【1996年】全国市区町村別の人口増加率
1996年、全国市区町村別の人口増加率。(1997.1.1 政府統計の窓口を編集。)
増加率 | |||
401 朝日町 | (+39人) | 0.571% | |
402 茂原市 | (+525人) | 0.566% | |
403 行橋市 | (+391人) | 0.565% | |
404 日高川町 | (+67人) | 0.561% | |
405 御船町 | (+105人) | 0.56% | |
406 韮崎市 | (+176人) | 0.56% | |
407 千曲市 | (+360人) | 0.559% | |
408 美濃加茂市 | (+253人) | 0.559% | |
409 東松島市 | (+241人) | 0.558% | |
410 東近江市 | (+619人) | 0.558% | |
411 館林市 | (+430人) | 0.556% | |
412 明和町 | (+123人) | 0.554% | |
413 茨木市 | (+1,390人) | 0.55% | |
414 町田市 | (+1,958人) | 0.549% | |
415 矢板市 | (+200人) | 0.547% | |
416 大木町 | (+76人) | 0.543% | |
417 熊本市 | (+3,749人) | 0.541% | |
418 焼津市 | (+752人) | 0.537% | |
419 一宮市 | (+1,900人) | 0.534% | |
420 岸和田市 | (+1,042人) | 0.534% | |
421 東村山市 | (+715人) | 0.532% | |
422 高知市 | (+1,797人) | 0.531% | |
423 小布施町 | (+62人) | 0.526% | |
424 嵐山町 | (+101人) | 0.523% | |
425 益子町 | (+134人) | 0.522% | |
426 川辺町 | (+58人) | 0.522% | |
427 川棚町 | (+80人) | 0.521% | |
428 あきる野市 | (+395人) | 0.519% | |
429 袋井市 | (+387人) | 0.517% | |
430 秋田市 | (+1,684人) | 0.514% | |
431 松江市 | (+1,050人) | 0.514% | |
432 弥彦村 | (+44人) | 0.513% | |
433 柏原市 | (+398人) | 0.509% | |
434 東御市 | (+154人) | 0.508% | |
435 土浦市 | (+715人) | 0.507% | |
436 苫小牧市 | (+860人) | 0.507% | |
437 上野原市 | (+150人) | 0.502% | |
438 藤沢市 | (+1,831人) | 0.502% | |
439 袖ケ浦市 | (+291人) | 0.502% | |
440 南足柄市 | (+219人) | 0.501% | |
441 広島市 | (+5,469人) | 0.499% | |
442 豊明市 | (+313人) | 0.495% | |
443 松山市 | (+2,461人) | 0.494% | |
444 下妻市 | (+223人) | 0.493% | |
445 かすみがうら市 | (+224人) | 0.493% | |
446 ひたちなか市 | (+730人) | 0.492% | |
447 都留市 | (+165人) | 0.49% | |
448 伊奈町 | (+145人) | 0.485% | |
449 三川町 | (+39人) | 0.483% | |
450 柏市 | (+1,740人) | 0.481% | |
451 流山市 | (+696人) | 0.479% | |
452 目黒区 | (+1,126人) | 0.478% | |
453 清須市 | (+292人) | 0.477% | |
454 白浜町 | (+120人) | 0.474% | |
455 湯河原町 | (+136人) | 0.474% | |
456 二宮町 | (+146人) | 0.472% | |
457 豊田市 | (+1,772人) | 0.469% | |
458 石井町 | (+123人) | 0.467% | |
459 三鷹市 | (+742人) | 0.465% | |
460 寒河江市 | (+201人) | 0.465% | |
461 十和田市 | (+320人) | 0.463% | |
462 諫早市 | (+660人) | 0.463% | |
463 船橋市 | (+2,466人) | 0.461% | |
464 大衡村 | (+28人) | 0.46% | |
465 富士市 | (+1,139人) | 0.458% | |
466 総社市 | (+298人) | 0.455% | |
467 羽村市 | (+247人) | 0.454% | |
468 山辺町 | (+71人) | 0.454% | |
469 長柄町 | (+40人) | 0.449% | |
470 熊野町 | (+115人) | 0.444% | |
471 姫路市 | (+2,317人) | 0.441% | |
472 福島市 | (+1,275人) | 0.439% | |
473 鹿児島市 | (+2,561人) | 0.435% | |
474 伊東市 | (+322人) | 0.432% | |
475 菊川市 | (+194人) | 0.431% | |
476 白子町 | (+59人) | 0.428% | |
477 立科町 | (+37人) | 0.427% | |
478 湯梨浜町 | (+75人) | 0.426% | |
479 敦賀市 | (+282人) | 0.424% | |
480 池田町 | (+101人) | 0.424% | |
481 駒ヶ根市 | (+139人) | 0.419% | |
482 大東市 | (+529人) | 0.417% | |
483 立山町 | (+116人) | 0.417% | |
484 市貝町 | (+53人) | 0.416% | |
485 松本市 | (+969人) | 0.413% | |
486 桶川市 | (+299人) | 0.408% | |
487 東みよし町 | (+67人) | 0.404% | |
488 田原本町 | (+133人) | 0.402% | |
489 里庄町 | (+43人) | 0.399% | |
490 睦沢町 | (+34人) | 0.399% | |
491 伊達市 | (+145人) | 0.395% | |
492 那珂市 | (+218人) | 0.394% | |
493 東員町 | (+102人) | 0.393% | |
494 芦屋市 | (+308人) | 0.391% | |
495 中川村 | (+22人) | 0.39% | |
496 奈良市 | (+1,436人) | 0.39% | |
497 河合町 | (+78人) | 0.39% | |
498 大府市 | (+273人) | 0.379% | |
499 明和町 | (+43人) | 0.378% | |
500 江東区 | (+1,349人) | 0.375% | |
501 久喜市 | (+574人) | 0.375% | |
502 北見市 | (+484人) | 0.372% | |
503 鹿屋市 | (+385人) | 0.368% | |
504 赤磐市 | (+161人) | 0.368% | |
505 白河市 | (+240人) | 0.367% | |
506 南相木村 | (+5人) | 0.364% | |
507 青森市 | (+1,146人) | 0.362% | |
508 枚方市 | (+1,437人) | 0.361% | |
509 国分寺市 | (+366人) | 0.356% | |
510 北茨城市 | (+189人) | 0.355% | |
511 石垣市 | (+151人) | 0.354% | |
512 鳴門市 | (+230人) | 0.352% | |
513 南魚沼市 | (+230人) | 0.351% | |
514 龍郷町 | (+21人) | 0.35% | |
515 千葉市 | (+2,950人) | 0.35% | |
516 大田区 | (+2,207人) | 0.349% | |
517 御前崎市 | (+121人) | 0.347% | |
518 市原市 | (+955人) | 0.344% | |
519 瑞穂町 | (+111人) | 0.341% | |
520 利島村 | (+1人) | 0.337% | |
521 御殿場市 | (+271人) | 0.336% | |
522 福知山市 | (+279人) | 0.336% | |
523 豊川市 | (+573人) | 0.334% | |
524 玉川村 | (+26人) | 0.333% | |
525 磐田市 | (+538人) | 0.332% | |
526 旭川市 | (+1,198人) | 0.332% | |
527 瀬戸内市 | (+132人) | 0.331% | |
528 高崎市 | (+1,146人) | 0.324% | |
529 鶴ヶ島市 | (+209人) | 0.323% | |
530 内灘町 | (+84人) | 0.322% | |
531 富山市 | (+1,326人) | 0.32% | |
532 金沢市 | (+1,384人) | 0.318% | |
533 川口市 | (+1,593人) | 0.317% | |
534 金武町 | (+32人) | 0.317% | |
535 菊池市 | (+167人) | 0.313% | |
536 糸満市 | (+170人) | 0.312% | |
537 美瑛町 | (+38人) | 0.312% | |
538 古河市 | (+454人) | 0.311% | |
539 浜松市 | (+2,357人) | 0.31% | |
540 八丈町 | (+28人) | 0.299% | |
541 函南町 | (+112人) | 0.299% | |
542 芸西村 | (+13人) | 0.294% | |
543 山形市 | (+725人) | 0.292% | |
544 更別村 | (+10人) | 0.291% | |
545 北杜市 | (+140人) | 0.29% | |
546 倉敷市 | (+1,315人) | 0.288% | |
547 中野市 | (+138人) | 0.286% | |
548 栄町 | (+74人) | 0.284% | |
549 錦町 | (+35人) | 0.284% | |
550 名護市 | (+152人) | 0.283% | |
551 小松島市 | (+124人) | 0.281% | |
552 四日市市 | (+826人) | 0.28% | |
553 日野市 | (+451人) | 0.28% | |
554 富岡市 | (+149人) | 0.272% | |
555 中山町 | (+34人) | 0.27% | |
556 高松市 | (+1,114人) | 0.269% | |
557 川北町 | (+12人) | 0.269% | |
558 塩尻市 | (+171人) | 0.268% | |
559 熊谷市 | (+544人) | 0.267% | |
560 各務原市 | (+378人) | 0.267% | |
561 大田原市 | (+199人) | 0.261% | |
562 笠間市 | (+211人) | 0.26% | |
563 倶知安町 | (+42人) | 0.257% | |
564 五ヶ瀬町 | (+14人) | 0.257% | |
565 向日市 | (+135人) | 0.257% | |
566 西目屋村 | (+6人) | 0.257% | |
567 坂祝町 | (+21人) | 0.255% | |
568 安中市 | (+169人) | 0.255% | |
569 水巻町 | (+80人) | 0.254% | |
570 桜井市 | (+159人) | 0.25% | |
571 茨城町 | (+89人) | 0.248% | |
572 松原市 | (+324人) | 0.244% | |
573 津市 | (+682人) | 0.241% | |
574 阿久比町 | (+58人) | 0.241% | |
575 見附市 | (+107人) | 0.241% | |
576 東川町 | (+17人) | 0.241% | |
577 旭市 | (+167人) | 0.234% | |
578 富士宮市 | (+308人) | 0.234% | |
579 伊勢原市 | (+223人) | 0.234% | |
580 つくばみらい市 | (+96人) | 0.232% | |
581 狭山市 | (+373人) | 0.231% | |
582 鹿沼市 | (+241人) | 0.23% | |
583 大宜味村 | (+8人) | 0.228% | |
584 軽井沢町 | (+36人) | 0.228% | |
585 鯖江市 | (+143人) | 0.225% | |
586 大崎市 | (+309人) | 0.223% | |
587 横芝光町 | (+61人) | 0.222% | |
588 美里町 | (+27人) | 0.22% | |
589 壬生町 | (+87人) | 0.219% | |
590 春日部市 | (+518人) | 0.217% | |
591 逗子市 | (+122人) | 0.212% | |
592 八潮市 | (+156人) | 0.212% | |
593 みどり市 | (+107人) | 0.209% | |
594 伊豆の国市 | (+105人) | 0.208% | |
595 竹富町 | (+7人) | 0.203% | |
596 関ケ原町 | (+19人) | 0.201% | |
597 東久留米市 | (+224人) | 0.2% | |
598 花巻市 | (+213人) | 0.198% | |
599 愛川町 | (+84人) | 0.198% | |
600 野田市 | (+298人) | 0.197% |
- 【1996年】市町村の人口増加率 1~200位
- 【1996年】市町村の人口増加率 201~400位
- 【1996年】市町村の人口増加率 401~600位
- 【1996年】市町村の人口増加率 601~800位
- 【1996年】市町村の人口増加率 801~1000位
- 【1996年】市町村の人口増加率 1001~1200位
- 【1996年】市町村の人口増加率 1201~1400位
- 【1996年】市町村の人口増加率 1401~1600位
- 【1996年】市町村の人口増加率 1601位以下