【2012年】転入超過の市町村 201~400位。(政府統計の窓口を編集)
【2012年】転入超過の市町村 201~400位
| 人数 | ||
|---|---|---|
| 201 佐倉市(千葉) | 1,978人 | |
| 202 蒲郡市(愛知) | 1,952人 | |
| 203 盛岡市(岩手) | 1,939人 | |
| 204 印西市(千葉) | 1,937人 | |
| 205 芦屋市(兵庫) | 1,934人 | |
| 206 久喜市(埼玉) | 1,929人 | |
| 207 飯田市(長野) | 1,903人 | |
| 208 栃木市(栃木) | 1,882人 | |
| 209 那覇市(沖縄) | 1,843人 | |
| 210 東久留米市(東京) | 1,806人 | |
| 211 志木市(埼玉) | 1,801人 | |
| 212 安曇野市(長野) | 1,781人 | |
| 213 瑞穂市(岐阜) | 1,778人 | |
| 214 亀山市(三重) | 1,738人 | |
| 215 富士見市(埼玉) | 1,730人 | |
| 216 四街道市(千葉) | 1,727人 | |
| 217 和泉市(大阪) | 1,726人 | |
| 218 鉾田市(茨城) | 1,722人 | |
| 219 大東市(大阪) | 1,697人 | |
| 220 東海市(愛知) | 1,696人 | |
| 221 射水市(富山) | 1,693人 | |
| 222 富士宮市(静岡) | 1,677人 | |
| 223 川西市(兵庫) | 1,647人 | |
| 224 江南市(愛知) | 1,646人 | |
| 225 宇部市(山口) | 1,643人 | |
| 226 犬山市(愛知) | 1,637人 | |
| 226 那須塩原市(栃木) | 1,637人 | |
| 228 日進市(愛知) | 1,636人 | |
| 229 野田市(千葉) | 1,607人 | |
| 230 みよし市(愛知) | 1,595人 | |
| 231 伊那市(長野) | 1,550人 | |
| 232 長久手市(愛知) | 1,547人 | |
| 233 丸亀市(香川) | 1,545人 | |
| 234 昭島市(東京) | 1,539人 | |
| 235 北名古屋市(愛知) | 1,537人 | |
| 236 国立市(東京) | 1,526人 | |
| 237 長岡市(新潟) | 1,463人 | |
| 238 坂戸市(埼玉) | 1,454人 | |
| 239 大野城市(福岡) | 1,450人 | |
| 240 東金市(千葉) | 1,445人 | |
| 241 岸和田市(大阪) | 1,442人 | |
| 241 筑西市(茨城) | 1,442人 | |
| 243 関市(岐阜) | 1,438人 | |
| 244 銚子市(千葉) | 1,437人 | |
| 245 東松山市(埼玉) | 1,435人 | |
| 246 館林市(群馬) | 1,431人 | |
| 247 小田原市(神奈川) | 1,429人 | |
| 248 牛久市(茨城) | 1,408人 | |
| 249 結城市(茨城) | 1,407人 | |
| 249 吉川市(埼玉) | 1,407人 | |
| 251 宮崎市(宮崎) | 1,395人 | |
| 252 飯塚市(福岡) | 1,388人 | |
| 253 あま市(愛知) | 1,381人 | |
| 254 坂東市(茨城) | 1,374人 | |
| 255 常滑市(愛知) | 1,368人 | |
| 256 和光市(埼玉) | 1,362人 | |
| 257 中央市(山梨) | 1,333人 | |
| 258 鳥栖市(佐賀) | 1,331人 | |
| 259 下妻市(茨城) | 1,322人 | |
| 260 新宮町(福岡) | 1,284人 | |
| 261 鎌倉市(神奈川) | 1,282人 | |
| 262 東浦町(愛知) | 1,277人 | |
| 263 呉市(広島) | 1,276人 | |
| 264 ひたちなか市(茨城) | 1,275人 | |
| 265 青梅市(東京) | 1,273人 | |
| 266 武蔵村山市(東京) | 1,267人 | |
| 266 長崎市(長崎) | 1,267人 | |
| 268 入間市(埼玉) | 1,262人 | |
| 269 富里市(千葉) | 1,246人 | |
| 270 清須市(愛知) | 1,238人 | |
| 271 弥富市(愛知) | 1,226人 | |
| 272 鴻巣市(埼玉) | 1,223人 | |
| 273 土岐市(岐阜) | 1,220人 | |
| 274 佐久市(長野) | 1,216人 | |
| 275 京田辺市(京都) | 1,215人 | |
| 276 沖縄市(沖縄) | 1,209人 | |
| 277 知多市(愛知) | 1,182人 | |
| 278 御殿場市(静岡) | 1,180人 | |
| 279 狛江市(東京) | 1,178人 | |
| 280 いなべ市(三重) | 1,174人 | |
| 281 名取市(宮城) | 1,173人 | |
| 282 狭山市(埼玉) | 1,167人 | |
| 283 佐賀市(佐賀) | 1,162人 | |
| 284 池田市(大阪) | 1,151人 | |
| 285 清瀬市(東京) | 1,143人 | |
| 286 米子市(鳥取) | 1,139人 | |
| 287 桐生市(群馬) | 1,138人 | |
| 288 稲城市(東京) | 1,131人 | |
| 289 野々市市(石川) | 1,128人 | |
| 290 三島市(静岡) | 1,120人 | |
| 291 今治市(愛媛) | 1,108人 | |
| 292 近江八幡市(滋賀) | 1,102人 | |
| 293 小美玉市(茨城) | 1,086人 | |
| 294 山口市(山口) | 1,081人 | |
| 295 坂井市(福井) | 1,079人 | |
| 296 加須市(埼玉) | 1,076人 | |
| 297 甲斐市(山梨) | 1,075人 | |
| 298 山形市(山形) | 1,073人 | |
| 299 小松市(石川) | 1,071人 | |
| 300 福津市(福岡) | 1,070人 | |
| 301 生駒市(奈良) | 1,062人 | |
| 302 東大和市(東京) | 1,056人 | |
| 303 塩尻市(長野) | 1,052人 | |
| 304 上里町(埼玉) | 1,051人 | |
| 305 羽村市(東京) | 1,043人 | |
| 306 多治見市(岐阜) | 1,037人 | |
| 307 守山市(滋賀) | 1,035人 | |
| 308 岩国市(山口) | 1,031人 | |
| 309 諏訪市(長野) | 1,026人 | |
| 310 白井市(千葉) | 1,025人 | |
| 311 高知市(高知) | 1,021人 | |
| 312 菰野町(三重) | 1,012人 | |
| 313 秋田市(秋田) | 1,000人 | |
| 314 三田市(兵庫) | 998人 | |
| 315 八街市(千葉) | 995人 | |
| 316 尾道市(広島) | 992人 | |
| 317 鶴ヶ島市(埼玉) | 990人 | |
| 318 春日市(福岡) | 988人 | |
| 319 蟹江町(愛知) | 984人 | |
| 320 橿原市(奈良) | 983人 | |
| 321 幸田町(愛知) | 972人 | |
| 322 伊勢原市(神奈川) | 969人 | |
| 323 羽生市(埼玉) | 968人 | |
| 324 羽島市(岐阜) | 965人 | |
| 325 尾張旭市(愛知) | 959人 | |
| 326 木津川市(京都) | 929人 | |
| 327 栗東市(滋賀) | 914人 | |
| 328 香芝市(奈良) | 913人 | |
| 329 清水町(静岡) | 909人 | |
| 330 松江市(島根) | 900人 | |
| 331 総社市(岡山) | 894人 | |
| 332 筑紫野市(福岡) | 877人 | |
| 333 大田原市(栃木) | 876人 | |
| 334 垂井町(岐阜) | 870人 | |
| 335 鯖江市(福井) | 868人 | |
| 336 東郷町(愛知) | 862人 | |
| 336 茂原市(千葉) | 862人 | |
| 338 かすみがうら市(茨城) | 858人 | |
| 338 愛荘町(滋賀) | 858人 | |
| 340 鹿嶋市(茨城) | 852人 | |
| 341 泉佐野市(大阪) | 847人 | |
| 342 龍ケ崎市(茨城) | 846人 | |
| 343 取手市(茨城) | 845人 | |
| 344 旭市(千葉) | 839人 | |
| 345 田原市(愛知) | 827人 | |
| 345 行田市(埼玉) | 827人 | |
| 347 八千代町(茨城) | 808人 | |
| 347 南アルプス市(山梨) | 808人 | |
| 349 廿日市市(広島) | 802人 | |
| 350 牧之原市(静岡) | 797人 | |
| 350 つくばみらい市(茨城) | 797人 | |
| 352 富谷市(宮城) | 787人 | |
| 353 守谷市(茨城) | 782人 | |
| 353 笛吹市(山梨) | 782人 | |
| 355 島田市(静岡) | 777人 | |
| 356 三原市(広島) | 742人 | |
| 357 行方市(茨城) | 741人 | |
| 358 柏原市(大阪) | 737人 | |
| 359 鹿沼市(栃木) | 731人 | |
| 360 周南市(山口) | 723人 | |
| 360 苅田町(福岡) | 723人 | |
| 362 摂津市(大阪) | 718人 | |
| 363 あきる野市(東京) | 714人 | |
| 364 能美市(石川) | 707人 | |
| 365 幸手市(埼玉) | 700人 | |
| 366 袖ケ浦市(千葉) | 699人 | |
| 367 茅野市(長野) | 698人 | |
| 368 鎌ケ谷市(千葉) | 695人 | |
| 368 松原市(大阪) | 695人 | |
| 370 泉大津市(大阪) | 693人 | |
| 371 北上市(岩手) | 691人 | |
| 372 昭和町(山梨) | 686人 | |
| 373 砺波市(富山) | 684人 | |
| 374 海田町(広島) | 677人 | |
| 375 長岡京市(京都) | 676人 | |
| 376 武豊町(愛知) | 674人 | |
| 377 府中町(広島) | 671人 | |
| 378 大津町(熊本) | 659人 | |
| 379 三木市(兵庫) | 657人 | |
| 380 合志市(熊本) | 654人 | |
| 381 大村市(長崎) | 653人 | |
| 382 吉田町(静岡) | 650人 | |
| 383 瑞浪市(岐阜) | 648人 | |
| 384 福知山市(京都) | 645人 | |
| 385 菊陽町(熊本) | 643人 | |
| 386 千曲市(長野) | 642人 | |
| 387 帯広市(北海道) | 641人 | |
| 388 防府市(山口) | 640人 | |
| 389 徳島市(徳島) | 633人 | |
| 389 佐世保市(長崎) | 633人 | |
| 391 伊勢市(三重) | 631人 | |
| 392 宗像市(福岡) | 625人 | |
| 393 大治町(愛知) | 624人 | |
| 393 津島市(愛知) | 624人 | |
| 395 中津川市(岐阜) | 622人 | |
| 396 大崎市(宮城) | 620人 | |
| 397 岐南町(岐阜) | 609人 | |
| 398 山陽小野田市(山口) | 608人 | |
| 399 与那原町(沖縄) | 606人 | |
| 399 大洗町(茨城) | 606人 | |
| 399 伊豆の国市(静岡) | 606人 |