引っ越しは人口が多い地区に集中します。【1999年】市町村の人口 601~800位のランキングです。(1999年1月1日現在。政府統計の窓口を編集。)
【1999年】市町村の人口 601~800位
| 人数 | ||
|---|---|---|
| 1 横浜市(神奈川) | 3,351,612人 | |
| 2 大阪市(大阪) | 2,472,294人 | |
| 3 名古屋市(愛知) | 2,096,778人 | |
| 4 札幌市(北海道) | 1,792,167人 | |
| 5 神戸市(兵庫) | 1,453,731人 | |
| 6 京都市(京都) | 1,396,017人 | |
| 7 福岡市(福岡) | 1,270,725人 | |
| 8 川崎市(神奈川) | 1,209,845人 | |
| 9 広島市(広島) | 1,111,119人 | |
| 10 さいたま市(埼玉) | 1,108,406人 | |
| 11 北九州市(福岡) | 1,008,186人 | |
| 12 仙台市(宮城) | 971,291人 | |
| 13 千葉市(千葉) | 858,638人 | |
| 14 堺市(大阪) | 825,423人 | |
| 15 新潟市(新潟) | 787,725人 | |
| 16 世田谷区(東京) | 773,110人 | |
| 17 浜松市(静岡) | 769,969人 | |
| 18 静岡市(静岡) | 734,054人 | |
| 19 熊本市(熊本) | 703,806人 | |
| 20 相模原市(神奈川) | 663,455人 | |
| 21 岡山市(岡山) | 654,651人 | |
| 22 練馬区(東京) | 641,930人 | |
| 23 大田区(東京) | 638,262人 | |
| 24 足立区(東京) | 618,285人 | |
| 25 江戸川区(東京) | 606,962人 | |
| 26 鹿児島市(鹿児島) | 593,077人 | |
| 27 船橋市(千葉) | 541,763人 | |
| 28 姫路市(兵庫) | 530,141人 | |
| 29 川口市(埼玉) | 507,609人 | |
| 30 八王子市(東京) | 507,151人 | |
| 31 松山市(愛媛) | 505,188人 | |
| 32 杉並区(東京) | 501,018人 | |
| 33 東大阪市(大阪) | 496,608人 | |
| 34 板橋区(東京) | 496,440人 | |
| 35 宇都宮市(栃木) | 482,012人 | |
| 36 長崎市(長崎) | 473,791人 | |
| 37 尼崎市(兵庫) | 468,389人 | |
| 38 倉敷市(岡山) | 460,154人 | |
| 39 福山市(広島) | 459,137人 | |
| 40 松戸市(千葉) | 458,035人 | |
| 41 大分市(大分) | 451,511人 | |
| 42 金沢市(石川) | 437,845人 | |
| 43 市川市(千葉) | 433,545人 | |
| 44 横須賀市(神奈川) | 432,889人 | |
| 45 葛飾区(東京) | 420,897人 | |
| 46 高松市(香川) | 417,844人 | |
| 47 富山市(富山) | 416,565人 | |
| 48 西宮市(兵庫) | 415,789人 | |
| 49 岐阜市(岐阜) | 413,751人 | |
| 50 枚方市(大阪) | 402,260人 | |
| 51 和歌山市(和歌山) | 395,268人 | |
| 52 豊中市(大阪) | 389,346人 | |
| 53 宮崎市(宮崎) | 389,154人 | |
| 54 長野市(長野) | 385,853人 | |
| 55 豊田市(愛知) | 384,462人 | |
| 56 藤沢市(神奈川) | 372,620人 | |
| 57 奈良市(奈良) | 372,174人 | |
| 58 江東区(東京) | 366,994人 | |
| 59 柏市(千葉) | 366,825人 | |
| 60 いわき市(福島) | 365,531人 | |
| 61 町田市(東京) | 364,631人 | |
| 62 旭川市(北海道) | 362,785人 | |
| 63 一宮市(愛知) | 361,495人 | |
| 64 高槻市(大阪) | 359,003人 | |
| 65 高崎市(群馬) | 358,392人 | |
| 66 豊橋市(愛知) | 353,013人 | |
| 67 高知市(高知) | 342,210人 | |
| 68 前橋市(群馬) | 340,335人 | |
| 69 吹田市(大阪) | 338,425人 | |
| 70 岡崎市(愛知) | 337,910人 | |
| 71 秋田市(秋田) | 331,288人 | |
| 72 郡山市(福島) | 326,617人 | |
| 73 所沢市(埼玉) | 323,335人 | |
| 74 川越市(埼玉) | 322,478人 | |
| 75 北区(東京) | 319,863人 | |
| 76 青森市(青森) | 318,907人 | |
| 77 品川区(東京) | 316,555人 | |
| 78 函館市(北海道) | 308,881人 | |
| 79 大津市(滋賀) | 304,652人 | |
| 80 長岡市(新潟) | 303,752人 | |
| 81 越谷市(埼玉) | 302,674人 | |
| 82 久留米市(福岡) | 302,587人 | |
| 83 下関市(山口) | 301,471人 | |
| 84 那覇市(沖縄) | 299,148人 | |
| 85 四日市市(三重) | 297,188人 | |
| 86 福島市(福島) | 294,331人 | |
| 87 中野区(東京) | 293,320人 | |
| 88 明石市(兵庫) | 292,061人 | |
| 89 津市(三重) | 283,952人 | |
| 90 盛岡市(岩手) | 282,783人 | |
| 91 春日井市(愛知) | 281,999人 | |
| 92 市原市(千葉) | 279,713人 | |
| 93 佐世保市(長崎) | 278,445人 | |
| 94 八尾市(大阪) | 269,265人 | |
| 95 福井市(福井) | 268,008人 | |
| 96 呉市(広島) | 265,964人 | |
| 97 加古川市(兵庫) | 264,824人 | |
| 98 徳島市(徳島) | 263,358人 | |
| 99 新宿区(東京) | 262,837人 | |
| 100 水戸市(茨城) | 259,604人 | |
| 101 茨木市(大阪) | 256,330人 | |
| 102 寝屋川市(大阪) | 252,646人 | |
| 103 平塚市(神奈川) | 252,181人 | |
| 104 富士市(静岡) | 252,079人 | |
| 105 八戸市(青森) | 251,146人 | |
| 106 山形市(山形) | 250,066人 | |
| 107 春日部市(埼玉) | 241,459人 | |
| 108 佐賀市(佐賀) | 241,454人 | |
| 109 目黒区(東京) | 237,712人 | |
| 110 松本市(長野) | 236,869人 | |
| 111 豊島区(東京) | 233,600人 | |
| 112 草加市(埼玉) | 221,118人 | |
| 113 茅ヶ崎市(神奈川) | 219,063人 | |
| 114 府中市(東京) | 217,191人 | |
| 115 墨田区(東京) | 214,643人 | |
| 116 沼津市(静岡) | 214,275人 | |
| 117 上越市(新潟) | 212,362人 | |
| 118 上尾市(埼玉) | 211,454人 | |
| 119 宝塚市(兵庫) | 210,942人 | |
| 120 日立市(茨城) | 210,202人 | |
| 121 厚木市(神奈川) | 208,575人 | |
| 122 大和市(神奈川) | 207,859人 | |
| 123 松江市(島根) | 207,223人 | |
| 124 熊谷市(埼玉) | 205,510人 | |
| 125 鳥取市(鳥取) | 204,395人 | |
| 126 釧路市(北海道) | 203,664人 | |
| 127 太田市(群馬) | 203,626人 | |
| 128 小田原市(神奈川) | 199,085人 | |
| 129 甲府市(山梨) | 198,479人 | |
| 130 岸和田市(大阪) | 198,025人 | |
| 131 調布市(東京) | 194,864人 | |
| 132 弘前市(青森) | 194,391人 | |
| 133 山口市(山口) | 192,685人 | |
| 134 伊丹市(兵庫) | 191,128人 | |
| 135 高岡市(富山) | 187,954人 | |
| 136 宇治市(京都) | 187,267人 | |
| 137 伊勢崎市(群馬) | 186,077人 | |
| 138 渋谷区(東京) | 185,875人 | |
| 139 今治市(愛媛) | 184,076人 | |
| 140 鈴鹿市(三重) | 183,280人 | |
| 141 つくば市(茨城) | 180,077人 | |
| 142 宇部市(山口) | 180,010人 | |
| 143 石巻市(宮城) | 177,752人 | |
| 144 西東京市(東京) | 176,048人 | |
| 145 都城市(宮崎) | 175,924人 | |
| 146 出雲市(島根) | 174,154人 | |
| 147 栃木市(栃木) | 173,989人 | |
| 148 豊川市(愛知) | 173,903人 | |
| 149 帯広市(北海道) | 173,488人 | |
| 150 佐倉市(千葉) | 172,181人 | |
| 151 苫小牧市(北海道) | 172,083人 | |
| 152 和泉市(大阪) | 170,171人 | |
| 153 小平市(東京) | 169,837人 | |
| 154 鎌倉市(神奈川) | 169,716人 | |
| 155 荒川区(東京) | 169,699人 | |
| 156 東広島市(広島) | 166,716人 | |
| 157 文京区(東京) | 166,648人 | |
| 158 八千代市(千葉) | 165,159人 | |
| 159 松阪市(三重) | 163,873人 | |
| 160 磐田市(静岡) | 163,842人 | |
| 161 足利市(栃木) | 163,783人 | |
| 162 上田市(長野) | 163,258人 | |
| 163 日野市(東京) | 162,094人 | |
| 164 三鷹市(東京) | 161,998人 | |
| 165 狭山市(埼玉) | 161,296人 | |
| 166 大垣市(岐阜) | 160,500人 | |
| 167 立川市(東京) | 160,280人 | |
| 168 秦野市(神奈川) | 160,130人 | |
| 169 尾道市(広島) | 160,040人 | |
| 170 周南市(山口) | 159,801人 | |
| 171 西尾市(愛知) | 159,435人 | |
| 172 岩国市(山口) | 156,697人 | |
| 173 安城市(愛知) | 155,396人 | |
| 174 港区(東京) | 154,578人 | |
| 175 久喜市(埼玉) | 154,351人 | |
| 176 小樽市(北海道) | 153,394人 | |
| 177 川西市(兵庫) | 153,150人 | |
| 178 守口市(大阪) | 152,394人 | |
| 179 野田市(千葉) | 151,849人 | |
| 180 ひたちなか市(茨城) | 151,581人 | |
| 181 台東区(東京) | 151,304人 | |
| 182 習志野市(千葉) | 150,841人 | |
| 183 小山市(栃木) | 150,712人 | |
| 184 鶴岡市(山形) | 149,417人 | |
| 185 流山市(千葉) | 148,262人 | |
| 186 古河市(茨城) | 147,050人 | |
| 187 米子市(鳥取) | 146,943人 | |
| 188 新座市(埼玉) | 146,787人 | |
| 189 深谷市(埼玉) | 145,278人 | |
| 190 入間市(埼玉) | 145,149人 | |
| 191 八代市(熊本) | 144,014人 | |
| 192 諫早市(長崎) | 143,709人 | |
| 193 土浦市(茨城) | 143,369人 | |
| 194 延岡市(宮崎) | 142,823人 | |
| 195 大牟田市(福岡) | 142,672人 | |
| 196 一関市(岩手) | 142,610人 | |
| 197 藤枝市(静岡) | 142,151人 | |
| 198 各務原市(岐阜) | 142,150人 | |
| 199 多摩市(東京) | 141,597人 | |
| 200 焼津市(静岡) | 141,454人 | 
- 【1999年】市町村の人口 1~200位
 - 【1999年】市町村の人口 201~400位
 - 【1999年】市町村の人口 401~600位
 - 【1999年】市町村の人口 601~800位
 - 【1999年】市町村の人口 801~1000位
 - 【1999年】市町村の人口 1001~1200位
 - 【1999年】市町村の人口 1201~1400位
 - 【1999年】市町村の人口 1401~1600位
 - 【1999年】市町村の人口 1601位以下