【2009年】全国市区町村別の人口増加率
2009年、全国市区町村別の人口増加率。(2010.1.1 政府統計の窓口を編集。)
| 増加率 | |||
| 201 能美市 | (+219人) | 0.452% | |
| 202 小金井市 | (+499人) | 0.448% | |
| 203 岐南町 | (+104人) | 0.448% | |
| 204 筑後市 | (+217人) | 0.447% | |
| 205 西原町 | (+153人) | 0.446% | |
| 206 豊島区 | (+1,082人) | 0.443% | |
| 207 須恵町 | (+112人) | 0.432% | |
| 208 上尾市 | (+965人) | 0.432% | |
| 209 勝央町 | (+49人) | 0.429% | |
| 210 西東京市 | (+808人) | 0.423% | |
| 211 千歳市 | (+385人) | 0.415% | |
| 212 草加市 | (+973人) | 0.411% | |
| 213 大口町 | (+90人) | 0.409% | |
| 214 横浜市 | (+14,611人) | 0.405% | |
| 215 あま市 | (+348人) | 0.404% | |
| 216 桶川市 | (+303人) | 0.404% | |
| 217 山形村 | (+35人) | 0.402% | |
| 218 西尾市 | (+651人) | 0.4% | |
| 219 水戸市 | (+1,055人) | 0.397% | |
| 220 伊丹市 | (+773人) | 0.395% | |
| 221 池田町 | (+96人) | 0.389% | |
| 222 西宮市 | (+1,795人) | 0.383% | |
| 223 長岡京市 | (+300人) | 0.38% | |
| 224 海田町 | (+105人) | 0.376% | |
| 225 小山市 | (+594人) | 0.375% | |
| 226 仙台市 | (+3,734人) | 0.371% | |
| 227 北谷町 | (+101人) | 0.371% | |
| 228 野洲市 | (+184人) | 0.369% | |
| 229 高崎市 | (+1,361人) | 0.369% | |
| 230 練馬区 | (+2,493人) | 0.361% | |
| 231 粟国村 | (+3人) | 0.36% | |
| 232 宮古島市 | (+196人) | 0.359% | |
| 233 大阪市 | (+9,023人) | 0.357% | |
| 234 太田市 | (+754人) | 0.357% | |
| 235 嘉手納町 | (+49人) | 0.355% | |
| 236 一宮市 | (+1,343人) | 0.354% | |
| 237 札幌市 | (+6,555人) | 0.348% | |
| 238 三鷹市 | (+610人) | 0.346% | |
| 239 大分市 | (+1,593人) | 0.34% | |
| 240 広島市 | (+3,916人) | 0.339% | |
| 241 海士町 | (+8人) | 0.338% | |
| 242 春日市 | (+366人) | 0.337% | |
| 243 豊田市 | (+1,370人) | 0.337% | |
| 244 里庄町 | (+37人) | 0.336% | |
| 245 江戸川区 | (+2,162人) | 0.332% | |
| 246 熊取町 | (+147人) | 0.331% | |
| 247 小牧市 | (+468人) | 0.324% | |
| 248 相模原市 | (+2,242人) | 0.323% | |
| 249 大河原町 | (+75人) | 0.321% | |
| 250 御殿場市 | (+278人) | 0.318% | |
| 251 南城市 | (+129人) | 0.318% | |
| 252 清瀬市 | (+228人) | 0.314% | |
| 253 益城町 | (+103人) | 0.31% | |
| 254 土浦市 | (+437人) | 0.305% | |
| 255 金沢市 | (+1,337人) | 0.302% | |
| 256 宮田村 | (+27人) | 0.298% | |
| 257 新宿区 | (+829人) | 0.294% | |
| 258 袋井市 | (+243人) | 0.293% | |
| 259 市川市 | (+1,335人) | 0.29% | |
| 260 西郷村 | (+57人) | 0.29% | |
| 261 福津市 | (+160人) | 0.287% | |
| 262 武蔵野市 | (+379人) | 0.281% | |
| 263 鎌倉市 | (+492人) | 0.278% | |
| 264 鹿児島市 | (+1,654人) | 0.275% | |
| 265 加古川市 | (+727人) | 0.272% | |
| 266 岡山市 | (+1,860人) | 0.271% | |
| 267 瀬戸市 | (+341人) | 0.263% | |
| 268 堺市 | (+2,188人) | 0.262% | |
| 269 立川市 | (+450人) | 0.259% | |
| 270 板橋区 | (+1,337人) | 0.259% | |
| 271 鴻巣市 | (+306人) | 0.257% | |
| 272 山中湖村 | (+15人) | 0.253% | |
| 273 半田市 | (+293人) | 0.25% | |
| 274 明和町 | (+58人) | 0.25% | |
| 275 伊勢原市 | (+242人) | 0.248% | |
| 276 南足柄市 | (+109人) | 0.246% | |
| 277 三田市 | (+275人) | 0.243% | |
| 278 石垣市 | (+116人) | 0.242% | |
| 279 下松市 | (+130人) | 0.234% | |
| 280 秦野市 | (+375人) | 0.232% | |
| 281 松戸市 | (+1,081人) | 0.227% | |
| 282 野田市 | (+348人) | 0.224% | |
| 283 東広島市 | (+395人) | 0.223% | |
| 284 軽井沢町 | (+42人) | 0.222% | |
| 285 宮崎市 | (+880人) | 0.22% | |
| 286 池田市 | (+225人) | 0.22% | |
| 287 世田谷区 | (+1,791人) | 0.215% | |
| 288 南アルプス市 | (+156人) | 0.214% | |
| 289 名護市 | (+127人) | 0.213% | |
| 290 塩尻市 | (+142人) | 0.212% | |
| 291 尾張旭市 | (+170人) | 0.211% | |
| 292 宇治市 | (+398人) | 0.21% | |
| 293 福山市 | (+973人) | 0.21% | |
| 294 神戸市 | (+3,151人) | 0.209% | |
| 295 春日井市 | (+621人) | 0.207% | |
| 296 豊川市 | (+369人) | 0.205% | |
| 297 小野市 | (+102人) | 0.205% | |
| 298 桑名市 | (+283人) | 0.204% | |
| 299 門川町 | (+39人) | 0.202% | |
| 300 岡崎市 | (+729人) | 0.2% | |
| 301 名古屋市 | (+4,327人) | 0.199% | |
| 302 野木町 | (+50人) | 0.192% | |
| 303 鏡石町 | (+25人) | 0.192% | |
| 304 神戸町 | (+39人) | 0.192% | |
| 305 国立市 | (+139人) | 0.191% | |
| 306 二宮町 | (+57人) | 0.189% | |
| 307 彦根市 | (+206人) | 0.189% | |
| 308 所沢市 | (+635人) | 0.188% | |
| 309 海老名市 | (+235人) | 0.187% | |
| 310 斑鳩町 | (+53人) | 0.186% | |
| 311 佐倉市 | (+313人) | 0.178% | |
| 312 伊勢崎市 | (+344人) | 0.172% | |
| 313 佐久市 | (+171人) | 0.172% | |
| 314 弥彦村 | (+15人) | 0.171% | |
| 315 太子町 | (+53人) | 0.155% | |
| 316 目黒区 | (+381人) | 0.15% | |
| 317 藤井寺市 | (+98人) | 0.148% | |
| 318 宗像市 | (+139人) | 0.147% | |
| 319 岩倉市 | (+66人) | 0.143% | |
| 320 糸島市 | (+144人) | 0.143% | |
| 321 由布市 | (+52人) | 0.143% | |
| 322 芦屋市 | (+132人) | 0.141% | |
| 323 枚方市 | (+574人) | 0.141% | |
| 324 橿原市 | (+175人) | 0.141% | |
| 325 あきる野市 | (+113人) | 0.14% | |
| 326 蕨市 | (+95人) | 0.139% | |
| 327 苫小牧市 | (+240人) | 0.138% | |
| 328 杉戸町 | (+64人) | 0.136% | |
| 329 田尻町 | (+11人) | 0.136% | |
| 330 坂町 | (+18人) | 0.135% | |
| 331 稲沢市 | (+175人) | 0.13% | |
| 332 上三川町 | (+41人) | 0.13% | |
| 333 東久留米市 | (+148人) | 0.129% | |
| 334 恵庭市 | (+88人) | 0.128% | |
| 335 藤枝市 | (+178人) | 0.124% | |
| 336 猪名川町 | (+40人) | 0.123% | |
| 337 内灘町 | (+33人) | 0.123% | |
| 338 北方町 | (+22人) | 0.122% | |
| 339 犬山市 | (+81人) | 0.11% | |
| 340 日出町 | (+31人) | 0.109% | |
| 341 豊橋市 | (+396人) | 0.108% | |
| 342 松山市 | (+552人) | 0.107% | |
| 343 焼津市 | (+152人) | 0.106% | |
| 344 大田区 | (+712人) | 0.106% | |
| 345 明石市 | (+309人) | 0.105% | |
| 346 高松市 | (+445人) | 0.105% | |
| 347 小郡市 | (+62人) | 0.105% | |
| 348 南富良野町 | (+3人) | 0.104% | |
| 349 清水町 | (+33人) | 0.104% | |
| 350 栗東市 | (+64人) | 0.101% | |
| 351 富士市 | (+257人) | 0.1% | |
| 352 青梅市 | (+136人) | 0.098% | |
| 353 龍ケ崎市 | (+78人) | 0.098% | |
| 354 中央市 | (+29人) | 0.097% | |
| 355 茅野市 | (+54人) | 0.096% | |
| 356 宇美町 | (+36人) | 0.095% | |
| 357 渋谷区 | (+186人) | 0.095% | |
| 358 宇都宮市 | (+474人) | 0.094% | |
| 359 八幡市 | (+67人) | 0.091% | |
| 360 広川町 | (+17人) | 0.086% | |
| 361 倉敷市 | (+404人) | 0.085% | |
| 362 川西市 | (+136人) | 0.085% | |
| 363 伊豆の国市 | (+42人) | 0.084% | |
| 364 亀山市 | (+40人) | 0.084% | |
| 365 小田原市 | (+165人) | 0.084% | |
| 366 岩沼市 | (+37人) | 0.084% | |
| 367 東根市 | (+38人) | 0.082% | |
| 368 王寺町 | (+18人) | 0.08% | |
| 369 四日市市 | (+239人) | 0.078% | |
| 370 甲府市 | (+145人) | 0.075% | |
| 371 中標津町 | (+18人) | 0.075% | |
| 372 熊本市 | (+516人) | 0.071% | |
| 373 豊中市 | (+272人) | 0.07% | |
| 374 松川村 | (+7人) | 0.07% | |
| 375 四條畷市 | (+39人) | 0.068% | |
| 376 尼崎市 | (+312人) | 0.068% | |
| 377 御宿町 | (+5人) | 0.062% | |
| 378 榛東村 | (+9人) | 0.062% | |
| 379 松本市 | (+146人) | 0.061% | |
| 380 松前町 | (+19人) | 0.06% | |
| 381 篠栗町 | (+19人) | 0.06% | |
| 382 姶良市 | (+44人) | 0.059% | |
| 383 泉崎村 | (+4人) | 0.058% | |
| 384 遠賀町 | (+11人) | 0.056% | |
| 385 大木町 | (+8人) | 0.055% | |
| 386 行橋市 | (+39人) | 0.054% | |
| 387 近江八幡市 | (+42人) | 0.052% | |
| 388 小平市 | (+93人) | 0.052% | |
| 389 飛島村 | (+2人) | 0.045% | |
| 390 浜松市 | (+342人) | 0.043% | |
| 391 高槻市 | (+153人) | 0.043% | |
| 392 羽島市 | (+28人) | 0.041% | |
| 393 狛江市 | (+28人) | 0.037% | |
| 394 瑞穂町 | (+12人) | 0.036% | |
| 395 鹿屋市 | (+32人) | 0.03% | |
| 396 大潟村 | (+1人) | 0.03% | |
| 397 深谷市 | (+41人) | 0.028% | |
| 398 米子市 | (+42人) | 0.028% | |
| 399 交野市 | (+22人) | 0.028% | |
| 400 寒川町 | (+12人) | 0.025% |
- 【2009年】市町村の人口増加率 1~200位
- 【2009年】市町村の人口増加率 201~400位
- 【2009年】市町村の人口増加率 401~600位
- 【2009年】市町村の人口増加率 601~800位
- 【2009年】市町村の人口増加率 801~1000位
- 【2009年】市町村の人口増加率 1001~1200位
- 【2009年】市町村の人口増加率 1201~1400位
- 【2009年】市町村の人口増加率 1401~1600位
- 【2009年】市町村の人口増加率 1601位以下