【2012年】全国市区町村別の人口増加率
2012年、全国市区町村別の人口増加率。(2013.1.1 政府統計の窓口を編集。)
増加率 | |||
601 新潟市 | (+2,989人) | 0.372% | |
602 大和郡山市 | (+330人) | 0.37% | |
603 潮来市 | (+110人) | 0.368% | |
604 三木町 | (+105人) | 0.364% | |
605 新冠町 | (+21人) | 0.363% | |
606 川上村 | (+15人) | 0.36% | |
607 高砂市 | (+337人) | 0.357% | |
608 中津市 | (+303人) | 0.356% | |
609 相生市 | (+110人) | 0.356% | |
610 中津川市 | (+286人) | 0.348% | |
611 中川村 | (+18人) | 0.346% | |
612 防府市 | (+401人) | 0.341% | |
613 天童市 | (+209人) | 0.337% | |
614 鹿沼市 | (+342人) | 0.336% | |
615 白山市 | (+378人) | 0.335% | |
616 丹波篠山市 | (+146人) | 0.332% | |
617 滑川市 | (+112人) | 0.332% | |
618 御蔵島村 | (+1人) | 0.329% | |
619 美浜町 | (+76人) | 0.328% | |
620 金ケ崎町 | (+53人) | 0.328% | |
621 幕別町 | (+90人) | 0.327% | |
622 永平寺町 | (+63人) | 0.323% | |
623 山口市 | (+617人) | 0.318% | |
624 蓮田市 | (+199人) | 0.315% | |
625 広川町 | (+62人) | 0.314% | |
626 留寿都村 | (+6人) | 0.311% | |
627 中標津町 | (+75人) | 0.31% | |
628 松原市 | (+382人) | 0.309% | |
629 南丹市 | (+101人) | 0.298% | |
630 富士見町 | (+45人) | 0.296% | |
631 松伏町 | (+91人) | 0.295% | |
632 帯広市 | (+490人) | 0.291% | |
633 須坂市 | (+152人) | 0.291% | |
634 井手町 | (+23人) | 0.287% | |
635 多気町 | (+44人) | 0.285% | |
636 佐賀市 | (+667人) | 0.283% | |
637 篠栗町 | (+89人) | 0.282% | |
638 三原市 | (+276人) | 0.277% | |
639 浜頓別町 | (+11人) | 0.276% | |
640 那珂市 | (+151人) | 0.27% | |
641 おおい町 | (+23人) | 0.264% | |
642 横須賀市 | (+1,110人) | 0.264% | |
643 津幡町 | (+99人) | 0.263% | |
644 北広島町 | (+52人) | 0.263% | |
645 瀬戸内市 | (+101人) | 0.26% | |
646 大河原町 | (+61人) | 0.258% | |
647 糸島市 | (+256人) | 0.256% | |
648 亀岡市 | (+231人) | 0.25% | |
649 早島町 | (+30人) | 0.246% | |
650 桶川市 | (+183人) | 0.243% | |
651 安堵町 | (+19人) | 0.243% | |
652 美里町 | (+61人) | 0.242% | |
653 寒河江市 | (+103人) | 0.242% | |
654 葉山町 | (+81人) | 0.241% | |
655 おいらせ町 | (+60人) | 0.239% | |
656 羽曳野市 | (+273人) | 0.235% | |
657 泉南市 | (+151人) | 0.234% | |
658 北杜市 | (+114人) | 0.233% | |
659 長生村 | (+34人) | 0.228% | |
660 大竹市 | (+64人) | 0.225% | |
661 岩国市 | (+323人) | 0.225% | |
662 喬木村 | (+15人) | 0.222% | |
663 新城市 | (+111人) | 0.222% | |
664 山形市 | (+530人) | 0.212% | |
665 上毛町 | (+17人) | 0.211% | |
666 神津島村 | (+4人) | 0.206% | |
667 箱根町 | (+26人) | 0.206% | |
668 飯能市 | (+166人) | 0.204% | |
669 辰野町 | (+42人) | 0.2% | |
670 向日市 | (+108人) | 0.199% | |
671 麻績村 | (+6人) | 0.199% | |
672 桜井市 | (+119人) | 0.199% | |
673 榛東村 | (+29人) | 0.198% | |
674 松江市 | (+408人) | 0.198% | |
675 西桂町 | (+9人) | 0.193% | |
676 浜田市 | (+112人) | 0.192% | |
677 富士吉田市 | (+97人) | 0.189% | |
678 高鍋町 | (+40人) | 0.188% | |
679 綾町 | (+14人) | 0.184% | |
680 美濃市 | (+40人) | 0.178% | |
681 松前町 | (+55人) | 0.177% | |
682 斑鳩町 | (+50人) | 0.176% | |
683 逗子市 | (+100人) | 0.166% | |
684 早川町 | (+2人) | 0.164% | |
685 市川三郷町 | (+28人) | 0.162% | |
686 岩沼市 | (+67人) | 0.154% | |
687 観音寺市 | (+97人) | 0.153% | |
688 下諏訪町 | (+33人) | 0.153% | |
689 まんのう町 | (+30人) | 0.151% | |
690 泉崎村 | (+10人) | 0.148% | |
691 恵那市 | (+75人) | 0.139% | |
692 石岡市 | (+109人) | 0.138% | |
693 横芝光町 | (+35人) | 0.138% | |
694 益城町 | (+46人) | 0.137% | |
695 君津市 | (+121人) | 0.136% | |
696 大崎市 | (+183人) | 0.135% | |
697 周南市 | (+196人) | 0.131% | |
698 我孫子市 | (+174人) | 0.13% | |
699 小郡市 | (+76人) | 0.128% | |
700 西条市 | (+145人) | 0.127% | |
701 大野市 | (+44人) | 0.122% | |
702 舞鶴市 | (+107人) | 0.122% | |
703 桐生市 | (+147人) | 0.121% | |
704 新庄市 | (+46人) | 0.12% | |
705 高石市 | (+70人) | 0.119% | |
706 長岡市 | (+333人) | 0.118% | |
707 五霞町 | (+11人) | 0.117% | |
708 伊勢市 | (+152人) | 0.115% | |
709 毛呂山町 | (+40人) | 0.112% | |
710 茨城町 | (+37人) | 0.108% | |
711 睦沢町 | (+8人) | 0.108% | |
712 新得町 | (+7人) | 0.106% | |
713 月形町 | (+4人) | 0.106% | |
714 四国中央市 | (+89人) | 0.097% | |
715 苫小牧市 | (+151人) | 0.087% | |
716 世羅町 | (+15人) | 0.084% | |
717 本部町 | (+11人) | 0.08% | |
718 飯舘村 | (+5人) | 0.079% | |
719 海津市 | (+28人) | 0.074% | |
720 太子町 | (+10人) | 0.07% | |
721 那珂川市 | (+35人) | 0.07% | |
722 平生町 | (+9人) | 0.07% | |
723 秩父市 | (+46人) | 0.068% | |
724 丹波市 | (+46人) | 0.067% | |
725 富岡市 | (+34人) | 0.066% | |
726 霧島市 | (+83人) | 0.065% | |
727 高知市 | (+212人) | 0.063% | |
728 恵庭市 | (+43人) | 0.063% | |
729 草津町 | (+4人) | 0.058% | |
730 浅川町 | (+4人) | 0.057% | |
731 吉野ヶ里町 | (+9人) | 0.056% | |
732 養老町 | (+17人) | 0.054% | |
733 中間市 | (+22人) | 0.049% | |
734 市貝町 | (+6人) | 0.049% | |
735 中能登町 | (+9人) | 0.047% | |
736 神崎町 | (+3人) | 0.046% | |
737 徳島市 | (+104人) | 0.04% | |
738 松川町 | (+5人) | 0.036% | |
739 錦町 | (+4人) | 0.035% | |
740 水巻町 | (+10人) | 0.034% | |
741 鴨川市 | (+11人) | 0.031% | |
742 紫波町 | (+10人) | 0.029% | |
743 姶良市 | (+17人) | 0.022% | |
744 宇治田原町 | (+2人) | 0.02% | |
745 杉戸町 | (+9人) | 0.019% | |
746 大町市 | (+5人) | 0.017% | |
747 井原市 | (+7人) | 0.016% | |
748 今治市 | (+24人) | 0.014% | |
749 坂町 | (+1人) | 0.007% | |
750 矢掛町 | (+1人) | 0.007% | |
751 燕市 | (+5人) | 0.006% | |
752 出水市 | (+3人) | 0.005% | |
753 稲敷市 | (+1人) | 0.002% | |
754 上市町 | (+0人) | 0% | |
754 赤井川村 | (+0人) | 0% | |
756 名張市 | -0.001% | (-1人) | |
757 綾川町 | -0.004% | (-1人) | |
758 湯梨浜町 | -0.006% | (-1人) | |
759 香南市 | -0.006% | (-2人) | |
760 嘉手納町 | -0.007% | (-1人) | |
761 尾道市 | -0.011% | (-16人) | |
762 赤穂市 | -0.014% | (-7人) | |
763 三豊市 | -0.016% | (-11人) | |
764 南砺市 | -0.022% | (-12人) | |
765 上三川町 | -0.022% | (-7人) | |
766 和気町 | -0.026% | (-4人) | |
767 枕崎市 | -0.03% | (-7人) | |
768 明和町 | -0.035% | (-4人) | |
769 二宮町 | -0.037% | (-11人) | |
770 佐世保市 | -0.037% | (-98人) | |
771 小笠原村 | -0.04% | (-1人) | |
772 熊野町 | -0.04% | (-10人) | |
773 新居浜市 | -0.04% | (-50人) | |
774 交野市 | -0.041% | (-32人) | |
775 沼田市 | -0.042% | (-22人) | |
776 東串良町 | -0.043% | (-3人) | |
777 小城市 | -0.043% | (-20人) | |
778 城陽市 | -0.045% | (-36人) | |
779 波佐見町 | -0.046% | (-7人) | |
780 小矢部市 | -0.047% | (-15人) | |
781 小林市 | -0.047% | (-23人) | |
782 一宮町 | -0.048% | (-6人) | |
783 呉市 | -0.052% | (-125人) | |
784 太地町 | -0.059% | (-2人) | |
785 七ヶ宿町 | -0.06% | (-1人) | |
786 宇美町 | -0.061% | (-23人) | |
787 八代市 | -0.065% | (-86人) | |
788 遠賀町 | -0.066% | (-13人) | |
789 秋田市 | -0.069% | (-223人) | |
790 諫早市 | -0.076% | (-107人) | |
791 江別市 | -0.079% | (-96人) | |
792 いすみ市 | -0.082% | (-34人) | |
793 長崎市 | -0.083% | (-364人) | |
794 笠間市 | -0.083% | (-66人) | |
795 伊万里市 | -0.094% | (-54人) | |
796 門川町 | -0.095% | (-18人) | |
797 清川村 | -0.095% | (-3人) | |
798 原村 | -0.102% | (-8人) | |
799 道志村 | -0.105% | (-2人) | |
800 鳥取市 | -0.106% | (-205人) |
- 【2012年】市町村の人口増加率 1~200位
- 【2012年】市町村の人口増加率 201~400位
- 【2012年】市町村の人口増加率 401~600位
- 【2012年】市町村の人口増加率 601~800位
- 【2012年】市町村の人口増加率 801~1000位
- 【2012年】市町村の人口増加率 1001~1200位
- 【2012年】市町村の人口増加率 1201~1400位
- 【2012年】市町村の人口増加率 1401~1600位
- 【2012年】市町村の人口増加率 1601位以下