5年間の合計【2017~2021】引越して来る人の方が多い転入超過の市町村 1~200位

2017~2021年の5年間で引っ越して来た人の方が多い(社会増または転入超過)順に市区町村をならべてみました。ある地区の出生数とお亡くなりになられた方の数を考慮しない人口の変化をその地区の社会増減というそうです。社会増または転入超過とは転入が転出より多いことだそうで引っ越して来た人の方が多いということになります。住民基本台帳に基づいた全国の市区町村の2017~2021年の社会増減を単年度ごとに合計した結果、転入超過のランキングです。総務省統計局ホームページから引用。

5年間の合計【2017~2021】引越して来る人の方が多い転入超過の市町村 1~200位

1 大阪市(大阪)87,958人
2 横浜市(神奈川)56,413人
3 さいたま市(埼玉)55,062人
4 札幌市(北海道)48,586人
5 福岡市(福岡)48,047人
6 川崎市(神奈川)39,900人
7 名古屋市(愛知)36,263人
8 千葉市(千葉)24,562人
9 世田谷区(東京)22,788人
10 流山市(千葉)21,171人
11 柏市(千葉)21,160人
12 足立区(東京)20,470人
13 船橋市(千葉)18,339人
14 江東区(東京)18,153人
15 品川区(東京)18,095人
16 練馬区(東京)17,915人
17 つくば市(茨城)16,962人
18 藤沢市(神奈川)16,878人
19 大田区(東京)16,480人
20 中央区(東京)16,049人
21 板橋区(東京)14,968人
22 川口市(埼玉)14,597人
23 仙台市(宮城)12,421人
24 葛飾区(東京)12,004人
25 台東区(東京)11,743人
26 杉並区(東京)11,519人
27 墨田区(東京)10,980人
28 相模原市(神奈川)10,781人
29 文京区(東京)10,351人
30 八王子市(東京)10,158人
31 松戸市(千葉)10,155人
32 北区(東京)10,139人
33 印西市(千葉)9,796人
34 町田市(東京)9,299人
35 吹田市(大阪)8,793人
36 大和市(神奈川)8,465人
37 八千代市(千葉)8,450人
38 市川市(千葉)8,431人
39 西東京市(東京)7,919人
40 中野区(東京)7,907人
41 調布市(東京)7,881人
42 越谷市(埼玉)7,813人
43 国分寺市(東京)7,257人
44 明石市(兵庫)7,134人
45 豊中市(大阪)6,814人
46 茅ヶ崎市(神奈川)6,698人
47 小平市(東京)6,496人
48 草加市(埼玉)6,216人
49 千代田区(東京)6,098人
50 福津市(福岡)6,097人
51 海老名市(神奈川)6,073人
52 三鷹市(東京)6,033人
53 川越市(埼玉)5,988人
54 鎌倉市(神奈川)5,761人
55 立川市(東京)5,611人
56 上尾市(埼玉)5,439人
57 朝霞市(埼玉)5,206人
58 日野市(東京)4,915人
59 小金井市(東京)4,867人
60 大津市(滋賀)4,732人
61 八潮市(埼玉)4,708人
62 草津市(滋賀)4,655人
63 糸島市(福岡)4,653人
64 三郷市(埼玉)4,608人
65 尼崎市(兵庫)4,571人
66 渋谷区(東京)4,557人
67 荒川区(東京)4,443人
68 四街道市(千葉)4,252人
69 木津川市(京都)4,243人
70 所沢市(埼玉)4,185人
71 武蔵野市(東京)4,117人
72 平塚市(神奈川)4,045人
73 東広島市(広島)3,819人
74 東村山市(東京)3,815人
75 江別市(北海道)3,757人
76 袖ケ浦市(千葉)3,508人
77 稲城市(東京)3,503人
78 習志野市(千葉)3,495人
79 府中市(東京)3,477人
80 木更津市(千葉)3,411人
81 新宿区(東京)3,366人
82 箕面市(大阪)3,134人
83 守谷市(茨城)3,095人
84 座間市(神奈川)3,028人
85 出雲市(島根)3,018人
86 伊勢崎市(群馬)2,926人
87 新座市(埼玉)2,875人
88 昭島市(東京)2,846人
89 豊川市(愛知)2,800人
90 目黒区(東京)2,798人
91 小山市(栃木)2,790人
92 京田辺市(京都)2,775人
93 富士見市(埼玉)2,772人
94 野田市(千葉)2,769人
95 姶良市(鹿児島)2,709人
96 茨木市(大阪)2,696人
97 高崎市(群馬)2,685人
98 狛江市(東京)2,616人
99 大村市(長崎)2,522人
100 合志市(熊本)2,502人
101 東久留米市(東京)2,446人
102 長久手市(愛知)2,412人
103 清瀬市(東京)2,411人
104 日進市(愛知)2,404人
105 総社市(岡山)2,389人
106 守山市(滋賀)2,296人
107 南城市(沖縄)2,261人
108 太田市(群馬)2,209人
109 前橋市(群馬)2,200人
110 蕨市(埼玉)2,197人
111 筑紫野市(福岡)2,192人
112 ふじみ野市(埼玉)2,158人
113 恵庭市(北海道)2,126人
114 富山市(富山)2,118人
115 うるま市(沖縄)2,072人
116 鎌ケ谷市(千葉)1,990人
117 東松山市(埼玉)1,969人
118 戸田市(埼玉)1,914人
119 阿見町(茨城)1,907人
120 宮古島市(沖縄)1,840人
121 伊丹市(兵庫)1,835人
122 四日市市(三重)1,832人
123 名取市(宮城)1,808人
124 多摩市(東京)1,728人
125 国立市(東京)1,717人
126 高浜市(愛知)1,651人
127 つくばみらい市(茨城)1,647人
128 我孫子市(千葉)1,635人
129 西尾市(愛知)1,626人
130 春日部市(埼玉)1,620人
131 港区(東京)1,611人
132 守口市(大阪)1,606人
133 一宮市(愛知)1,594人
134 池田市(大阪)1,540人
135 吉川市(埼玉)1,484人
136 熊本市(熊本)1,460人
137 尾張旭市(愛知)1,459人
138 向日市(京都)1,446人
139 水戸市(茨城)1,438人
140 幸田町(愛知)1,434人
140 中城村(沖縄)1,434人
142 千歳市(北海道)1,418人
143 北上市(岩手)1,413人
144 軽井沢町(長野)1,405人
145 白山市(石川)1,394人
146 古賀市(福岡)1,331人
147 滑川町(埼玉)1,314人
148 岡山市(岡山)1,311人
149 高松市(香川)1,306人
150 佐久市(長野)1,298人
151 鳥栖市(佐賀)1,295人
152 島本町(大阪)1,292人
153 瀬戸市(愛知)1,281人
154 碧南市(愛知)1,277人
155 寒川町(神奈川)1,258人
156 菊陽町(熊本)1,254人
157 下松市(山口)1,251人
158 宗像市(福岡)1,243人
159 加須市(埼玉)1,242人
159 廿日市市(広島)1,242人
161 須恵町(福岡)1,240人
162 安曇野市(長野)1,219人
163 かほく市(石川)1,218人
164 深谷市(埼玉)1,201人
165 清須市(愛知)1,185人
166 土浦市(茨城)1,171人
167 志木市(埼玉)1,158人
168 あきる野市(東京)1,157人
169 大津町(熊本)1,153人
170 開成町(神奈川)1,150人
171 摂津市(大阪)1,117人
172 八重瀬町(沖縄)1,110人
173 豊見城市(沖縄)1,108人
174 桶川市(埼玉)1,075人
175 本庄市(埼玉)1,055人
176 浜松市(静岡)1,036人
177 美濃加茂市(岐阜)1,029人
178 白岡市(埼玉)1,012人
179 和光市(埼玉)1,011人
180 吉岡町(群馬)1,000人
180 野々市市(石川)1,000人
182 石狩市(北海道)990人
183 あま市(愛知)988人
184 行橋市(福岡)983人
185 宝塚市(兵庫)976人
186 南風原町(沖縄)969人
187 逗子市(神奈川)965人
188 小郡市(福岡)964人
189 北杜市(山梨)951人
190 鶴ヶ島市(埼玉)949人
191 東根市(山形)945人
192 鯖江市(福井)941人
193 大阪狭山市(大阪)937人
194 新宮町(福岡)930人
195 葛城市(奈良)929人
196 みやき町(佐賀)925人
197 筑前町(福岡)923人
198 大分市(大分)921人
199 大治町(愛知)917人
200 芦屋市(兵庫)912人
  • 5年間の合計【2017~2021】引越して来る人の方が多い転入超過の市町村 1~200位
  • 5年間の合計【2017~2021】引越して来る人の方が多い転入超過の市町村 201~400位
  • 5年間の合計【2017~2021】引越して来る人の方が多い転入超過の市町村 401位以下