引っ越しは人口が多い地区に集中します。【2022年】市町村の人口 601~800位のランキングです。(2022年1月1日現在。政府統計の窓口を編集。)
【2022年】市町村の人口 601~800位
| 人数 | ||
|---|---|---|
| 1 横浜市(神奈川) | 3,755,793人 | |
| 2 大阪市(大阪) | 2,732,197人 | |
| 3 名古屋市(愛知) | 2,293,437人 | |
| 4 札幌市(北海道) | 1,960,668人 | |
| 5 福岡市(福岡) | 1,568,265人 | |
| 6 川崎市(神奈川) | 1,522,390人 | |
| 7 神戸市(兵庫) | 1,517,627人 | |
| 8 京都市(京都) | 1,388,807人 | |
| 9 さいたま市(埼玉) | 1,332,226人 | |
| 10 広島市(広島) | 1,189,149人 | |
| 11 仙台市(宮城) | 1,065,365人 | |
| 12 千葉市(千葉) | 976,328人 | |
| 13 北九州市(福岡) | 936,586人 | |
| 14 世田谷区(東京) | 916,208人 | |
| 15 堺市(大阪) | 826,158人 | |
| 16 浜松市(静岡) | 795,771人 | |
| 17 新潟市(新潟) | 779,613人 | |
| 18 練馬区(東京) | 738,358人 | |
| 19 熊本市(熊本) | 731,722人 | |
| 20 大田区(東京) | 728,703人 | |
| 21 相模原市(神奈川) | 719,112人 | |
| 22 岡山市(岡山) | 704,487人 | |
| 23 江戸川区(東京) | 689,739人 | |
| 24 足立区(東京) | 689,106人 | |
| 25 静岡市(静岡) | 689,079人 | |
| 26 船橋市(千葉) | 645,718人 | |
| 27 川口市(埼玉) | 605,545人 | |
| 28 鹿児島市(鹿児島) | 600,318人 | |
| 29 杉並区(東京) | 569,703人 | |
| 30 板橋区(東京) | 567,214人 | |
| 31 八王子市(東京) | 561,758人 | |
| 32 姫路市(兵庫) | 530,877人 | |
| 33 江東区(東京) | 525,952人 | |
| 34 宇都宮市(栃木) | 519,136人 | |
| 35 松山市(愛媛) | 507,211人 | |
| 36 松戸市(千葉) | 496,899人 | |
| 37 市川市(千葉) | 490,843人 | |
| 38 西宮市(兵庫) | 483,394人 | |
| 39 東大阪市(大阪) | 482,133人 | |
| 40 倉敷市(岡山) | 479,861人 | |
| 41 大分市(大分) | 477,584人 | |
| 42 福山市(広島) | 463,324人 | |
| 43 葛飾区(東京) | 462,083人 | |
| 44 尼崎市(兵庫) | 460,148人 | |
| 45 金沢市(石川) | 448,702人 | |
| 46 藤沢市(神奈川) | 443,053人 | |
| 47 柏市(千葉) | 431,267人 | |
| 48 町田市(東京) | 430,385人 | |
| 49 高松市(香川) | 424,414人 | |
| 50 豊田市(愛知) | 419,249人 | |
| 51 富山市(富山) | 411,222人 | |
| 52 豊中市(大阪) | 408,802人 | |
| 53 長崎市(長崎) | 406,116人 | |
| 54 岐阜市(岐阜) | 404,304人 | |
| 55 品川区(東京) | 403,699人 | |
| 56 宮崎市(宮崎) | 400,918人 | |
| 57 枚方市(大阪) | 397,681人 | |
| 58 横須賀市(神奈川) | 392,817人 | |
| 59 岡崎市(愛知) | 385,355人 | |
| 60 一宮市(愛知) | 382,349人 | |
| 61 吹田市(大阪) | 378,869人 | |
| 62 豊橋市(愛知) | 372,604人 | |
| 63 長野市(長野) | 371,651人 | |
| 64 高崎市(群馬) | 370,806人 | |
| 65 和歌山市(和歌山) | 362,662人 | |
| 66 川越市(埼玉) | 353,235人 | |
| 67 奈良市(奈良) | 353,158人 | |
| 68 北区(東京) | 351,278人 | |
| 69 高槻市(大阪) | 349,941人 | |
| 70 越谷市(埼玉) | 345,047人 | |
| 71 大津市(滋賀) | 344,247人 | |
| 72 所沢市(埼玉) | 343,637人 | |
| 73 新宿区(東京) | 341,222人 | |
| 74 前橋市(群馬) | 333,263人 | |
| 75 中野区(東京) | 332,017人 | |
| 76 旭川市(北海道) | 327,960人 | |
| 77 高知市(高知) | 322,526人 | |
| 78 郡山市(福島) | 319,702人 | |
| 79 那覇市(沖縄) | 318,339人 | |
| 80 いわき市(福島) | 314,913人 | |
| 81 四日市市(三重) | 309,825人 | |
| 82 春日井市(愛知) | 309,788人 | |
| 83 明石市(兵庫) | 304,906人 | |
| 84 秋田市(秋田) | 303,122人 | |
| 85 久留米市(福岡) | 303,052人 | |
| 86 盛岡市(岩手) | 285,270人 | |
| 87 茨木市(大阪) | 283,504人 | |
| 88 豊島区(東京) | 283,342人 | |
| 89 目黒区(東京) | 278,276人 | |
| 90 墨田区(東京) | 275,724人 | |
| 91 青森市(青森) | 275,099人 | |
| 92 津市(三重) | 274,065人 | |
| 93 福島市(福島) | 273,348人 | |
| 94 市原市(千葉) | 271,740人 | |
| 95 水戸市(茨城) | 271,156人 | |
| 96 長岡市(新潟) | 263,728人 | |
| 97 八尾市(大阪) | 263,693人 | |
| 98 加古川市(兵庫) | 261,661人 | |
| 99 府中市(東京) | 260,253人 | |
| 100 福井市(福井) | 259,642人 | |
| 101 港区(東京) | 257,183人 | |
| 102 平塚市(神奈川) | 255,987人 | |
| 103 下関市(山口) | 253,996人 | |
| 104 草加市(埼玉) | 250,824人 | |
| 105 徳島市(徳島) | 250,723人 | |
| 106 富士市(静岡) | 250,709人 | |
| 107 函館市(北海道) | 248,106人 | |
| 108 つくば市(茨城) | 246,541人 | |
| 109 茅ヶ崎市(神奈川) | 245,852人 | |
| 110 佐世保市(長崎) | 243,074人 | |
| 111 大和市(神奈川) | 242,937人 | |
| 112 山形市(山形) | 242,284人 | |
| 113 調布市(東京) | 237,939人 | |
| 114 松本市(長野) | 236,968人 | |
| 115 春日部市(埼玉) | 232,864人 | |
| 116 宝塚市(兵庫) | 232,171人 | |
| 117 上尾市(埼玉) | 230,507人 | |
| 118 佐賀市(佐賀) | 230,316人 | |
| 119 寝屋川市(大阪) | 229,177人 | |
| 120 渋谷区(東京) | 229,013人 | |
| 121 文京区(東京) | 226,332人 | |
| 122 厚木市(神奈川) | 223,451人 | |
| 123 八戸市(青森) | 223,434人 | |
| 124 太田市(群馬) | 223,022人 | |
| 125 荒川区(東京) | 215,543人 | |
| 126 呉市(広島) | 213,008人 | |
| 127 伊勢崎市(群馬) | 212,536人 | |
| 128 西東京市(東京) | 205,805人 | |
| 129 流山市(千葉) | 204,512人 | |
| 130 台東区(東京) | 203,709人 | |
| 131 八千代市(千葉) | 203,354人 | |
| 132 伊丹市(兵庫) | 202,978人 | |
| 133 松江市(島根) | 199,432人 | |
| 134 鈴鹿市(三重) | 197,512人 | |
| 135 小平市(東京) | 195,361人 | |
| 136 熊谷市(埼玉) | 193,820人 | |
| 137 沼津市(静岡) | 191,256人 | |
| 138 岸和田市(大阪) | 190,853人 | |
| 139 三鷹市(東京) | 190,590人 | |
| 140 山口市(山口) | 189,576人 | |
| 141 安城市(愛知) | 189,334人 | |
| 142 東広島市(広島) | 189,039人 | |
| 143 小田原市(神奈川) | 188,739人 | |
| 144 日野市(東京) | 187,304人 | |
| 145 上越市(新潟) | 187,021人 | |
| 146 豊川市(愛知) | 186,775人 | |
| 147 甲府市(山梨) | 186,249人 | |
| 148 立川市(東京) | 185,124人 | |
| 149 和泉市(大阪) | 184,615人 | |
| 150 鳥取市(鳥取) | 184,557人 | |
| 151 宇治市(京都) | 183,510人 | |
| 152 鎌倉市(神奈川) | 177,051人 | |
| 153 習志野市(千葉) | 175,372人 | |
| 154 出雲市(島根) | 174,693人 | |
| 155 日立市(茨城) | 172,599人 | |
| 156 佐倉市(千葉) | 172,232人 | |
| 157 中央区(東京) | 171,419人 | |
| 158 西尾市(愛知) | 170,868人 | |
| 159 苫小牧市(北海道) | 169,528人 | |
| 160 浦安市(千葉) | 168,658人 | |
| 161 磐田市(静岡) | 168,175人 | |
| 162 小山市(栃木) | 167,652人 | |
| 163 高岡市(富山) | 167,216人 | |
| 164 弘前市(青森) | 166,385人 | |
| 165 新座市(埼玉) | 166,108人 | |
| 166 帯広市(北海道) | 165,047人 | |
| 167 釧路市(北海道) | 163,110人 | |
| 168 都城市(宮崎) | 162,572人 | |
| 169 宇部市(山口) | 161,767人 | |
| 170 松阪市(三重) | 160,624人 | |
| 171 秦野市(神奈川) | 159,985人 | |
| 172 大垣市(岐阜) | 159,894人 | |
| 173 ひたちなか市(茨城) | 157,140人 | |
| 174 栃木市(栃木) | 156,930人 | |
| 175 川西市(兵庫) | 155,826人 | |
| 176 上田市(長野) | 154,615人 | |
| 177 野田市(千葉) | 153,807人 | |
| 178 今治市(愛媛) | 153,532人 | |
| 179 刈谷市(愛知) | 152,443人 | |
| 180 東村山市(東京) | 151,695人 | |
| 181 久喜市(埼玉) | 151,669人 | |
| 182 小牧市(愛知) | 150,982人 | |
| 183 狭山市(埼玉) | 149,692人 | |
| 184 武蔵野市(東京) | 148,025人 | |
| 185 多摩市(東京) | 147,528人 | |
| 186 米子市(鳥取) | 146,899人 | |
| 187 入間市(埼玉) | 146,309人 | |
| 188 各務原市(岐阜) | 146,136人 | |
| 189 足利市(栃木) | 144,055人 | |
| 190 朝霞市(埼玉) | 143,585人 | |
| 191 藤枝市(静岡) | 143,580人 | |
| 192 沖縄市(沖縄) | 143,119人 | |
| 193 三郷市(埼玉) | 143,046人 | |
| 194 守口市(大阪) | 142,655人 | |
| 195 深谷市(埼玉) | 142,383人 | |
| 196 古河市(茨城) | 141,371人 | |
| 197 戸田市(埼玉) | 141,324人 | |
| 198 土浦市(茨城) | 141,300人 | |
| 199 桑名市(三重) | 140,134人 | |
| 200 周南市(山口) | 139,488人 | 
- 【2022年】市町村の人口 1~200位
 - 【2022年】市町村の人口 201~400位
 - 【2022年】市町村の人口 401~600位
 - 【2022年】市町村の人口 601~800位
 - 【2022年】市町村の人口 801~1000位
 - 【2022年】市町村の人口 1001~1200位
 - 【2022年】市町村の人口 1201~1400位
 - 【2022年】市町村の人口 1401~1600位
 - 【2022年】市町村の人口 1601位以下