【2010年】転入超過の市町村 401位以下。(政府統計の窓口を編集)
【2010年】転入超過の市町村 401位以下
| 人数 | ||
|---|---|---|
| 405 市貝町(栃木) | 11人 | |
| 405 泰阜村(長野) | 11人 | |
| 407 山形村(長野) | 10人 | |
| 407 厚真町(北海道) | 10人 | |
| 407 佐井村(青森) | 10人 | |
| 407 箱根町(神奈川) | 10人 | |
| 407 小田原市(神奈川) | 10人 | |
| 412 幌加内町(北海道) | 9人 | |
| 412 芽室町(北海道) | 9人 | |
| 412 田野畑村(岩手) | 9人 | |
| 412 筑前町(福岡) | 9人 | |
| 412 廿日市市(広島) | 9人 | |
| 412 嬬恋村(群馬) | 9人 | |
| 412 寝屋川市(大阪) | 9人 | |
| 412 南相木村(長野) | 9人 | |
| 412 檜原村(東京) | 9人 | |
| 412 松川町(長野) | 9人 | |
| 422 稲美町(兵庫) | 8人 | |
| 422 浜中町(北海道) | 8人 | |
| 422 田川市(福岡) | 8人 | |
| 422 筑後市(福岡) | 8人 | |
| 422 榛東村(群馬) | 8人 | |
| 422 松川村(長野) | 8人 | |
| 428 三川町(山形) | 7人 | |
| 428 弟子屈町(北海道) | 7人 | |
| 428 上関町(山口) | 7人 | |
| 428 上島町(愛媛) | 7人 | |
| 428 十島村(鹿児島) | 7人 | |
| 428 昭和村(福島) | 7人 | |
| 428 利島村(東京) | 7人 | |
| 428 太地町(和歌山) | 7人 | |
| 428 金武町(沖縄) | 7人 | |
| 437 今帰仁村(沖縄) | 6人 | |
| 437 江南市(愛知) | 6人 | |
| 437 長岡京市(京都) | 6人 | |
| 437 明日香村(奈良) | 6人 | |
| 437 飯島町(長野) | 6人 | |
| 437 新庄村(岡山) | 6人 | |
| 443 矢吹町(福島) | 5人 | |
| 443 可児市(岐阜) | 5人 | |
| 443 白浜町(和歌山) | 5人 | |
| 443 青ヶ島村(東京) | 5人 | |
| 443 南部町(鳥取) | 5人 | |
| 443 粟島浦村(新潟) | 5人 | |
| 449 忠岡町(大阪) | 4人 | |
| 449 日野町(鳥取) | 4人 | |
| 449 杉戸町(埼玉) | 4人 | |
| 452 広川町(和歌山) | 3人 | |
| 452 大阪狭山市(大阪) | 3人 | |
| 452 木曽岬町(三重) | 3人 | |
| 452 川場村(群馬) | 3人 | |
| 452 嘉手納町(沖縄) | 3人 | |
| 452 松崎町(静岡) | 3人 | |
| 452 大鹿村(長野) | 3人 | |
| 459 釜石市(岩手) | 2人 | |
| 459 蔵王町(宮城) | 2人 | |
| 459 鶴田町(青森) | 2人 | |
| 459 大川村(高知) | 2人 | |
| 463 南牧村(長野) | 1人 | |
| 463 大潟村(秋田) | 1人 | |
| 463 東員町(三重) | 1人 | |
| 463 小野市(兵庫) | 1人 | |
| 467 袋井市(静岡) | 0人 | |
| 467 麻績村(長野) | 0人 | |
| 467 太子町(兵庫) | 0人 | |
| 467 古座川町(和歌山) | 0人 | |
| 467 南大東村(沖縄) | 0人 | |
| 467 北山村(和歌山) | 0人 | |
| 467 王滝村(長野) | 0人 | |
| 467 生坂村(長野) | 0人 | |
| 467 東成瀬村(秋田) | 0人 | |
| 467 香美市(高知) | 0人 | |
| 467 座間味村(沖縄) | 0人 | |
| 467 田原本町(奈良) | 0人 |