2023.1.1 - 浪江町の年齢別人口
浪江町の5歳毎の年齢別人口ピラミッド(2023.1.1 住民基本台帳)。全国平均を重ねて比較。
浪江町全国平均(政府統計の窓口を編集。)
外国人を含む
| 女性 | 歳 | 男性 | 
|---|---|---|
| 7,894人 | 7,696人 | |
| 16人(0.102%) | 100~ | 3人(0.019%)  | 
| 101人(0.647%) | 95~99 | 31人(0.198%)  | 
| 301人(1.93%) | 90~94 | 103人(0.66%)  | 
| 450人(2.886%) | 85~89 | 236人(1.513%)  | 
| 483人(3.098%) | 80~84 | 367人(2.354%)  | 
| 496人(3.181%) | 75~79 | 487人(3.123%)  | 
| 785人(5.035%) | 70~74 | 827人(5.304%)  | 
| 744人(4.772%) | 65~69 | 745人(4.778%)  | 
| 660人(4.233%) | 60~64 | 670人(4.297%)  | 
| 543人(3.483%) | 55~59 | 506人(3.245%)  | 
| 415人(2.661%) | 50~54 | 502人(3.22%)  | 
| 418人(2.681%) | 45~49 | 478人(3.066%)  | 
| 380人(2.437%) | 40~44 | 461人(2.957%)  | 
| 349人(2.238%) | 35~39 | 397人(2.546%)  | 
| 274人(1.757%) | 30~34 | 339人(2.174%)  | 
| 294人(1.885%) | 25~29 | 290人(1.86%)  | 
| 320人(2.052%) | 20~24 | 305人(1.956%)  | 
| 275人(1.763%) | 15~19 | 286人(1.834%)  | 
| 241人(1.545%) | 10~14 | 277人(1.776%)  | 
| 210人(1.347%) | 5~9 | 225人(1.443%)  | 
| 139人(0.891%) | 0~4 | 161人(1.032%)  | 
外国人のみ
| 女性 | 歳 | 男性 | 
|---|---|---|
| 46人 | 16人 | |
| 0人(0%) | 100~ | 0人(0%)  | 
| 0人(0%) | 95~99 | 0人(0%)  | 
| 0人(0%) | 90~94 | 0人(0%)  | 
| 1人(1.612%) | 85~89 | 0人(0%)  | 
| 0人(0%) | 80~84 | 1人(1.612%)  | 
| 0人(0%) | 75~79 | 0人(0%)  | 
| 2人(3.225%) | 70~74 | 1人(1.612%)  | 
| 4人(6.451%) | 65~69 | 0人(0%)  | 
| 3人(4.838%) | 60~64 | 1人(1.612%)  | 
| 5人(8.064%) | 55~59 | 0人(0%)  | 
| 11人(17.741%) | 50~54 | 0人(0%)  | 
| 9人(14.516%) | 45~49 | 4人(6.451%)  | 
| 3人(4.838%) | 40~44 | 2人(3.225%)  | 
| 0人(0%) | 35~39 | 0人(0%)  | 
| 2人(3.225%) | 30~34 | 2人(3.225%)  | 
| 4人(6.451%) | 25~29 | 3人(4.838%)  | 
| 1人(1.612%) | 20~24 | 1人(1.612%)  | 
| 0人(0%) | 15~19 | 1人(1.612%)  | 
| 1人(1.612%) | 10~14 | 0人(0%)  | 
| 0人(0%) | 5~9 | 0人(0%)  | 
| 0人(0%) | 0~4 | 0人(0%)  |