【2013年】全国市区町村別の人口増加率
2013年、全国市区町村別の人口増加率。(2014.1.1 政府統計の窓口を編集。)
| 増加率 | |||
| 201 東海村 | (+184人) | 0.48% | |
| 202 小金井市 | (+556人) | 0.477% | |
| 203 北名古屋市 | (+389人) | 0.469% | |
| 204 安城市 | (+852人) | 0.466% | |
| 205 聖籠町 | (+66人) | 0.463% | |
| 206 小郡市 | (+271人) | 0.457% | |
| 207 川越市 | (+1,585人) | 0.457% | |
| 208 海老名市 | (+587人) | 0.454% | |
| 209 宇都宮市 | (+2,332人) | 0.451% | |
| 210 甲斐市 | (+335人) | 0.45% | |
| 211 大口町 | (+102人) | 0.447% | |
| 212 木更津市 | (+585人) | 0.444% | |
| 213 尾張旭市 | (+363人) | 0.444% | |
| 214 富士見市 | (+479人) | 0.444% | |
| 215 板橋区 | (+2,372人) | 0.441% | |
| 216 志免町 | (+200人) | 0.44% | |
| 217 岩沼市 | (+191人) | 0.438% | |
| 218 大田区 | (+3,049人) | 0.437% | |
| 219 中野区 | (+1,362人) | 0.436% | |
| 220 鶴居村 | (+11人) | 0.435% | |
| 221 大分市 | (+2,071人) | 0.434% | |
| 222 柏市 | (+1,737人) | 0.432% | |
| 223 川上村 | (+18人) | 0.431% | |
| 224 国分寺市 | (+507人) | 0.429% | |
| 225 荒川区 | (+886人) | 0.429% | |
| 226 大河原町 | (+101人) | 0.427% | |
| 227 大和村 | (+7人) | 0.426% | |
| 228 盛岡市 | (+1,245人) | 0.423% | |
| 229 武豊町 | (+179人) | 0.42% | |
| 230 富加町 | (+24人) | 0.418% | |
| 231 高松市 | (+1,780人) | 0.416% | |
| 232 能美市 | (+205人) | 0.414% | |
| 233 浦添市 | (+465人) | 0.409% | |
| 234 久山町 | (+34人) | 0.409% | |
| 235 下野市 | (+245人) | 0.408% | |
| 236 天理市 | (+275人) | 0.408% | |
| 237 山口市 | (+772人) | 0.397% | |
| 238 金沢市 | (+1,784人) | 0.396% | |
| 239 さくら市 | (+175人) | 0.396% | |
| 240 北区 | (+1,317人) | 0.395% | |
| 241 高鍋町 | (+84人) | 0.394% | |
| 242 東川町 | (+31人) | 0.392% | |
| 243 七飯町 | (+112人) | 0.39% | |
| 244 筑前町 | (+114人) | 0.388% | |
| 245 沖縄市 | (+534人) | 0.386% | |
| 246 高浜市 | (+177人) | 0.385% | |
| 247 稲城市 | (+328人) | 0.382% | |
| 248 西宮市 | (+1,834人) | 0.382% | |
| 249 太田市 | (+838人) | 0.38% | |
| 250 岡山市 | (+2,649人) | 0.377% | |
| 251 伊奈町 | (+165人) | 0.377% | |
| 252 茨木市 | (+1,027人) | 0.371% | |
| 253 知立市 | (+261人) | 0.37% | |
| 254 上富田町 | (+56人) | 0.366% | |
| 255 芦屋市 | (+352人) | 0.365% | |
| 256 米子市 | (+540人) | 0.361% | |
| 257 郡山市 | (+1,170人) | 0.36% | |
| 258 相模原市 | (+2,553人) | 0.359% | |
| 259 阿見町 | (+169人) | 0.359% | |
| 260 宮崎市 | (+1,451人) | 0.359% | |
| 261 大阪狭山市 | (+205人) | 0.356% | |
| 262 葛飾区 | (+1,574人) | 0.352% | |
| 263 東久留米市 | (+402人) | 0.347% | |
| 264 越谷市 | (+1,137人) | 0.344% | |
| 265 坂祝町 | (+29人) | 0.343% | |
| 266 加東市 | (+137人) | 0.343% | |
| 267 宗像市 | (+330人) | 0.343% | |
| 268 熊本市 | (+2,472人) | 0.338% | |
| 269 都城市 | (+559人) | 0.329% | |
| 270 南国市 | (+159人) | 0.328% | |
| 271 大津市 | (+1,114人) | 0.326% | |
| 272 下松市 | (+183人) | 0.326% | |
| 273 海田町 | (+93人) | 0.323% | |
| 274 名古屋市 | (+7,246人) | 0.322% | |
| 275 稲沢市 | (+444人) | 0.321% | |
| 276 苫小牧市 | (+557人) | 0.32% | |
| 277 菰野町 | (+131人) | 0.317% | |
| 278 山形市 | (+789人) | 0.315% | |
| 279 杉並区 | (+1,703人) | 0.315% | |
| 280 清須市 | (+206人) | 0.312% | |
| 281 苅田町 | (+112人) | 0.311% | |
| 282 葛城市 | (+114人) | 0.31% | |
| 283 津幡町 | (+116人) | 0.308% | |
| 284 都留市 | (+97人) | 0.304% | |
| 285 新座市 | (+491人) | 0.303% | |
| 286 内灘町 | (+81人) | 0.299% | |
| 287 金武町 | (+34人) | 0.299% | |
| 288 鹿嶋市 | (+201人) | 0.296% | |
| 289 松本市 | (+717人) | 0.296% | |
| 290 おいらせ町 | (+74人) | 0.294% | |
| 291 基山町 | (+51人) | 0.29% | |
| 292 鹿児島市 | (+1,751人) | 0.288% | |
| 293 十和田市 | (+185人) | 0.287% | |
| 294 宇治田原町 | (+28人) | 0.285% | |
| 295 岩出市 | (+150人) | 0.282% | |
| 296 滑川町 | (+49人) | 0.279% | |
| 297 清瀬市 | (+206人) | 0.278% | |
| 298 上尾市 | (+629人) | 0.276% | |
| 299 榛東村 | (+40人) | 0.273% | |
| 300 上峰町 | (+26人) | 0.271% | |
| 301 御殿場市 | (+242人) | 0.271% | |
| 302 久留米市 | (+825人) | 0.271% | |
| 303 武蔵村山市 | (+194人) | 0.27% | |
| 304 厚木市 | (+605人) | 0.269% | |
| 305 交野市 | (+210人) | 0.269% | |
| 306 藤枝市 | (+393人) | 0.269% | |
| 307 日置市 | (+135人) | 0.266% | |
| 308 三木町 | (+77人) | 0.266% | |
| 309 瑞穂町 | (+90人) | 0.266% | |
| 310 藤沢市 | (+1,115人) | 0.265% | |
| 311 行橋市 | (+192人) | 0.264% | |
| 312 綾瀬市 | (+222人) | 0.261% | |
| 313 伊丹市 | (+522人) | 0.259% | |
| 314 防府市 | (+305人) | 0.259% | |
| 315 坂戸市 | (+256人) | 0.254% | |
| 316 帯広市 | (+426人) | 0.253% | |
| 317 岡崎市 | (+935人) | 0.247% | |
| 318 富士河口湖町 | (+65人) | 0.247% | |
| 319 美濃加茂市 | (+136人) | 0.247% | |
| 320 嘉手納町 | (+34人) | 0.246% | |
| 321 高知市 | (+822人) | 0.243% | |
| 322 茅ヶ崎市 | (+571人) | 0.239% | |
| 323 摂津市 | (+200人) | 0.238% | |
| 324 春日井市 | (+735人) | 0.238% | |
| 325 木津川市 | (+169人) | 0.234% | |
| 326 酒々井町 | (+50人) | 0.234% | |
| 327 三沢市 | (+97人) | 0.232% | |
| 328 彦根市 | (+260人) | 0.231% | |
| 329 羽島市 | (+158人) | 0.23% | |
| 330 豊明市 | (+157人) | 0.229% | |
| 331 福島市 | (+650人) | 0.228% | |
| 332 御宿町 | (+18人) | 0.226% | |
| 333 練馬区 | (+1,603人) | 0.226% | |
| 334 壬生町 | (+89人) | 0.223% | |
| 335 出水市 | (+124人) | 0.222% | |
| 336 中標津町 | (+53人) | 0.218% | |
| 337 東浦町 | (+108人) | 0.215% | |
| 338 和泉市 | (+398人) | 0.213% | |
| 339 白井市 | (+132人) | 0.212% | |
| 340 調布市 | (+471人) | 0.211% | |
| 341 松山市 | (+1,086人) | 0.21% | |
| 342 田野町 | (+6人) | 0.208% | |
| 343 原村 | (+16人) | 0.204% | |
| 344 あま市 | (+179人) | 0.203% | |
| 345 久米島町 | (+17人) | 0.203% | |
| 346 生駒市 | (+242人) | 0.2% | |
| 347 千葉市 | (+1,890人) | 0.197% | |
| 348 上川町 | (+8人) | 0.197% | |
| 349 綾町 | (+15人) | 0.196% | |
| 350 播磨町 | (+67人) | 0.193% | |
| 351 扶桑町 | (+66人) | 0.193% | |
| 352 大泉町 | (+78人) | 0.192% | |
| 353 天童市 | (+118人) | 0.189% | |
| 354 総社市 | (+128人) | 0.189% | |
| 355 蟹江町 | (+71人) | 0.189% | |
| 356 八千代市 | (+364人) | 0.189% | |
| 357 倉敷市 | (+892人) | 0.185% | |
| 358 上三川町 | (+58人) | 0.184% | |
| 359 明石市 | (+545人) | 0.184% | |
| 360 江戸川区 | (+1,172人) | 0.174% | |
| 361 横浜市 | (+6,357人) | 0.171% | |
| 362 豊川市 | (+315人) | 0.17% | |
| 363 那珂川市 | (+84人) | 0.168% | |
| 364 市川市 | (+781人) | 0.167% | |
| 365 桑名市 | (+235人) | 0.165% | |
| 366 福山市 | (+775人) | 0.164% | |
| 367 大阪市 | (+4,363人) | 0.164% | |
| 368 新富町 | (+30人) | 0.163% | |
| 369 大山崎町 | (+25人) | 0.162% | |
| 370 江田島市 | (+41人) | 0.158% | |
| 371 矢吹町 | (+28人) | 0.157% | |
| 372 芽室町 | (+30人) | 0.155% | |
| 373 高崎市 | (+574人) | 0.153% | |
| 374 中津市 | (+128人) | 0.15% | |
| 375 大熊町 | (+16人) | 0.146% | |
| 376 宇土市 | (+55人) | 0.145% | |
| 377 八王子市 | (+803人) | 0.143% | |
| 378 三鷹市 | (+256人) | 0.142% | |
| 379 松前町 | (+44人) | 0.141% | |
| 380 恵庭市 | (+96人) | 0.14% | |
| 381 宝塚市 | (+323人) | 0.138% | |
| 382 浦安市 | (+223人) | 0.138% | |
| 383 由布市 | (+49人) | 0.137% | |
| 384 長岡京市 | (+108人) | 0.135% | |
| 385 会津若松市 | (+166人) | 0.133% | |
| 386 葛尾村 | (+2人) | 0.133% | |
| 387 あきる野市 | (+108人) | 0.132% | |
| 388 向日市 | (+71人) | 0.131% | |
| 389 日向市 | (+83人) | 0.13% | |
| 390 筑紫野市 | (+131人) | 0.128% | |
| 391 久慈市 | (+48人) | 0.128% | |
| 392 草加市 | (+311人) | 0.127% | |
| 393 幕別町 | (+35人) | 0.127% | |
| 394 小牧市 | (+189人) | 0.123% | |
| 395 志布志市 | (+40人) | 0.12% | |
| 396 土佐市 | (+34人) | 0.119% | |
| 397 足立区 | (+793人) | 0.118% | |
| 398 長瀞町 | (+9人) | 0.117% | |
| 399 府中町 | (+60人) | 0.116% | |
| 400 鎌ケ谷市 | (+127人) | 0.116% |
- 【2013年】市町村の人口増加率 1~200位
- 【2013年】市町村の人口増加率 201~400位
- 【2013年】市町村の人口増加率 401~600位
- 【2013年】市町村の人口増加率 601~800位
- 【2013年】市町村の人口増加率 801~1000位
- 【2013年】市町村の人口増加率 1001~1200位
- 【2013年】市町村の人口増加率 1201~1400位
- 【2013年】市町村の人口増加率 1401~1600位
- 【2013年】市町村の人口増加率 1601位以下