【2006年】全国市区町村別の人口増加率
2006年、全国市区町村別の人口増加率。(2007.1.1 政府統計の窓口を編集。)
増加率 | |||
201 横浜市 | (+18,879人) | 0.533% | |
202 南箕輪村 | (+72人) | 0.533% | |
203 日高町 | (+41人) | 0.531% | |
204 白岡市 | (+259人) | 0.531% | |
205 調布市 | (+1,101人) | 0.525% | |
206 三郷町 | (+121人) | 0.524% | |
207 明和町 | (+121人) | 0.524% | |
208 小山市 | (+815人) | 0.523% | |
209 戸田市 | (+592人) | 0.522% | |
210 阿久比町 | (+128人) | 0.517% | |
211 篠栗町 | (+160人) | 0.515% | |
212 喜界町 | (+44人) | 0.511% | |
213 宇治市 | (+963人) | 0.51% | |
214 知多市 | (+423人) | 0.508% | |
215 木更津市 | (+626人) | 0.506% | |
216 さいたま市 | (+5,874人) | 0.501% | |
217 葉山町 | (+163人) | 0.499% | |
218 宮田村 | (+45人) | 0.494% | |
219 久山町 | (+39人) | 0.488% | |
220 須恵町 | (+125人) | 0.487% | |
221 鎌倉市 | (+851人) | 0.486% | |
222 西東京市 | (+912人) | 0.484% | |
223 桑名市 | (+661人) | 0.483% | |
224 所沢市 | (+1,577人) | 0.472% | |
225 瑞穂市 | (+225人) | 0.472% | |
226 坂戸市 | (+461人) | 0.471% | |
227 長岡京市 | (+366人) | 0.47% | |
228 上尾市 | (+1,038人) | 0.469% | |
229 足立区 | (+2,921人) | 0.468% | |
230 千歳市 | (+426人) | 0.465% | |
231 野田市 | (+707人) | 0.464% | |
232 尾張旭市 | (+364人) | 0.463% | |
233 ひたちなか市 | (+717人) | 0.46% | |
234 大田区 | (+3,043人) | 0.46% | |
235 板橋区 | (+2,338人) | 0.459% | |
236 筑後市 | (+221人) | 0.458% | |
237 金ケ崎町 | (+75人) | 0.458% | |
238 新宿区 | (+1,257人) | 0.456% | |
239 昭島市 | (+493人) | 0.449% | |
240 芽室町 | (+84人) | 0.444% | |
241 茅ヶ崎市 | (+1,018人) | 0.443% | |
242 熊取町 | (+195人) | 0.443% | |
243 葛城市 | (+156人) | 0.44% | |
244 東温市 | (+152人) | 0.44% | |
245 筑紫野市 | (+424人) | 0.433% | |
246 蕨市 | (+293人) | 0.431% | |
247 東村山市 | (+623人) | 0.429% | |
248 与那原町 | (+67人) | 0.429% | |
249 下松市 | (+234人) | 0.426% | |
250 名古屋市 | (+9,079人) | 0.423% | |
251 四街道市 | (+363人) | 0.422% | |
252 豊橋市 | (+1,517人) | 0.42% | |
253 大熊町 | (+46人) | 0.419% | |
254 東神楽町 | (+39人) | 0.415% | |
255 本巣市 | (+145人) | 0.413% | |
256 宝塚市 | (+904人) | 0.406% | |
257 国立市 | (+292人) | 0.406% | |
258 市川市 | (+1,821人) | 0.402% | |
259 屋久島町 | (+55人) | 0.4% | |
260 東根市 | (+182人) | 0.396% | |
261 北広島市 | (+238人) | 0.391% | |
262 大網白里市 | (+195人) | 0.389% | |
263 日出町 | (+109人) | 0.389% | |
264 中標津町 | (+92人) | 0.383% | |
265 岡垣町 | (+122人) | 0.381% | |
266 越谷市 | (+1,191人) | 0.38% | |
267 大分市 | (+1,750人) | 0.379% | |
268 泉大津市 | (+289人) | 0.376% | |
269 南大東村 | (+5人) | 0.376% | |
270 犬山市 | (+272人) | 0.372% | |
271 名取市 | (+253人) | 0.37% | |
272 榛東村 | (+53人) | 0.366% | |
273 袖ケ浦市 | (+220人) | 0.366% | |
274 平塚市 | (+930人) | 0.363% | |
275 杵築市 | (+122人) | 0.362% | |
276 白山市 | (+404人) | 0.359% | |
277 岐南町 | (+81人) | 0.357% | |
278 松戸市 | (+1,675人) | 0.357% | |
279 上峰町 | (+33人) | 0.357% | |
280 鎌ケ谷市 | (+368人) | 0.354% | |
281 あま市 | (+298人) | 0.35% | |
282 宇都宮市 | (+1,734人) | 0.348% | |
283 倶知安町 | (+54人) | 0.345% | |
284 御代田町 | (+49人) | 0.345% | |
285 四條畷市 | (+190人) | 0.334% | |
286 安曇野市 | (+320人) | 0.33% | |
287 水戸市 | (+869人) | 0.329% | |
288 磐田市 | (+545人) | 0.328% | |
289 駒ヶ根市 | (+111人) | 0.326% | |
290 小牧市 | (+465人) | 0.325% | |
291 伊勢崎市 | (+634人) | 0.322% | |
292 姶良市 | (+241人) | 0.32% | |
293 高崎市 | (+1,160人) | 0.318% | |
294 毛呂山町 | (+116人) | 0.317% | |
295 上三川町 | (+99人) | 0.315% | |
296 高槻市 | (+1,105人) | 0.311% | |
297 田布施町 | (+52人) | 0.311% | |
298 野洲市 | (+153人) | 0.31% | |
299 弥富市 | (+131人) | 0.309% | |
300 中野区 | (+905人) | 0.304% | |
301 大磯町 | (+101人) | 0.302% | |
302 輪之内町 | (+29人) | 0.302% | |
303 和泉市 | (+541人) | 0.3% | |
304 仙台市 | (+2,985人) | 0.299% | |
305 宮崎市 | (+1,188人) | 0.299% | |
306 岡山市 | (+2,025人) | 0.297% | |
307 羽島市 | (+198人) | 0.294% | |
308 四日市市 | (+875人) | 0.29% | |
309 西尾市 | (+463人) | 0.287% | |
310 逗子市 | (+172人) | 0.287% | |
311 広島市 | (+3,268人) | 0.286% | |
312 南足柄市 | (+126人) | 0.285% | |
313 枚方市 | (+1,145人) | 0.284% | |
314 印西市 | (+231人) | 0.282% | |
315 札幌市 | (+5,230人) | 0.28% | |
316 近江八幡市 | (+222人) | 0.277% | |
317 倉敷市 | (+1,252人) | 0.266% | |
318 富士見市 | (+274人) | 0.265% | |
319 神戸市 | (+3,967人) | 0.265% | |
320 大和市 | (+570人) | 0.261% | |
321 松茂町 | (+38人) | 0.257% | |
322 相模原市 | (+1,751人) | 0.255% | |
323 読谷村 | (+98人) | 0.254% | |
324 田原市 | (+166人) | 0.253% | |
325 草加市 | (+591人) | 0.253% | |
326 東浦町 | (+119人) | 0.25% | |
327 三股町 | (+61人) | 0.245% | |
328 大刀洗町 | (+38人) | 0.243% | |
329 青木村 | (+12人) | 0.243% | |
330 上里町 | (+74人) | 0.241% | |
331 長生村 | (+36人) | 0.241% | |
332 吉野ヶ里町 | (+38人) | 0.24% | |
333 秦野市 | (+382人) | 0.239% | |
334 東川町 | (+18人) | 0.236% | |
335 函南町 | (+91人) | 0.234% | |
336 小金井市 | (+256人) | 0.234% | |
337 糸島市 | (+231人) | 0.231% | |
338 太田市 | (+461人) | 0.22% | |
339 川越市 | (+717人) | 0.218% | |
340 瑞穂町 | (+71人) | 0.209% | |
341 北上市 | (+195人) | 0.209% | |
342 益城町 | (+69人) | 0.209% | |
343 豊川市 | (+372人) | 0.208% | |
344 富士河口湖町 | (+53人) | 0.207% | |
345 渋谷区 | (+405人) | 0.206% | |
346 野木町 | (+53人) | 0.202% | |
347 酒々井町 | (+43人) | 0.199% | |
348 宗像市 | (+188人) | 0.199% | |
349 鯖江市 | (+130人) | 0.194% | |
350 七飯町 | (+56人) | 0.193% | |
351 板倉町 | (+31人) | 0.193% | |
352 堺市 | (+1,540人) | 0.186% | |
353 射水市 | (+175人) | 0.185% | |
354 松前町 | (+58人) | 0.185% | |
355 糸満市 | (+99人) | 0.172% | |
356 松阪市 | (+280人) | 0.167% | |
357 那覇市 | (+523人) | 0.167% | |
358 江南市 | (+165人) | 0.166% | |
359 浜松市 | (+1,302人) | 0.165% | |
360 坂城町 | (+27人) | 0.164% | |
361 湖西市 | (+95人) | 0.161% | |
362 山形市 | (+404人) | 0.161% | |
363 葛飾区 | (+686人) | 0.16% | |
364 大阪市 | (+4,003人) | 0.16% | |
365 鳴沢村 | (+5人) | 0.159% | |
366 笠松町 | (+34人) | 0.154% | |
367 砺波市 | (+75人) | 0.152% | |
368 可児市 | (+142人) | 0.149% | |
369 うるま市 | (+168人) | 0.144% | |
370 矢巾町 | (+39人) | 0.143% | |
371 伊勢原市 | (+134人) | 0.138% | |
372 神埼市 | (+45人) | 0.133% | |
373 安八町 | (+20人) | 0.13% | |
374 蟹江町 | (+47人) | 0.128% | |
375 北斗市 | (+63人) | 0.127% | |
376 熊谷市 | (+252人) | 0.124% | |
377 鶴ヶ島市 | (+85人) | 0.123% | |
378 交野市 | (+96人) | 0.122% | |
379 松本市 | (+289人) | 0.121% | |
380 清川村 | (+4人) | 0.121% | |
381 伊那市 | (+83人) | 0.117% | |
382 いなべ市 | (+52人) | 0.115% | |
383 入間市 | (+168人) | 0.113% | |
384 富岡町 | (+18人) | 0.113% | |
385 坂井市 | (+105人) | 0.112% | |
386 藤井寺市 | (+74人) | 0.112% | |
387 下野市 | (+66人) | 0.111% | |
388 津市 | (+311人) | 0.11% | |
389 大垣市 | (+175人) | 0.11% | |
390 掛川市 | (+123人) | 0.107% | |
391 金沢市 | (+469人) | 0.106% | |
392 福山市 | (+488人) | 0.105% | |
393 小田原市 | (+206人) | 0.104% | |
394 武蔵野市 | (+133人) | 0.099% | |
395 宮若市 | (+31人) | 0.099% | |
396 多賀城市 | (+57人) | 0.091% | |
397 善通寺市 | (+30人) | 0.086% | |
398 豊明市 | (+56人) | 0.085% | |
399 寒川町 | (+40人) | 0.085% | |
400 三郷市 | (+106人) | 0.083% |
- 【2006年】市町村の人口増加率 1~200位
- 【2006年】市町村の人口増加率 201~400位
- 【2006年】市町村の人口増加率 401~600位
- 【2006年】市町村の人口増加率 601~800位
- 【2006年】市町村の人口増加率 801~1000位
- 【2006年】市町村の人口増加率 1001~1200位
- 【2006年】市町村の人口増加率 1201~1400位
- 【2006年】市町村の人口増加率 1401~1600位
- 【2006年】市町村の人口増加率 1601位以下