【1996年】全国市区町村別の人口増加率
1996年、全国市区町村別の人口増加率。(1997.1.1 政府統計の窓口を編集。)
| 増加率 | |||
| 601 ときがわ町 | (+28人) | 0.193% | |
| 602 長野市 | (+742人) | 0.193% | |
| 603 福山市 | (+876人) | 0.192% | |
| 604 瀬戸市 | (+242人) | 0.19% | |
| 605 弥富市 | (+78人) | 0.188% | |
| 606 松阪市 | (+307人) | 0.188% | |
| 607 小山町 | (+41人) | 0.186% | |
| 608 鳥取市 | (+374人) | 0.184% | |
| 609 赤穂市 | (+93人) | 0.179% | |
| 610 燕市 | (+150人) | 0.176% | |
| 611 柴田町 | (+66人) | 0.172% | |
| 612 新発田市 | (+182人) | 0.169% | |
| 613 本庄市 | (+135人) | 0.167% | |
| 614 長岡市 | (+503人) | 0.166% | |
| 615 かほく市 | (+58人) | 0.165% | |
| 616 雫石町 | (+32人) | 0.164% | |
| 617 徳之島町 | (+22人) | 0.163% | |
| 618 志木市 | (+104人) | 0.163% | |
| 619 日置市 | (+86人) | 0.162% | |
| 620 千代田町 | (+19人) | 0.16% | |
| 621 徳島市 | (+412人) | 0.157% | |
| 622 神戸市 | (+2,248人) | 0.156% | |
| 623 度会町 | (+14人) | 0.151% | |
| 624 西尾市 | (+239人) | 0.15% | |
| 625 市川町 | (+23人) | 0.148% | |
| 626 いわき市 | (+541人) | 0.148% | |
| 627 本巣市 | (+50人) | 0.147% | |
| 628 多賀城市 | (+87人) | 0.146% | |
| 629 出水市 | (+86人) | 0.146% | |
| 630 上越市 | (+309人) | 0.146% | |
| 631 取手市 | (+172人) | 0.146% | |
| 632 稲沢市 | (+195人) | 0.145% | |
| 633 北名古屋市 | (+105人) | 0.144% | |
| 634 茅野市 | (+75人) | 0.144% | |
| 635 小諸市 | (+64人) | 0.142% | |
| 636 坂戸市 | (+136人) | 0.141% | |
| 637 大垣市 | (+225人) | 0.141% | |
| 638 福崎町 | (+27人) | 0.14% | |
| 639 四国中央市 | (+135人) | 0.138% | |
| 640 津山市 | (+151人) | 0.135% | |
| 641 越前市 | (+115人) | 0.135% | |
| 642 養老町 | (+45人) | 0.131% | |
| 643 松前町 | (+40人) | 0.13% | |
| 644 米原市 | (+53人) | 0.129% | |
| 645 久留米市 | (+383人) | 0.127% | |
| 646 長野原町 | (+9人) | 0.125% | |
| 647 九十九里町 | (+26人) | 0.124% | |
| 648 由布市 | (+44人) | 0.124% | |
| 649 高岡市 | (+233人) | 0.124% | |
| 650 高山市 | (+118人) | 0.123% | |
| 651 大潟村 | (+4人) | 0.122% | |
| 652 上市町 | (+29人) | 0.122% | |
| 653 阿賀野市 | (+60人) | 0.121% | |
| 654 裾野市 | (+60人) | 0.12% | |
| 655 藤岡市 | (+85人) | 0.119% | |
| 656 石岡市 | (+99人) | 0.118% | |
| 657 富士見町 | (+18人) | 0.117% | |
| 658 北島町 | (+22人) | 0.111% | |
| 659 相馬市 | (+44人) | 0.111% | |
| 660 忍野村 | (+9人) | 0.109% | |
| 661 幸田町 | (+35人) | 0.108% | |
| 662 美里町 | (+30人) | 0.106% | |
| 663 八頭町 | (+16人) | 0.105% | |
| 664 八戸市 | (+254人) | 0.101% | |
| 665 宇城市 | (+65人) | 0.1% | |
| 666 市川市 | (+425人) | 0.099% | |
| 667 出雲市 | (+170人) | 0.098% | |
| 668 南阿蘇村 | (+12人) | 0.097% | |
| 669 中津市 | (+84人) | 0.096% | |
| 670 砥部町 | (+21人) | 0.095% | |
| 671 長浜市 | (+116人) | 0.094% | |
| 672 豊前市 | (+28人) | 0.093% | |
| 673 芝山町 | (+8人) | 0.092% | |
| 674 宇部市 | (+162人) | 0.09% | |
| 675 留寿都村 | (+2人) | 0.089% | |
| 676 高森町 | (+11人) | 0.088% | |
| 677 上牧町 | (+21人) | 0.086% | |
| 678 平生町 | (+12人) | 0.086% | |
| 679 山陽小野田市 | (+59人) | 0.086% | |
| 680 葉山町 | (+26人) | 0.085% | |
| 681 三宅町 | (+7人) | 0.083% | |
| 682 板橋区 | (+403人) | 0.081% | |
| 683 名古屋市 | (+1,617人) | 0.078% | |
| 684 寒川町 | (+36人) | 0.076% | |
| 685 盛岡市 | (+210人) | 0.075% | |
| 686 渋谷区 | (+134人) | 0.074% | |
| 687 田原市 | (+46人) | 0.069% | |
| 688 近江八幡市 | (+54人) | 0.068% | |
| 689 三沢市 | (+29人) | 0.067% | |
| 690 飯綱町 | (+9人) | 0.066% | |
| 691 平塚市 | (+162人) | 0.064% | |
| 692 東松山市 | (+58人) | 0.064% | |
| 693 前橋市 | (+213人) | 0.063% | |
| 694 日向市 | (+41人) | 0.063% | |
| 695 久米島町 | (+6人) | 0.061% | |
| 696 東大阪市 | (+304人) | 0.061% | |
| 697 西桂町 | (+3人) | 0.061% | |
| 698 豊岡市 | (+53人) | 0.056% | |
| 699 上田市 | (+90人) | 0.055% | |
| 700 津島市 | (+35人) | 0.055% | |
| 701 岩見沢市 | (+53人) | 0.055% | |
| 702 防府市 | (+63人) | 0.053% | |
| 703 杉並区 | (+256人) | 0.051% | |
| 704 大山崎町 | (+8人) | 0.051% | |
| 705 箕面市 | (+62人) | 0.05% | |
| 706 伊賀市 | (+50人) | 0.05% | |
| 707 酒田市 | (+56人) | 0.046% | |
| 708 田辺市 | (+40人) | 0.045% | |
| 709 黒石市 | (+18人) | 0.045% | |
| 710 波佐見町 | (+7人) | 0.044% | |
| 711 嬬恋村 | (+5人) | 0.044% | |
| 712 稲敷市 | (+22人) | 0.043% | |
| 713 川島町 | (+10人) | 0.043% | |
| 714 新城市 | (+23人) | 0.042% | |
| 715 都城市 | (+68人) | 0.039% | |
| 716 平群町 | (+8人) | 0.038% | |
| 717 富士吉田市 | (+19人) | 0.034% | |
| 718 中津川市 | (+23人) | 0.027% | |
| 719 高砂市 | (+26人) | 0.027% | |
| 720 松田町 | (+3人) | 0.023% | |
| 721 大和郡山市 | (+21人) | 0.022% | |
| 722 伊那市 | (+15人) | 0.021% | |
| 723 湖西市 | (+12人) | 0.02% | |
| 724 会津若松市 | (+18人) | 0.013% | |
| 725 水戸市 | (+29人) | 0.011% | |
| 726 江北町 | (+1人) | 0.01% | |
| 727 六戸町 | (+1人) | 0.009% | |
| 728 綾瀬市 | (+7人) | 0.009% | |
| 729 阿南市 | (+6人) | 0.007% | |
| 730 小田原市 | (+13人) | 0.007% | |
| 731 玉名市 | (+3人) | 0.004% | |
| 732 北山村 | (+0人) | 0% | |
| 732 御蔵島村 | (+0人) | 0% | |
| 734 加賀市 | -0.002% | (-2人) | |
| 735 日光市 | -0.005% | (-5人) | |
| 736 京都市 | -0.006% | (-85人) | |
| 737 福生市 | -0.007% | (-4人) | |
| 738 高鍋町 | -0.009% | (-2人) | |
| 739 碧南市 | -0.011% | (-7人) | |
| 740 五所川原市 | -0.012% | (-8人) | |
| 741 豊中市 | -0.014% | (-53人) | |
| 742 真岡市 | -0.023% | (-18人) | |
| 743 島本町 | -0.023% | (-7人) | |
| 744 藤崎町 | -0.023% | (-4人) | |
| 745 亀山市 | -0.026% | (-12人) | |
| 746 飯田市 | -0.026% | (-29人) | |
| 747 岐阜市 | -0.027% | (-113人) | |
| 748 木曽岬町 | -0.028% | (-2人) | |
| 749 五戸町 | -0.031% | (-7人) | |
| 750 むつ市 | -0.033% | (-23人) | |
| 751 早島町 | -0.034% | (-4人) | |
| 752 白老町 | -0.035% | (-8人) | |
| 753 たつの市 | -0.036% | (-30人) | |
| 754 あわら市 | -0.046% | (-15人) | |
| 755 諏訪市 | -0.048% | (-25人) | |
| 756 高槻市 | -0.049% | (-175人) | |
| 757 佐賀市 | -0.049% | (-118人) | |
| 758 神河町 | -0.049% | (-7人) | |
| 759 王寺町 | -0.05% | (-12人) | |
| 760 垂井町 | -0.052% | (-15人) | |
| 761 山中湖村 | -0.054% | (-3人) | |
| 762 藤井寺市 | -0.057% | (-38人) | |
| 763 奥州市 | -0.061% | (-82人) | |
| 764 富岡町 | -0.062% | (-10人) | |
| 765 鹿部町 | -0.062% | (-3人) | |
| 766 弘前市 | -0.063% | (-123人) | |
| 767 佐久穂町 | -0.064% | (-9人) | |
| 768 新地町 | -0.066% | (-6人) | |
| 769 与謝野町 | -0.068% | (-18人) | |
| 770 高畠町 | -0.07% | (-19人) | |
| 771 南関町 | -0.072% | (-9人) | |
| 772 君津市 | -0.073% | (-68人) | |
| 773 沼田市 | -0.074% | (-42人) | |
| 774 河内町 | -0.074% | (-9人) | |
| 775 笠岡市 | -0.075% | (-46人) | |
| 776 邑楽町 | -0.076% | (-21人) | |
| 777 東大和市 | -0.079% | (-61人) | |
| 778 坂東市 | -0.08% | (-48人) | |
| 779 滝川市 | -0.081% | (-39人) | |
| 780 日高町 | -0.082% | (-6人) | |
| 781 さぬき市 | -0.084% | (-48人) | |
| 782 城陽市 | -0.085% | (-72人) | |
| 783 六ヶ所村 | -0.087% | (-10人) | |
| 784 蟹江町 | -0.088% | (-32人) | |
| 785 日高市 | -0.089% | (-49人) | |
| 786 北広島町 | -0.097% | (-22人) | |
| 787 有田川町 | -0.099% | (-30人) | |
| 788 松戸市 | -0.1% | (-453人) | |
| 789 匝瑳市 | -0.101% | (-44人) | |
| 790 有田市 | -0.102% | (-36人) | |
| 791 米沢市 | -0.103% | (-96人) | |
| 792 安平町 | -0.104% | (-10人) | |
| 793 大磯町 | -0.104% | (-34人) | |
| 794 恵那市 | -0.104% | (-61人) | |
| 795 丹波市 | -0.106% | (-80人) | |
| 796 鳴沢村 | -0.106% | (-3人) | |
| 797 常陸大宮市 | -0.106% | (-54人) | |
| 798 多古町 | -0.108% | (-20人) | |
| 799 武蔵野市 | -0.111% | (-144人) | |
| 800 朝倉市 | -0.111% | (-71人) |
- 【1996年】市町村の人口増加率 1~200位
- 【1996年】市町村の人口増加率 201~400位
- 【1996年】市町村の人口増加率 401~600位
- 【1996年】市町村の人口増加率 601~800位
- 【1996年】市町村の人口増加率 801~1000位
- 【1996年】市町村の人口増加率 1001~1200位
- 【1996年】市町村の人口増加率 1201~1400位
- 【1996年】市町村の人口増加率 1401~1600位
- 【1996年】市町村の人口増加率 1601位以下