5年間の合計【2017~2021】引越して行く人の方が多い転出超過の市町村 1~200位
2017~2021年の5年間で引っ越して行った人の方が多い(社会減または転出超過)順に市区町村をならべてみました。ある地区の出生数とお亡くなりになられた方の数を考慮しない人口の変化をその地区の社会増減というそうです。社会減または転出超過とは転出が転入より多いことだそうで引っ越して行った人の方が多いということになります。住民基本台帳に基づいた全国の市区町村の2017~2021年の社会増減を単年度ごとに合計した結果、転出超過のランキングです。総務省統計局ホームページから引用。
5年間の合計【2017~2021】引越して行く人の方が多い転出超過の市町村 1~200位
1 長崎市(長崎) | -13,800人 | |
2 呉市(広島) | -8,089人 | |
3 北九州市(福岡) | -6,946人 | |
4 佐世保市(長崎) | -6,653人 | |
5 那覇市(沖縄) | -6,017人 | |
6 日立市(茨城) | -5,924人 | |
7 豊田市(愛知) | -5,854人 | |
8 横須賀市(神奈川) | -5,661人 | |
9 青森市(青森) | -4,954人 | |
10 下関市(山口) | -4,603人 | |
11 函館市(北海道) | -4,598人 | |
12 釧路市(北海道) | -4,422人 | |
13 堺市(大阪) | -4,349人 | |
14 八戸市(青森) | -3,918人 | |
15 高知市(高知) | -3,896人 | |
16 いわき市(福島) | -3,724人 | |
17 寝屋川市(大阪) | -3,509人 | |
18 加古川市(兵庫) | -3,358人 | |
19 今治市(愛媛) | -3,285人 | |
20 岸和田市(大阪) | -3,253人 | |
21 舞鶴市(京都) | -3,220人 | |
22 三田市(兵庫) | -3,153人 | |
23 上越市(新潟) | -3,145人 | |
24 小樽市(北海道) | -3,140人 | |
25 石巻市(宮城) | -3,129人 | |
26 延岡市(宮崎) | -3,100人 | |
27 河内長野市(大阪) | -3,063人 | |
28 室蘭市(北海道) | -3,051人 | |
29 貝塚市(大阪) | -3,034人 | |
30 唐津市(佐賀) | -2,949人 | |
31 宮古市(岩手) | -2,942人 | |
32 桐生市(群馬) | -2,885人 | |
33 銚子市(千葉) | -2,717人 | |
34 福島市(福島) | -2,696人 | |
35 田辺市(和歌山) | -2,644人 | |
36 尾道市(広島) | -2,617人 | |
37 宇和島市(愛媛) | -2,610人 | |
38 三原市(広島) | -2,608人 | |
39 一関市(岩手) | -2,585人 | |
40 天草市(熊本) | -2,580人 | |
41 周南市(山口) | -2,526人 | |
42 京都市(京都) | -2,497人 | |
43 旭川市(北海道) | -2,471人 | |
44 弘前市(青森) | -2,462人 | |
45 長岡市(新潟) | -2,435人 | |
46 岩国市(山口) | -2,428人 | |
47 天理市(奈良) | -2,415人 | |
48 むつ市(青森) | -2,355人 | |
49 柏崎市(新潟) | -2,265人 | |
50 大東市(大阪) | -2,258人 | |
51 会津若松市(福島) | -2,236人 | |
52 十日町市(新潟) | -2,198人 | |
53 門真市(大阪) | -2,172人 | |
54 鶴岡市(山形) | -2,144人 | |
55 気仙沼市(宮城) | -2,143人 | |
56 富田林市(大阪) | -2,142人 | |
57 秋田市(秋田) | -2,125人 | |
58 鳥取市(鳥取) | -2,123人 | |
59 長野市(長野) | -2,114人 | |
60 日光市(栃木) | -2,106人 | |
61 四国中央市(愛媛) | -2,080人 | |
62 飯田市(長野) | -2,079人 | |
63 新潟市(新潟) | -2,060人 | |
64 三条市(新潟) | -2,058人 | |
65 大牟田市(福岡) | -2,023人 | |
66 岩見沢市(北海道) | -2,019人 | |
66 横手市(秋田) | -2,019人 | |
68 稚内市(北海道) | -2,016人 | |
69 大崎市(宮城) | -2,008人 | |
70 登米市(宮城) | -2,000人 | |
71 別府市(大分) | -1,996人 | |
72 伊賀市(三重) | -1,986人 | |
73 宇治市(京都) | -1,984人 | |
74 日田市(大分) | -1,982人 | |
74 高砂市(兵庫) | -1,982人 | |
76 阪南市(大阪) | -1,971人 | |
77 豊岡市(兵庫) | -1,956人 | |
78 君津市(千葉) | -1,941人 | |
79 盛岡市(岩手) | -1,939人 | |
80 裾野市(静岡) | -1,870人 | |
81 松阪市(三重) | -1,869人 | |
82 多治見市(岐阜) | -1,864人 | |
82 八街市(千葉) | -1,864人 | |
84 長与町(長崎) | -1,862人 | |
85 香取市(千葉) | -1,858人 | |
86 南島原市(長崎) | -1,839人 | |
87 高山市(岐阜) | -1,831人 | |
88 伊勢市(三重) | -1,827人 | |
89 佐伯市(大分) | -1,819人 | |
90 浜田市(島根) | -1,810人 | |
91 長浜市(滋賀) | -1,798人 | |
91 村上市(新潟) | -1,798人 | |
93 奥州市(岩手) | -1,764人 | |
94 田原市(愛知) | -1,758人 | |
95 郡山市(福島) | -1,745人 | |
96 玉野市(岡山) | -1,740人 | |
97 南相馬市(福島) | -1,725人 | |
98 泉南市(大阪) | -1,716人 | |
99 志摩市(三重) | -1,690人 | |
100 宇部市(山口) | -1,677人 | |
101 萩市(山口) | -1,667人 | |
102 網走市(北海道) | -1,666人 | |
103 北見市(北海道) | -1,617人 | |
104 御殿場市(静岡) | -1,600人 | |
105 七尾市(石川) | -1,598人 | |
106 桜川市(茨城) | -1,591人 | |
107 米沢市(山形) | -1,589人 | |
108 阿南市(徳島) | -1,587人 | |
109 大洲市(愛媛) | -1,585人 | |
110 釜石市(岩手) | -1,581人 | |
111 根室市(北海道) | -1,579人 | |
112 由利本荘市(秋田) | -1,568人 | |
113 常陸太田市(茨城) | -1,567人 | |
114 渋川市(群馬) | -1,563人 | |
115 倶知安町(北海道) | -1,552人 | |
116 南魚沼市(新潟) | -1,533人 | |
117 沼田市(群馬) | -1,527人 | |
118 府中市(広島) | -1,526人 | |
118 橿原市(奈良) | -1,526人 | |
118 宍粟市(兵庫) | -1,526人 | |
121 津山市(岡山) | -1,517人 | |
122 鳴門市(徳島) | -1,496人 | |
123 浪江町(福島) | -1,490人 | |
124 紀の川市(和歌山) | -1,489人 | |
125 大船渡市(岩手) | -1,488人 | |
126 五所川原市(青森) | -1,479人 | |
127 酒田市(山形) | -1,467人 | |
128 秩父市(埼玉) | -1,466人 | |
129 氷見市(富山) | -1,462人 | |
130 対馬市(長崎) | -1,461人 | |
131 稲敷市(茨城) | -1,453人 | |
132 福井市(福井) | -1,450人 | |
133 五條市(奈良) | -1,439人 | |
134 加賀市(石川) | -1,438人 | |
135 留萌市(北海道) | -1,437人 | |
136 高島市(滋賀) | -1,434人 | |
137 栗原市(宮城) | -1,423人 | |
138 大和高田市(奈良) | -1,408人 | |
139 赤穂市(兵庫) | -1,404人 | |
140 市原市(千葉) | -1,399人 | |
141 高梁市(岡山) | -1,397人 | |
142 登別市(北海道) | -1,395人 | |
143 日南市(宮崎) | -1,390人 | |
144 郡上市(岐阜) | -1,388人 | |
145 雲南市(島根) | -1,379人 | |
146 魚沼市(新潟) | -1,372人 | |
147 日向市(宮崎) | -1,370人 | |
148 湯沢市(秋田) | -1,367人 | |
149 白河市(福島) | -1,366人 | |
150 養老町(岐阜) | -1,362人 | |
151 静岡市(静岡) | -1,361人 | |
152 京丹後市(京都) | -1,360人 | |
153 八代市(熊本) | -1,356人 | |
154 丹波市(兵庫) | -1,354人 | |
155 柏原市(大阪) | -1,353人 | |
156 笠岡市(岡山) | -1,348人 | |
157 糸魚川市(新潟) | -1,344人 | |
158 八幡浜市(愛媛) | -1,342人 | |
159 福知山市(京都) | -1,341人 | |
160 橋本市(和歌山) | -1,334人 | |
161 南砺市(富山) | -1,326人 | |
162 福山市(広島) | -1,320人 | |
163 柳川市(福岡) | -1,318人 | |
164 田村市(福島) | -1,311人 | |
165 海南市(和歌山) | -1,305人 | |
166 さぬき市(香川) | -1,304人 | |
167 高岡市(富山) | -1,301人 | |
167 有田市(和歌山) | -1,301人 | |
169 久慈市(岩手) | -1,291人 | |
170 薩摩川内市(鹿児島) | -1,288人 | |
171 成田市(千葉) | -1,275人 | |
172 名張市(三重) | -1,274人 | |
173 関市(岐阜) | -1,273人 | |
174 嘉麻市(福岡) | -1,272人 | |
175 備前市(岡山) | -1,270人 | |
176 大月市(山梨) | -1,268人 | |
177 五泉市(新潟) | -1,267人 | |
178 海津市(岐阜) | -1,263人 | |
179 小松島市(徳島) | -1,260人 | |
179 山武市(千葉) | -1,260人 | |
181 諫早市(長崎) | -1,259人 | |
182 中津川市(岐阜) | -1,258人 | |
183 輪島市(石川) | -1,256人 | |
184 姫路市(兵庫) | -1,255人 | |
185 上天草市(熊本) | -1,252人 | |
186 富良野市(北海道) | -1,249人 | |
186 朝倉市(福岡) | -1,249人 | |
188 鹿屋市(鹿児島) | -1,246人 | |
189 富士吉田市(山梨) | -1,245人 | |
190 能代市(秋田) | -1,242人 | |
191 新居浜市(愛媛) | -1,239人 | |
192 三好市(徳島) | -1,236人 | |
193 西条市(愛媛) | -1,231人 | |
193 御前崎市(静岡) | -1,231人 | |
195 小牧市(愛知) | -1,224人 | |
196 宇陀市(奈良) | -1,222人 | |
197 下呂市(岐阜) | -1,217人 | |
198 西予市(愛媛) | -1,216人 | |
198 新城市(愛知) | -1,216人 | |
200 八雲町(北海道) | -1,214人 |
- 5年間の合計【2017~2021】引越して行く人の方が多い転出超過の市町村 1~200位
- 5年間の合計【2017~2021】引越して行く人の方が多い転出超過の市町村 201~400位
- 5年間の合計【2017~2021】引越して行く人の方が多い転出超過の市町村 401~600位
- 5年間の合計【2017~2021】引越して行く人の方が多い転出超過の市町村 601~800位
- 5年間の合計【2017~2021】引越して行く人の方が多い転出超過の市町村 801~1000位
- 5年間の合計【2017~2021】引越して行く人の方が多い転出超過の市町村 1001~1200位
- 5年間の合計【2017~2021】引越して行く人の方が多い転出超過の市町村 1201位以下