【都道府県 5年間】引越して来る人の方が多い順

【都道府県 5年間】引越して来る人の方が多い順

2017~2021年の5年間で引っ越して来た人の方が多い(社会増の)都道府県順です。ある地区の出生数とお亡くなりになられた方の数を考慮しない人口の変化をその地区の社会増減というそうです。社会増とは転入が転出より多いことだそうで引っ越して来た人の方が多いということになります。(【都道府県 2021年】引越して来る人の方が多い順

引越した人の方が多い社会増減引越して来た方が多い
01東京都344,740人
02神奈川県157,563人
03埼玉県138,285人
04千葉県123,287人
05大阪府80,564人
06福岡県48,801人
07愛知県48,523人
08滋賀県6,486人
09沖縄県4,403人
10茨城県1,812人
11群馬県-1,535人
12宮城県-3,199人
13栃木県-3,350人
14富山県-4,625人
15石川県-4,906人
16島根県-5,204人
17山梨県-5,643人
18香川県-5,719人
19鳥取県-6,304人
20佐賀県-7,042人
21福井県-7,364人
22京都府-7,489人
23岡山県-7,686人
24長野県-8,691人
25静岡県-9,742人
26高知県-9,803人
27徳島県-10,443人
28熊本県-10,827人
29宮崎県-11,670人
30大分県-12,110人
31奈良県-12,474人
32三重県-12,869人
33和歌山県-14,955人
34鹿児島県-15,515人
35広島県-15,688人
36愛媛県-15,866人
37兵庫県-16,441人
38山口県-16,545人
39山形県-17,042人
40北海道-17,355人
41秋田県-18,271人
42岐阜県-19,139人
43岩手県-19,445人
44青森県-26,498人
45新潟県-30,901人
46福島県-31,780人
47長崎県-32,616人
総務省統計局ホームページから引用