引っ越しは人口が多い地区に集中します。【2008年】市町村の人口 1401~1600位のランキングです。(2008年1月1日現在。政府統計の窓口を編集。)
【2008年】市町村の人口 1401~1600位
| 人数 | ||
|---|---|---|
| 1 横浜市(神奈川) | 3,585,785人 | |
| 2 大阪市(大阪) | 2,516,543人 | |
| 3 名古屋市(愛知) | 2,164,640人 | |
| 4 札幌市(北海道) | 1,880,138人 | |
| 5 神戸市(兵庫) | 1,505,111人 | |
| 6 京都市(京都) | 1,387,935人 | |
| 7 福岡市(福岡) | 1,375,292人 | |
| 8 川崎市(神奈川) | 1,340,801人 | |
| 9 さいたま市(埼玉) | 1,188,340人 | |
| 10 広島市(広島) | 1,149,478人 | |
| 11 仙台市(宮城) | 1,003,733人 | |
| 12 北九州市(福岡) | 982,836人 | |
| 13 千葉市(千葉) | 917,854人 | |
| 14 堺市(大阪) | 833,694人 | |
| 15 世田谷区(東京) | 827,220人 | |
| 16 新潟市(新潟) | 803,470人 | |
| 17 浜松市(静岡) | 790,302人 | |
| 18 熊本市(熊本) | 721,633人 | |
| 19 静岡市(静岡) | 720,354人 | |
| 20 相模原市(神奈川) | 691,162人 | |
| 21 練馬区(東京) | 686,208人 | |
| 22 岡山市(岡山) | 685,564人 | |
| 23 大田区(東京) | 669,674人 | |
| 24 江戸川区(東京) | 647,808人 | |
| 25 足立区(東京) | 631,860人 | |
| 26 鹿児島市(鹿児島) | 601,682人 | |
| 27 船橋市(千葉) | 584,152人 | |
| 28 川口市(埼玉) | 548,730人 | |
| 29 八王子市(東京) | 543,737人 | |
| 30 姫路市(兵庫) | 533,026人 | |
| 31 杉並区(東京) | 525,583人 | |
| 32 松山市(愛媛) | 513,897人 | |
| 33 板橋区(東京) | 513,589人 | |
| 34 宇都宮市(栃木) | 503,682人 | |
| 35 東大阪市(大阪) | 490,631人 | |
| 36 松戸市(千葉) | 473,727人 | |
| 37 倉敷市(岡山) | 472,670人 | |
| 38 大分市(大分) | 466,886人 | |
| 39 西宮市(兵庫) | 465,951人 | |
| 40 福山市(広島) | 463,947人 | |
| 41 尼崎市(兵庫) | 458,603人 | |
| 42 市川市(千葉) | 457,564人 | |
| 43 長崎市(長崎) | 448,911人 | |
| 44 金沢市(石川) | 442,203人 | |
| 45 江東区(東京) | 432,090人 | |
| 46 葛飾区(東京) | 429,787人 | |
| 47 横須賀市(神奈川) | 427,173人 | |
| 48 高松市(香川) | 422,196人 | |
| 49 富山市(富山) | 417,282人 | |
| 50 岐阜市(岐阜) | 412,444人 | |
| 51 町田市(東京) | 412,337人 | |
| 52 枚方市(大阪) | 405,865人 | |
| 53 豊田市(愛知) | 404,804人 | |
| 54 藤沢市(神奈川) | 399,435人 | |
| 55 宮崎市(宮崎) | 399,378人 | |
| 56 豊中市(大阪) | 388,823人 | |
| 57 長野市(長野) | 386,013人 | |
| 58 柏市(千葉) | 385,823人 | |
| 59 和歌山市(和歌山) | 382,564人 | |
| 60 一宮市(愛知) | 377,762人 | |
| 61 高崎市(群馬) | 367,320人 | |
| 62 奈良市(奈良) | 366,814人 | |
| 63 豊橋市(愛知) | 363,943人 | |
| 64 岡崎市(愛知) | 362,838人 | |
| 65 旭川市(北海道) | 356,203人 | |
| 66 高槻市(大阪) | 355,932人 | |
| 67 いわき市(福島) | 354,364人 | |
| 68 吹田市(大阪) | 347,008人 | |
| 69 品川区(東京) | 343,882人 | |
| 70 前橋市(群馬) | 341,605人 | |
| 71 高知市(高知) | 340,839人 | |
| 72 所沢市(埼玉) | 336,575人 | |
| 73 郡山市(福島) | 334,404人 | |
| 74 川越市(埼玉) | 330,414人 | |
| 75 大津市(滋賀) | 328,173人 | |
| 76 秋田市(秋田) | 326,309人 | |
| 77 北区(東京) | 317,949人 | |
| 78 越谷市(埼玉) | 316,521人 | |
| 79 那覇市(沖縄) | 312,692人 | |
| 80 青森市(青森) | 308,616人 | |
| 81 四日市市(三重) | 304,058人 | |
| 82 久留米市(福岡) | 303,721人 | |
| 83 中野区(東京) | 300,614人 | |
| 84 春日井市(愛知) | 298,889人 | |
| 85 福島市(福島) | 293,222人 | |
| 86 明石市(兵庫) | 292,966人 | |
| 87 盛岡市(岩手) | 292,834人 | |
| 88 函館市(北海道) | 287,691人 | |
| 89 長岡市(新潟) | 285,844人 | |
| 90 下関市(山口) | 285,758人 | |
| 91 津市(三重) | 283,185人 | |
| 92 市原市(千葉) | 279,957人 | |
| 93 新宿区(東京) | 279,557人 | |
| 94 茨木市(大阪) | 268,490人 | |
| 95 佐世保市(長崎) | 268,242人 | |
| 96 加古川市(兵庫) | 266,513人 | |
| 97 福井市(福井) | 266,318人 | |
| 98 八尾市(大阪) | 266,143人 | |
| 99 水戸市(茨城) | 265,030人 | |
| 100 徳島市(徳島) | 259,920人 | |
| 101 平塚市(神奈川) | 257,303人 | |
| 102 富士市(静岡) | 256,072人 | |
| 103 目黒区(東京) | 252,452人 | |
| 104 山形市(山形) | 250,348人 | |
| 105 呉市(広島) | 248,210人 | |
| 106 八戸市(青森) | 245,128人 | |
| 107 豊島区(東京) | 242,582人 | |
| 108 府中市(東京) | 240,676人 | |
| 109 寝屋川市(大阪) | 240,314人 | |
| 110 松本市(長野) | 238,710人 | |
| 111 春日部市(埼玉) | 238,570人 | |
| 112 佐賀市(佐賀) | 237,254人 | |
| 113 草加市(埼玉) | 235,566人 | |
| 114 墨田区(東京) | 234,223人 | |
| 115 茅ヶ崎市(神奈川) | 232,203人 | |
| 116 宝塚市(兵庫) | 225,048人 | |
| 117 上尾市(埼玉) | 223,117人 | |
| 118 大和市(神奈川) | 219,857人 | |
| 119 厚木市(神奈川) | 219,076人 | |
| 120 調布市(東京) | 213,226人 | |
| 121 太田市(群馬) | 210,254人 | |
| 122 沼津市(静岡) | 209,489人 | |
| 123 松江市(島根) | 207,657人 | |
| 124 上越市(新潟) | 207,356人 | |
| 125 熊谷市(埼玉) | 203,495人 | |
| 126 岸和田市(大阪) | 201,813人 | |
| 127 伊勢崎市(群馬) | 198,651人 | |
| 128 日立市(茨城) | 198,530人 | |
| 129 つくば市(茨城) | 197,837人 | |
| 130 鳥取市(鳥取) | 197,487人 | |
| 131 小田原市(神奈川) | 197,279人 | |
| 132 渋谷区(東京) | 196,597人 | |
| 133 港区(東京) | 195,928人 | |
| 134 山口市(山口) | 195,042人 | |
| 135 伊丹市(兵庫) | 195,021人 | |
| 136 鈴鹿市(三重) | 193,511人 | |
| 137 甲府市(山梨) | 193,388人 | |
| 138 宇治市(京都) | 190,018人 | |
| 139 西東京市(東京) | 189,899人 | |
| 140 釧路市(北海道) | 189,539人 | |
| 141 文京区(東京) | 186,321人 | |
| 142 弘前市(青森) | 186,209人 | |
| 143 八千代市(千葉) | 184,809人 | |
| 144 荒川区(東京) | 182,779人 | |
| 145 和泉市(大阪) | 181,554人 | |
| 146 高岡市(富山) | 180,121人 | |
| 147 豊川市(愛知) | 179,635人 | |
| 148 小平市(東京) | 178,334人 | |
| 149 東広島市(広島) | 177,535人 | |
| 150 鎌倉市(神奈川) | 176,484人 | |
| 151 佐倉市(千葉) | 175,134人 | |
| 152 三鷹市(東京) | 175,009人 | |
| 153 今治市(愛媛) | 174,315人 | |
| 154 宇部市(山口) | 174,299人 | |
| 155 出雲市(島根) | 174,267人 | |
| 156 苫小牧市(北海道) | 173,502人 | |
| 157 立川市(東京) | 172,865人 | |
| 158 都城市(宮崎) | 172,722人 | |
| 159 日野市(東京) | 172,549人 | |
| 160 安城市(愛知) | 171,586人 | |
| 161 帯広市(北海道) | 169,156人 | |
| 162 栃木市(栃木) | 167,609人 | |
| 163 松阪市(三重) | 167,475人 | |
| 164 磐田市(静岡) | 167,027人 | |
| 165 石巻市(宮城) | 166,345人 | |
| 166 台東区(東京) | 163,635人 | |
| 167 西尾市(愛知) | 162,126人 | |
| 168 秦野市(神奈川) | 160,770人 | |
| 169 上田市(長野) | 160,743人 | |
| 170 大垣市(岐阜) | 159,590人 | |
| 171 川西市(兵庫) | 159,496人 | |
| 172 習志野市(千葉) | 157,893人 | |
| 173 小山市(栃木) | 157,523人 | |
| 174 足利市(栃木) | 157,040人 | |
| 175 ひたちなか市(茨城) | 156,886人 | |
| 176 狭山市(埼玉) | 156,807人 | |
| 177 浦安市(千葉) | 156,532人 | |
| 178 流山市(千葉) | 156,073人 | |
| 179 久喜市(埼玉) | 154,902人 | |
| 180 野田市(千葉) | 154,302人 | |
| 181 新座市(埼玉) | 153,867人 | |
| 182 周南市(山口) | 152,771人 | |
| 183 尾道市(広島) | 150,488人 | |
| 184 米子市(鳥取) | 149,153人 | |
| 185 岩国市(山口) | 148,800人 | |
| 186 入間市(埼玉) | 148,399人 | |
| 187 東村山市(東京) | 146,959人 | |
| 188 古河市(茨城) | 145,895人 | |
| 189 各務原市(岐阜) | 145,558人 | |
| 190 守口市(大阪) | 145,270人 | |
| 191 深谷市(埼玉) | 145,178人 | |
| 192 多摩市(東京) | 144,947人 | |
| 193 小牧市(愛知) | 144,123人 | |
| 194 焼津市(静岡) | 143,451人 | |
| 195 藤枝市(静岡) | 143,314人 | |
| 196 諫早市(長崎) | 143,011人 | |
| 197 土浦市(茨城) | 142,794人 | |
| 198 鶴岡市(山形) | 140,896人 | |
| 199 刈谷市(愛知) | 139,586人 | |
| 200 青梅市(東京) | 138,639人 | 
- 【2008年】市町村の人口 1~200位
 - 【2008年】市町村の人口 201~400位
 - 【2008年】市町村の人口 401~600位
 - 【2008年】市町村の人口 601~800位
 - 【2008年】市町村の人口 801~1000位
 - 【2008年】市町村の人口 1001~1200位
 - 【2008年】市町村の人口 1201~1400位
 - 【2008年】市町村の人口 1401~1600位
 - 【2008年】市町村の人口 1601位以下