 301,722人 | |
| 84 四日市市(三重) | 299,179人 | |
| 85 下関市(山口) | 296,216人 | |
| 86 中野区(東京) | 295,906人 | |
| 87 福島市(福島) | 295,787人 | |
| 88 明石市(兵庫) | 291,649人 | |
| 89 春日井市(愛知) | 288,298人 | |
| 90 津市(三重) | 282,629人 | |
| 91 盛岡市(岩手) | 281,182人 | |
| 92 市原市(千葉) | 280,313人 | |
| 93 佐世保市(長崎) | 276,368人 | |
| 94 八尾市(大阪) | 268,012人 | |
| 95 福井市(福井) | 267,494人 | |
| 96 加古川市(兵庫) | 265,939人 | |
| 97 新宿区(東京) | 265,594人 | |
| 98 徳島市(徳島) | 262,286人 | |
| 99 水戸市(茨城) | 261,106人 | |
| 100 呉市(広島) | 259,791人 | |
| 101 茨木市(大阪) | 257,577人 | |
| 102 富士市(静岡) | 254,737人 | |
| 103 平塚市(神奈川) | 252,982人 | |
| 104 八戸市(青森) | 250,824人 | |
| 105 山形市(山形) | 250,316人 | |
| 106 寝屋川市(大阪) | 248,464人 | |
| 107 目黒区(東京) | 244,087人 | |
| 108 春日部市(埼玉) | 242,265人 | |
| 109 佐賀市(佐賀) | 240,434人 | |
| 110 松本市(長野) | 238,772人 | |
| 111 豊島区(東京) | 236,265人 | |
| 112 草加市(埼玉) | 226,850人 | |
| 113 府中市(東京) | 224,504人 | |
| 114 茅ヶ崎市(神奈川) | 223,951人 | |
| 115 墨田区(東京) | 218,985人 | |
| 116 宝塚市(兵庫) | 216,468人 | |
| 117 上尾市(埼玉) | 214,994人 | |
| 118 厚木市(神奈川) | 213,029人 | |
| 119 沼津市(静岡) | 212,908人 | |
| 120 大和市(神奈川) | 212,614人 | |
| 121 上越市(新潟) | 210,965人 | |
| 122 松江市(島根) | 208,461人 | |
| 123 日立市(茨城) | 206,908人 | |
| 124 太田市(群馬) | 205,914人 | |
| 125 鳥取市(鳥取) | 204,956人 | |
| 126 熊谷市(埼玉) | 204,838人 | |
| 127 岸和田市(大阪) | 201,689人 | |
| 128 調布市(東京) | 200,223人 | |
| 129 釧路市(北海道) | 199,439人 | |
| 130 小田原市(神奈川) | 198,412人 | |
| 131 甲府市(山梨) | 195,695人 | |
| 132 山口市(山口) | 193,662人 | |
| 133 弘前市(青森) | 192,901人 | |
| 134 渋谷区(東京) | 191,790人 | |
| 135 伊勢崎市(群馬) | 191,443人 | |
| 136 伊丹市(兵庫) | 190,632人 | |
| 137 鈴鹿市(三重) | 186,862人 | |
| 138 宇治市(京都) | 186,462人 | |
| 139 高岡市(富山) | 185,931人 | |
| 140 つくば市(茨城) | 183,696人 | |
| 141 今治市(愛媛) | 181,076人 | |
| 142 西東京市(東京) | 178,970人 | |
| 143 宇部市(山口) | 178,767人 | |
| 144 豊川市(愛知) | 175,848人 | |
| 145 石巻市(宮城) | 174,881人 | |
| 146 出雲市(島根) | 174,868人 | |
| 147 和泉市(大阪) | 174,775人 | |
| 148 佐倉市(千葉) | 174,624人 | |
| 149 都城市(宮崎) | 174,436人 | |
| 150 荒川区(東京) | 173,742人 | |
| 151 小平市(東京) | 173,578人 | |
| 152 帯広市(北海道) | 173,183人 | |
| 153 八千代市(千葉) | 173,073人 | |
| 154 苫小牧市(北海道) | 172,192人 | |
| 155 文京区(東京) | 172,051人 | |
| 156 栃木市(栃木) | 171,912人 | |
| 157 鎌倉市(神奈川) | 169,714人 | |
| 158 東広島市(広島) | 169,119人 | |
| 159 松阪市(三重) | 165,904人 | |
| 160 三鷹市(東京) | 165,615人 | |
| 161 磐田市(静岡) | 165,148人 | |
| 162 立川市(東京) | 163,934人 | |
| 163 日野市(東京) | 163,676人 | |
| 164 上田市(長野) | 162,728人 | |
| 165 港区(東京) | 162,724人 | |
| 166 足利市(栃木) | 161,700人 | |
| 167 安城市(愛知) | 160,263人 | |
| 168 秦野市(神奈川) | 160,149人 | |
| 169 狭山市(埼玉) | 160,107人 | |
| 170 西尾市(愛知) | 160,000人 | |
| 171 大垣市(岐阜) | 159,783人 | |
| 172 周南市(山口) | 157,445人 | |
| 173 尾道市(広島) | 156,940人 | |
| 174 川西市(兵庫) | 156,629人 | |
| 175 久喜市(埼玉) | 154,820人 | |
| 176 台東区(東京) | 154,573人 | |
| 177 岩国市(山口) | 154,563人 | |
| 178 ひたちなか市(茨城) | 153,633人 | |
| 179 小山市(栃木) | 153,414人 | |
| 180 習志野市(千葉) | 152,821人 | |
| 181 野田市(千葉) | 152,017人 | |
| 182 流山市(千葉) | 150,414人 | |
| 183 守口市(大阪) | 149,649人 | |
| 184 小樽市(北海道) | 148,667人 | |
| 185 米子市(鳥取) | 148,498人 | |
| 186 新座市(埼玉) | 147,720人 | |
| 187 入間市(埼玉) | 147,585人 | |
| 188 鶴岡市(山形) | 147,491人 | |
| 189 古河市(茨城) | 147,270人 | |
| 190 深谷市(埼玉) | 146,078人 | |
| 191 諫早市(長崎) | 144,418人 | |
| 192 土浦市(茨城) | 143,949人 | |
| 193 各務原市(岐阜) | 143,943人 | |
| 194 藤枝市(静岡) | 143,271人 | |
| 195 焼津市(静岡) | 142,560人 | |
| 196 八代市(熊本) | 142,161人 | |
| 197 東村山市(東京) | 141,481人 | |
| 198 延岡市(宮崎) | 141,371人 | |
| 199 小牧市(愛知) | 140,715人 | |
| 200 多摩市(東京) | 140,328人 | 
- 【2002年】市町村の人口 1~200位
 - 【2002年】市町村の人口 201~400位
 - 【2002年】市町村の人口 401~600位
 - 【2002年】市町村の人口 601~800位
 - 【2002年】市町村の人口 801~1000位
 - 【2002年】市町村の人口 1001~1200位
 - 【2002年】市町村の人口 1201~1400位
 - 【2002年】市町村の人口 1401~1600位
 - 【2002年】市町村の人口 1601位以下