【2015年】全国市区町村別の人口増加率
2015年、全国市区町村別の人口増加率。(2016.1.1 政府統計の窓口を編集。)
増加率 | |||
201 西尾市 | (+575人) | 0.338% | |
202 四街道市 | (+305人) | 0.334% | |
203 豊郷町 | (+24人) | 0.326% | |
204 鳥栖市 | (+234人) | 0.325% | |
205 長与町 | (+138人) | 0.325% | |
206 箕面市 | (+434人) | 0.321% | |
207 大野城市 | (+314人) | 0.316% | |
208 日吉津村 | (+11人) | 0.316% | |
209 久山町 | (+26人) | 0.312% | |
210 能美市 | (+153人) | 0.307% | |
211 那覇市 | (+985人) | 0.305% | |
212 読谷村 | (+124人) | 0.302% | |
213 札幌市 | (+5,816人) | 0.3% | |
214 尾張旭市 | (+246人) | 0.299% | |
215 西宮市 | (+1,437人) | 0.297% | |
216 苅田町 | (+107人) | 0.296% | |
217 日高町 | (+23人) | 0.291% | |
218 瑞穂町 | (+97人) | 0.287% | |
219 神栖市 | (+271人) | 0.287% | |
220 仙台市 | (+2,994人) | 0.284% | |
221 金沢市 | (+1,275人) | 0.281% | |
222 多度津町 | (+66人) | 0.279% | |
223 香芝市 | (+215人) | 0.275% | |
224 上三川町 | (+86人) | 0.274% | |
225 扶桑町 | (+93人) | 0.27% | |
226 春日井市 | (+832人) | 0.268% | |
227 岩出市 | (+141人) | 0.263% | |
228 宇都宮市 | (+1,358人) | 0.261% | |
229 豊明市 | (+176人) | 0.257% | |
230 府中町 | (+132人) | 0.254% | |
231 御代田町 | (+39人) | 0.252% | |
232 多摩市 | (+363人) | 0.246% | |
233 成田市 | (+321人) | 0.244% | |
234 川越市 | (+845人) | 0.242% | |
235 一宮町 | (+30人) | 0.241% | |
236 伊勢崎市 | (+506人) | 0.239% | |
237 桑名市 | (+341人) | 0.239% | |
238 摂津市 | (+202人) | 0.237% | |
239 名護市 | (+146人) | 0.235% | |
240 岡山市 | (+1,588人) | 0.225% | |
241 大玉村 | (+19人) | 0.223% | |
242 甲斐市 | (+166人) | 0.222% | |
243 出雲市 | (+387人) | 0.221% | |
244 広島市 | (+2,632人) | 0.221% | |
245 茨木市 | (+613人) | 0.22% | |
246 金武町 | (+25人) | 0.218% | |
247 千葉市 | (+2,048人) | 0.213% | |
248 相模原市 | (+1,498人) | 0.209% | |
249 武蔵村山市 | (+151人) | 0.209% | |
250 豊田市 | (+870人) | 0.206% | |
251 鯖江市 | (+141人) | 0.204% | |
252 可児市 | (+204人) | 0.202% | |
253 草加市 | (+489人) | 0.199% | |
254 東松山市 | (+172人) | 0.192% | |
255 横浜市 | (+7,107人) | 0.191% | |
256 梼原町 | (+7人) | 0.191% | |
257 早島町 | (+23人) | 0.187% | |
258 坂戸市 | (+189人) | 0.187% | |
259 あま市 | (+163人) | 0.184% | |
260 総社市 | (+125人) | 0.184% | |
261 山形村 | (+16人) | 0.182% | |
262 里庄町 | (+20人) | 0.18% | |
263 笠松町 | (+39人) | 0.173% | |
264 久留米市 | (+527人) | 0.172% | |
265 明石市 | (+512人) | 0.172% | |
266 東松島市 | (+69人) | 0.172% | |
267 恵庭市 | (+117人) | 0.17% | |
268 三股町 | (+44人) | 0.169% | |
269 菰野町 | (+68人) | 0.164% | |
270 さくら市 | (+68人) | 0.153% | |
271 郡山市 | (+499人) | 0.153% | |
272 昭島市 | (+170人) | 0.151% | |
273 木城町 | (+8人) | 0.148% | |
274 岩倉市 | (+65人) | 0.136% | |
275 糸満市 | (+78人) | 0.13% | |
276 江北町 | (+12人) | 0.123% | |
277 白山市 | (+137人) | 0.122% | |
278 御殿場市 | (+107人) | 0.12% | |
279 姶良市 | (+88人) | 0.115% | |
280 大分市 | (+548人) | 0.114% | |
281 蟹江町 | (+42人) | 0.111% | |
282 富士河口湖町 | (+29人) | 0.109% | |
283 那珂川市 | (+53人) | 0.106% | |
284 大阪狭山市 | (+61人) | 0.106% | |
285 吉野ヶ里町 | (+17人) | 0.105% | |
286 袋井市 | (+91人) | 0.104% | |
287 福生市 | (+60人) | 0.102% | |
288 原村 | (+8人) | 0.101% | |
289 利府町 | (+36人) | 0.099% | |
290 嘉手納町 | (+13人) | 0.094% | |
291 丸亀市 | (+106人) | 0.093% | |
292 東根市 | (+44人) | 0.092% | |
293 聖籠町 | (+13人) | 0.091% | |
294 所沢市 | (+307人) | 0.089% | |
295 豊川市 | (+162人) | 0.088% | |
296 おいらせ町 | (+20人) | 0.079% | |
297 厚木市 | (+161人) | 0.071% | |
298 町田市 | (+289人) | 0.068% | |
299 袖ケ浦市 | (+41人) | 0.066% | |
300 伊丹市 | (+125人) | 0.062% | |
301 鹿嶋市 | (+40人) | 0.059% | |
302 倉敷市 | (+248人) | 0.051% | |
303 榛東村 | (+7人) | 0.048% | |
304 池田市 | (+46人) | 0.045% | |
305 熊本市 | (+317人) | 0.043% | |
306 高松市 | (+175人) | 0.041% | |
307 高崎市 | (+150人) | 0.04% | |
308 八王子市 | (+223人) | 0.04% | |
309 清瀬市 | (+29人) | 0.039% | |
310 愛荘町 | (+8人) | 0.038% | |
311 筑紫野市 | (+38人) | 0.037% | |
312 古賀市 | (+19人) | 0.033% | |
313 彦根市 | (+36人) | 0.032% | |
314 矢吹町 | (+5人) | 0.028% | |
315 福島市 | (+78人) | 0.027% | |
316 筑前町 | (+8人) | 0.027% | |
317 音更町 | (+11人) | 0.024% | |
318 三郷町 | (+5人) | 0.022% | |
319 安八町 | (+3人) | 0.02% | |
320 犬山市 | (+10人) | 0.013% | |
321 葛城市 | (+3人) | 0.008% | |
322 京都市 | (+75人) | 0.005% | |
323 水戸市 | (+1人) | 0% | |
324 大川村 | (+0人) | 0% | |
324 北相木村 | (+0人) | 0% | |
324 鏡石町 | (+0人) | 0% | |
324 知夫村 | (+0人) | 0% | |
328 上尾市 | -0.003% | (-7人) | |
329 糸島市 | -0.013% | (-13人) | |
330 筑後市 | -0.014% | (-7人) | |
331 宮崎市 | -0.017% | (-69人) | |
332 廿日市市 | -0.017% | (-20人) | |
333 宝塚市 | -0.018% | (-41人) | |
334 磐田市 | -0.031% | (-53人) | |
335 玉城町 | -0.032% | (-5人) | |
336 新冠町 | -0.035% | (-2人) | |
337 越前市 | -0.038% | (-32人) | |
338 多賀城市 | -0.038% | (-24人) | |
339 葉山町 | -0.039% | (-13人) | |
340 滝沢市 | -0.04% | (-22人) | |
341 半田市 | -0.042% | (-50人) | |
342 吉田町 | -0.047% | (-14人) | |
343 内灘町 | -0.048% | (-13人) | |
344 富里市 | -0.05% | (-25人) | |
345 一宮市 | -0.05% | (-195人) | |
346 座間市 | -0.051% | (-66人) | |
347 交野市 | -0.051% | (-40人) | |
348 各務原市 | -0.052% | (-77人) | |
349 鶴ヶ島市 | -0.056% | (-39人) | |
350 天童市 | -0.056% | (-35人) | |
351 生駒市 | -0.057% | (-69人) | |
352 市貝町 | -0.058% | (-7人) | |
353 小牧市 | -0.058% | (-89人) | |
354 野洲市 | -0.059% | (-30人) | |
355 白川村 | -0.059% | (-1人) | |
356 柴田町 | -0.06% | (-23人) | |
357 掛川市 | -0.061% | (-72人) | |
358 飯島町 | -0.061% | (-6人) | |
359 ひたちなか市 | -0.068% | (-108人) | |
360 浦添市 | -0.07% | (-80人) | |
361 東大和市 | -0.071% | (-61人) | |
362 松山市 | -0.078% | (-405人) | |
363 藤枝市 | -0.079% | (-116人) | |
364 福山市 | -0.08% | (-380人) | |
365 北上市 | -0.082% | (-77人) | |
366 米子市 | -0.084% | (-126人) | |
367 海士町 | -0.085% | (-2人) | |
368 高槻市 | -0.086% | (-306人) | |
369 明和町 | -0.091% | (-21人) | |
370 亘理町 | -0.091% | (-31人) | |
371 鴻巣市 | -0.091% | (-109人) | |
372 碧南市 | -0.092% | (-66人) | |
373 四日市市 | -0.095% | (-296人) | |
374 鎌ケ谷市 | -0.095% | (-104人) | |
375 行橋市 | -0.1% | (-73人) | |
376 島本町 | -0.101% | (-31人) | |
377 赤磐市 | -0.103% | (-46人) | |
378 豊橋市 | -0.107% | (-405人) | |
379 久喜市 | -0.108% | (-167人) | |
380 羽島市 | -0.109% | (-75人) | |
381 宗像市 | -0.109% | (-106人) | |
382 座間味村 | -0.11% | (-1人) | |
383 伯耆町 | -0.114% | (-13人) | |
384 佐々町 | -0.116% | (-16人) | |
385 大津市 | -0.116% | (-398人) | |
386 福崎町 | -0.117% | (-23人) | |
387 安曇野市 | -0.118% | (-116人) | |
388 三芳町 | -0.118% | (-45人) | |
389 菊川市 | -0.121% | (-58人) | |
390 富加町 | -0.122% | (-7人) | |
391 大磯町 | -0.124% | (-41人) | |
392 帯広市 | -0.127% | (-214人) | |
393 相馬市 | -0.128% | (-46人) | |
394 阿見町 | -0.128% | (-61人) | |
395 逗子市 | -0.132% | (-79人) | |
396 播磨町 | -0.132% | (-46人) | |
397 中津市 | -0.134% | (-114人) | |
398 佐賀市 | -0.137% | (-322人) | |
399 鹿児島市 | -0.141% | (-858人) | |
400 川北町 | -0.143% | (-9人) |
- 【2015年】市町村の人口増加率 1~200位
- 【2015年】市町村の人口増加率 201~400位
- 【2015年】市町村の人口増加率 401~600位
- 【2015年】市町村の人口増加率 601~800位
- 【2015年】市町村の人口増加率 801~1000位
- 【2015年】市町村の人口増加率 1001~1200位
- 【2015年】市町村の人口増加率 1201~1400位
- 【2015年】市町村の人口増加率 1401~1600位
- 【2015年】市町村の人口増加率 1601位以下